- 本の紹介
- 組織論、戦略論、ガバナンス、リーダシップ、モチベーションなど経営学を理解するために必要な知識や考え方をバランスよく解説。初学者のためのテキスト決定版。ベーシックプラスシリーズ。
目次
ベーシック+(プラス)/経営学入門
目次
第1章 経営学とはどのような学問か
1 経営学は何を対象とするのか
2 経営の枠組み
3 経営学の発展
4 経営学の特徴
5 経営学を学ぶ意義
第Ⅰ部 制度の選択
第2章 企業と会社の制度的な特徴
1 企業の種類―企業形態
2 会社の種類
3 会社の特徴
4 株式会社の特徴
5 株式会社の機能
6 所有と経営の分離
第3章 コーポレート・ガバナンスと企業の社会的責任
1 コーポレート・ガバナンスと株式会社の機関設計
2 コーポレート・ガバナンスの論点
3 利害関係者の多様性とコーポレート・ガバナンス
4 企業の社会的責任に関する考え方の変遷
5 企業倫理,CSRの考え方
6 企業倫理,CSRを実現する方法
第Ⅱ部 戦略の形成
第4章 経営理念,目的と戦略
1 経営理念とビジョン
2 コーポレート・ステートメント
3 企業・組織の目的
4 経営理念,目的と経営戦略の関連
5 ドメインと経営戦略の概念
6 CSR,企業倫理と経営戦略
7 戦略計画から創発的戦略へ
第5章 企業戦略
1 成長ベクトル
2 多角化
3 事業とは何か―事業の定義
4 ライフ・サイクルとポートフォリオ・プランニング
5 ポジショニングと経営資源・組織能力
第6章 競争戦略と事業システム
1 経験効果・経験曲線
2 ポーターのファイブ・フォーシーズ・モデル
3 競争戦略の類型
4 事業システム
5 経営戦略に関する概念
第Ⅲ部 組織の枠組み作り
第7章 組織構造
1 戦略と組織
2 組織構造の基本要因
3 官僚制
4 部門化の基本型
5 カンパニー制と持株会社
6 マトリックス組織とプロジェクト組織
7 業務プロセスと部門の統合
8 組織間関係とネットワーク組織
9 組織構造と調整
第8章 組織文化
1 組織文化の概念
2 思考様式,行動様式と組織文化
3 強い組織文化と下位文化
4 組織文化の機能と逆機能
5 経営戦略,組織構造と組織文化
6 組織文化の変革
7 機能主義と解釈主義
第9章 コンフリクトのマネジメント
1 コンフリクトの概念
2 コンフリクトの源泉
3 下位文化とコンフリクト
4 コンフリクト・マネジメント
5 交渉について
6 組織変革とコンフリクト
第Ⅳ部 組織における人間への対応
第10章 リーダーシップ
1 リーダーシップの基本概念
2 特性論(資質論)
3 スタイル(行動)論
4 コンティンジェンシー・アプローチ
5 リーダーシップ概念の拡張
6 リーダーシップの代替性
7 あらためてリーダーシップ概念について
第11章 モチベーション
1 内容理論(欲求理論)
2 プロセス論
3 フローと有能感
4 リーダーシップとモチベーション
5 経済的インセンティブについて
第12章 もっと深く経営学を学ぶために
1 組織能力
2 イノベーション
3 経営学の課題と方向性
著者プロフィール
藤田 誠(ふじた まこと)
早稲田大学商学学術院(商学部)教授
博士(商学)早稲田大学
1962年生
1984年 早稲田大学商学部卒業
1991年 同大学院博士後期課程単位取得
1991年 早稲田大学商学部専任講師
1998年 同教授,現在に至る
主要著書:『企業評価の組織論的研究』(単著,中央経済社,2007年,日本経営学会賞受賞)
- 担当編集者コメント
- 多くの大学のテキストとして採用された『スタンダード経営学』をベースとし、オーソドックスな内容・章構成はそのままに、データや制度改正をアップデートし、章末に演習問題を追加するなど、さらに学習しやすく、使いやすいテキストになりました!
なお、教員向けに本書に掲載されている図表を収録した講義用資料を提供しています。以下からダウンロード可能です。
『経営学入門(ベーシック+)』
講義用資料集(Microsoft PowerPoint版)
https://www.biz-book.jp/pdf/detail/978-4-502-13391-6.zip
※このデータは、本書をテキストとして採用いただいている先生方に向けたものとなります。そのため、データを開くにはパスワードの発行が必要です。
データをお使いになりたい場合は、ご氏名とご所属、ご連絡先電話番号を明記のうえ、以下のアドレスまでご連絡ください。
中央経済社 ベーシック+担当 宛 info@chuokeizai.co.jp