中小企業BANTO認定試験 公式テキスト
- 本の紹介
- 中小企業の会計・財務の知識を軸に、ビジネスに必要な法律・コミュニケーション等の知識やスキルをはかるための新資格の公式テキスト。
目次
中小企業BANTO認定試験 公式テキスト
目次
第1章 分析及び評価
▶1-1 企業のライフステージ
▶1-2 経営理念と経営戦略
▶1-3 経営計画の必要性
▶1-4 事業承継
▶1-5 中小企業の資金調達
▶1-6 企業を取り巻くリスク
▶1-7 外部環境分析の重要性
▶1-8 マクロ環境分析と業界分析
▶1-9 市場競合分析
▶1-10 外部環境分析から見たSWOT分析
▶1-11 内部環境分析
▶1-12 ヒト
▶1-13 モノ
▶1-14 カネ
▶1-15 情報,知的資産
▶1-16 企業価値評価の必要性
▶1-17 評価方法の種類
▶1-18 DCF法
▶1-19 時価純資産法
▶1-20 類似企業比較法
▶1-21 財務分析の意味と方法
▶1-22 安全性の分析
▶1-23 資本効率性の分析
▶1-24 収益性の分析
▶1-25 損益分岐点分析
理解度チェック
第2章 会計及び財務
▶2-1 会計の意義と計算書類
▶2-2 中小企業会計基準
▶2-3 中小企業会計の特徴
▶2-4 収益費用の認識と測定
▶2-5 資産負債の分類と評価
▶2-6 純資産(資本)
▶2-7 利益概念
▶2-8 金銭債権債務
▶2-9 貸倒損失と貸倒引当金
▶2-10 有価証券
▶2-11 棚卸資産
▶2-12 経過勘定
▶2-13 固定資産
▶2-14 リース取引
▶2-15 引当金
▶2-16 工業簿記と原価計算
▶2-17 原価計算の分類要素
▶2-18 費目別原価計算
▶2-19 製造間接費会計
▶2-20 原価計算の種類
▶2-21 財務管理と管理会計
▶2-22 資金管理
▶2-23 資金の調達と運用
▶2-24 利益管理
▶2-25 予算管理
理解度チェック
第3章 税法
▶3-1 法人税法の概要
▶3-2 青色申告と帳簿
▶3-3 利益と所得
▶3-4 益金損金
▶3-5 税法の減価償却方法
▶3-6 役員給与
▶3-7 交際費寄附金
▶3-8 欠損金の繰越し
▶3-9 法人税額の計算
▶3-10 法人税の申告納付
▶3-11 消費税法の概要
▶3-12 原則的な消費税額計算
▶3-13 特別な消費税額計算
▶3-14 消費税の申告納付等
▶3-15 所得税法の概要
▶3-16 所得税額計算と申告納付
▶3-17 相続税とは
▶3-18 相続税の基本的なしくみ
▶3-19 贈与税の基本的なしくみ
▶3-20 事業承継の際に発生する税金
理解度チェック
第4章 経営法務
▶4-1 契約管理
▶4-2 債権管理
▶4-3 債権回収
▶4-4 企業形態としての会社
▶4-5 株式会社の機関
▶4-6 株式会社の社員としての地位=株式
▶4-7 株式の譲渡と相続
▶4-8 株主総会
▶4-9 取締役代表取締役取締役会
▶4-10 計算書類等
▶4-11 監査役と会計参与
▶4-12 会社の事業の拡大と整理
▶4-13 企業の不正行為と企業倫理の意義
▶4-14 コンプライアンス経営の実践
▶4-15 募集面接採用
▶4-16 入社手続と使用者の責務
▶4-17 勤怠管理(労働時間休憩休日長時間労働対策)
▶4-18 退職解雇(普通解雇懲戒解雇整理解雇)
▶4-19 内部統制とリスクへの対応
▶4-20 中小企業の経営力強化と内部統制
理解度チェック
第5章 ビジネスコミュニケーション
▶5-1 意思疎通の重要性
▶5-2 温かい人間関係
▶5-3 言葉遣いは心遣い
▶5-4 目的に合った言葉遣い
▶5-5 顧客満足
▶5-6 結果を出すための電子メール
▶5-7 確実な情報共有ビジネス文書
▶5-8 商談を成功に導く企業訪問
▶5-9 友好関係に必須の交際業務
▶5-10 国際化社会のキーワード
▶5-11 経済に関する基礎用語1
▶5-12 経済に関する基礎用語2
▶5-13 労働環境経営の基礎用語
▶5-14 IT社会のリスクマネジメント
▶5-15 AIを活用できるIT知識
理解度チェック
中小企業BANTO認定試験受験要項
著者プロフィール
- 担当編集者コメント
- 中小企業の将来経営の中枢をになうべきビジネスパーソンを養成する新資格が誕生し、2020年秋から試験が実施されています。
名称は、「中小企業BANTO認定試験」!
「BANTO(読み方:ばんとう)」とは、“Business Accounting aNd Total Officer”の略称で、まさに中小企業の「番頭さん」をイメージしています。
本書は、本認定試験の公式テキストです。
今日、中小企業を取り巻く経済環境はダイナミックに変化し、「下請け構造からの脱却」「資金調達形態の変化」「ベンチャーやスタートアップ企業の立ち上げ」「事業承継問題」など解決すべき問題が山積しています。このような経済環境の変化のなかで、中小企業では、ビジネスや会計に明るく、次世代の経営を担える専門人材が強く求められています。
こうした中、中小企業における自立した経営幹部の養成を目的として、「中小企業BANTO認定試験」が誕生しました。
本認定試験は、以下の目次にしめす5分野が出題範囲です。
<目次>
第1章 分析及び評価
第2章 会計及び財務
第3章 税法
第4章 経営法務
第5章 ビジネスコミュニケーション
本書は、学習内容を1テーマ見開き2ページでコンパクトにまとめています。さらに、各章末に「理解度チェック」という正誤問題をつけて、インプットとアウトプットを1冊でカンタンにできるようにしました。
(なお、本認定試験がどのような内容かイメージしていただくため、サンプル問題および本試験の問題用紙・標準解答を、一番下に掲載します。)
本認定試験の受験者は
・中小企業の現役経営者、次世代の後継者といった中小企業の経営幹部
・経営管理の知識を習得しようとするビジネスパーソン
・企業のサポートを行う金融機関勤務者
・中小企業で実施されている経営や会計の基礎を学ぼうとする学生
・日本でマネジメントスキルを学ぼうとする留学生
が想定されています。
本書および本認定試験を通じて、ビジネスや会計に関する正しい知識・スキル、的確な分析力・判断力を身につけましょう!
◆中小企業BANTO認定試験受験要項
https://banto.gr.jp/requirements/
◆サンプル問題および本試験の問題用紙・標準解答
https://banto.gr.jp/exercise/
◆中小企業BANTO認定試験・紹介動画
https://vimeo.com/560209045