- 本の紹介
- ファイナンスを初めて学ぶ大学生から資格試験対策の社会人まで、基本から昨今の企業統治改革までを丁寧に解説し、無理なく学習可能な入門教科書。試験対策に役立つ公式集付。
目次
ベーシックプラス ファイナンス
目次
はじめに
第1章 ファイナンスの役割と資本市場
1 資本市場と企業経営
2 株式と負債
3 企業のライフサイクルとファイナンス
第2章 投資意思決定と資本コスト
1 投資プロジェクトの選択条件
2 お金の時間的価値と現在価値
3 リスクの反映
4 リスクプレミアム
5 要求収益率と期待収益率
6 資本コスト
7 正味現在価値(NPV)
第3章 投資意思決定とNPV
1 資本主義と財市場におけるNPV
2 企業の資金調達と投資判断の分離原理
3 内部収益率
4 NPV法とIRR法
5 残存価値と定額配当割引モデル
6 投資回収年限法
7 NPV法における感応度分析
第4章 株式市場におけるリスクとリターンの関係
1 収益性とリスクの尺度
2 市場の均衡ーリスクとリターンのトレードオフー
3 システマティックリスクと固有リスク
4 株式の評価
第5章 ポートフォリオのリスクと期待収益率
1 ポートフォリオの期待収益率
2 ポートフォリオの収益率の標準偏差
3 投資機会集合
第6章 投資家のポートフォリオ選択と資本資産評価モデル
1 投資家の無差別曲線とポートフォリオ選択
2 市場の均衡と資本資産評価モデル
3 CAPMの利用ー株式の資本コストの推定ー
第7章 運転資本管理・フリーキャッシュフロー・財務比率
1 企業間信用による資本調達
2 運転資本管理
3 会計上の利益のキャッシュフローへの転換
4 フリーキャッシュフローの算出
5 財務比率
第8章 企業価値評価とその適用
1 企業価値の算出とフリーキャッシュフロー
2 企業価値算出に使用する割引率
3 株式価値評価
4 市場価値倍率を使用した企業価値算定
5 企業価値評価の実務と市場株価の関係
6 企業価値評価の実務における活用ーM&Aの事例ー
第9章 債券
1 債券について
2 債券価格と利回り
3 デュレーション
4 スポットレート
5 イールドカップ
6 信用リスク
7 さまざまな債券
第10章 資本構成
1 MM命題
2 修正MM命題
3 トレードオフ理論
4 ペッキングオーダー理論
第11章 ペイアウト政策
1 ペイアウト政策とは
2 ペイアウト政策の無関連命題
3 税金とペイアウト政策
4 情報の非対称性とペイアウト政策
5 ペイアウト政策へのインプリケーション
第12章 市場の効率性と資産運用
1 市場の効率性について
2 新しい情報に対する市場の評価ーイベントスタディー
3 裁定機械と資産価格
4 資産運用における投資手法
5 マルチファクターモデル
6 パフォーマンス評価
7 国際証券投資
第13章 行動ファイナンス
1 アノマリー
2 市場の効率性を阻害する要因
3 現実の意思決定
4 プロスペクト理論
第14章 派生証券
1 リスク管理と派生証券
2 先渡取引
3 スワップ取引
4 先物取引
5 オプション
第15章 コーポレートガバナンス
1 株式所有の分散化と経営者のエージェンシー問題
2 情報の非対称性と経営者のエージェンシー問題
3 株主と債権者の負担するエージェンシーコスト
4 経営者のモニタリングち株主のフリーライダー問題
5 財市場における競争の欠如とエージェンシー問題
6 会社の非効率な行動の事例
7 エージェンシー問題も解決策
8 大株主による少数株主利益の収奪問題
9 コーポレートガバナンスをめぐる新たな問題
ファイナンス最重要定義式・公式集ーこれだけは押さえろ!
さらに学びたい人のために
著者プロフィール
【著者】
井上 光太郎(いのうえ こうたろう)
高橋 大志(たかはし ひろし
池田 直史(いけだ なおし)
- 担当編集者コメント
- 本書では教員向けに掲載されている図表を収録した講義用資料を提供しています。
以下からダウンロード可能です。
『ファイナンス』(ベーシック+)
講義用資料集(Microsoft PowerPoint版)
https://www.biz-book.jp/pdf/detail/978-4-502-33111-4.zip
※このデータは、本書をテキストとして採用いただいている先生方に向けたものとなります。そのため、データを開くにはパスワードの発行が必要です。
データをお使いになりたい場合は、ご氏名とご所属、ご連絡先電話番号を明記のうえ、以下のアドレスまでご連絡ください。
中央経済社 ベーシック+担当 宛
info@chuokeizai.co.jp