ビジネス法務2025年4月号

定価(紙 版):1,800円(税込)

発行日:2025/02/20

送料について
本の紹介
より詳しい内容を、本誌ウェブサイト(https://www.chuokeizai.co.jp/bjh/)にて紹介しています。

【特集1】
契約書作成・審査のバッドプラクティス


契約業務におけるバッドプラクティス(悪い習慣)といえば,どのようなものを思い浮かべますか? 実務上,契約書のレビューやドラフトの場面を中心に,特に若手法務担当者が陥りがちなミスがあるようです。
そこで,本特集では「失敗から学ぼう!」をコンセプトに,契約書作成・審査における典型的な失敗事例とその教訓を紹介します。

【特集2】
テーマ別「企業法務×経済安全保障」実務の検討


米国トランプ大統領の就任から始まった2025年,世界は,米中対立,ウクライナ侵攻,イスラエル・ガザ問題など不安定な情勢にあり,経済安全保障の重要性が増している。経済安全保障とは,経済力を用いた戦争ともいわれる状況のなかで,自国の経済的優位を確立し,国際社会における影響力を保持する考え方であり,企業活動にも大きな影響を及ぼす。
本特集では,経済安全保障がさまざまな企業活動に及ぼす影響と問題点をテーマごとに明らかにする。読者の皆さまが経済安全保障について考えるきっかけとなれば幸いである。

【特別企画】
・EU製造物責任指令の改正とその影響
 ――DX・AI時代における製造物責任の幕開け

・生成AIの利用における法的リスクと社内ルールの検討

【新連載】
・〈業種別〉テクノロジー法務の最新トピック
・企業法務担当者のための「法的思考」入門
・「eスポーツビジネス」法的論点と対応

【実務解説】
・「労働基準関係法制研究会報告書」の概要と今後の展望
・近時の判例・裁判例をふまえた 「退職金の減額・不支給」最新論点
・2024年の電気通信事業に関する法令・ガイドライン改正の概要と2025年の展望

【特別収録】
ビジネス実務法務検定試験〈R〉 3級演習問題