- 本の紹介
- 【特集】
膨大な情報から企業の本音を見出す テキストマイニングによる有報分析
・有報分析への利用が進む 自然言語処理の発展と有用性
井上光太郎・中田和秀
・テキストマイニングで解き明かす有報の60年
矢澤憲一・金 鉉玉・伊藤健顕
・「どう伝わっているか」を検証して活用しよう! テキストマイニングで読み解くガバナンス開示
久禮由敬・藤井雄介
・テキストマイニングで感じ取るKAM――適用初年度の分析と2年目以降の活用
今村峰生
・ブラックボックス解消が進む! テキストマイニング分析の最前線
中川 慧・伊藤友貴
【FRONT PAGE】
Scope Eye
気候危機と企業活動――自然災害・脱炭素への対応
橋田俊彦
趣味の時間――漢詩散策
〔第9回〕
斎藤静樹
アカデミズムに何が起きているのか? ――学術雑誌・査読論文の今昔
Plan S:強気な方針と妥協,その影響
佐藤 翔
【特別寄稿】
岐路に立つ現代会計学
渡邉 泉
【OPINION】
「新しい資本主義」――アカウンティングと従業員のWell-Being
スズキトモ
【金融庁解説】
時価算定会計基準適用指針の改正に伴う財務諸表等規則等の改正について
椿 真典・渡辺紘史・森岡聖貴・上利悟史
【時事解説】
会計・税務の処理の違いに注意! 研究開発税制の改正ポイント
荒井優美子
【連載】
【新】法が照らす会計の深淵
第1回 長銀事件――真実性の原則
弥永真生
【新】統合報告書がもっとよくなる! 投資家の着眼点
第1回 価値創造プロセス
小林正昭
【新】人生が花咲く! CFOへの道
第1回 人生の転換点――遅咲きでも挽回のチャンスを狙う
宮増 浩
予測型経営の理論と実務
第2回 SAPにおける予測型経営の実践
清水 孝・関口善昭・長阪数馬
会計「諺」則
社会科学を学ぶことは,歴史を学ぶことである
阿部光成
会計時評
「管理」会計から「経営」会計へ【原価管理編】
吉田栄介
Salon de Critique
資産と負債の非対称な認識要件
澤井康毅
【COLOR SECTION】
三角波
ESG開示の「E」と「G」をめぐる最近の動き
OUTSIDE
グリーンGAFAは生まれるか
小平龍四郎
経理・財務最前線
コロナ禍でゼロから始めたテレワーク
乾 隆一
「考える経理」を育てる実践トレーニング
第2回 “重要性の意味”を考えよ
山本浩二
貨幣を歩く
第14回 お金,金銭(おかね),貨幣(おかね)
林 康史
【COLUMN】
相談室Q&A 法人税務
譲渡制限付株式を活用した退職金制度
田中秀治
相談室Q&A 会社法務
公益通報者保護法対応のための「指針」・「解説」の活用
今泉憲人
書評
濵村純平『寡占競争企業の管理会計』
太田康広
山口朋泰『日本企業の利益マネジメント』
奥村雅史
伊藤和憲『価値共創のための統合報告』
山口直也
学会ルポ
中小企業会計学会第9回全国大会
平賀正剛
国際会計研究学会第38回研究大会
金 鐘勲