企業会計2022年11月号

  • 書籍品切れ中

定価(紙 版):2,710円(税込)

発行日:2022/10/04

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
【特集】
目標は「DX人材」が消える日!? デジタルを活用できる経理人材の育成

・特別インタビュー 「信頼」を創る公認会計士――監査業務への信頼という原点の先へ
 茂木哲也 × 持永勇一[聞き手]
・組織の中で「社会に貢献する」会計専門職人材を育てる
 大内田 敬
・デジタルノーマル社会で事業変革を実現する人材の育成――旭化成
 寺田秋夫
・事業と人材を創造し続ける総合商社のデジタル人材育成――双日
 荒川朋美
・究極の決算自動化“1DayClose”を目指すオラクルの経理DX――日本オラクル
 久保誠一
・台湾の医療DXからみえる日本の会計監査DXの課題
 高田敏文

【論壇】
IFRS利益の深層

 辻山栄子

【時事解説】
公認会計士・監査審査会の最近のモニタリング活動について――「令和4年版モニタリングレポート」のポイント

 八木原栄二

【FRONT PAGE】
Scope Eye

 FP&Aの仕組みをいかにして根づかせるか
 大矢俊樹
趣味の時間――漢詩散策
 〔第18回〕
 斎藤静樹
アカデミズムに何が起きているのか? ――学術雑誌・査読論文の今昔
 査読者探しの効率化のために:Review CommonsとPublons
 佐藤 翔

【特別企画】
Web3時代へ突入! 暗号資産発行をめぐる会計問題

・Web3,DAOとガバナンストークンの実務
 増島雅和
・ICOトークンの発行に係る収益認識
 齊藤 洸

【連載】
会計「諺」則

 対話は変革に対するプロアクティブな営みである
 佐藤淑子
【新】進化する会計・ファイナンスの世界――学ぶのが楽しくなる講義のヒント
 第1回 財務諸表のビジュアライゼーション:XBRL×Python
 髙須悠介
法が照らす会計の深淵
 第10回 長銀配当損害賠償事件第1審判決―明瞭性の原則
 弥永真生
ある法学者の思い出
 〔第4回〕
 酒巻俊雄
財管両面からみた日本企業の業績予想と予算管理
 第2回 不確実性下における業績予想の質問票調査の結果と分析
 浅野敬志・青木章通・妹尾剛好
ニューノーマル時代の読書術
 会計・経営・人間――物質的豊かさと精神的貧困
 廣本敏郎
会計時評
 原価態様の多様性
 佐々木郁子
Salon de Critique
 管理会計における埋め込まれた行為主体のパラドックス問題
 庵谷治男

【COLOR SECTION】
三角波

 サステナビリティ情報開示,今後の課題
OUTSIDE
 「赤字」だった銀行決算
 前田昌孝
経理・財務最前線
 業績予想に第三者保証を
 出縄良人
「考える経理」を育てる実践トレーニング
 リーダーシップを考える
 山本浩二
貨幣を歩く
 日本の近代的地域通貨の最初
 林 康史

【COLUMN】
相談室Q&A 法人税務

 ETCカードに関するインボイス処理
 佐久間裕幸
相談室Q&A 会社法務
 認める方向の検討を 副業・兼業促進ガイドラインの改定
 澤 和樹
書評
 金森絵里『原子力発電の会計学』
 柴 健次