税務弘報2022年3月号

定価(紙 版):2,750円(税込)

発行日:2022/02/04

送料について
本の紹介
【特集】
令和3年分確定申告の押さえどころ
国税の現場からの最新の留意事項
 道免良春×若木 裕×會田耕児〈司会〉

はじめに~最新の現場を知る3人で


コロナ禍対応とe-Taxの利用拡大
昨年の確定申告のおさらい

税理士の業務電子化に不可欠に
令和3年分確定申告におけるe-Tax変更のポイント

新制度にまつわるミスに依然として続く誤りも
所得課税関係の留意事項

「譲渡所得回帰」に対しての万全の申告を
資産課税関係・その他の留意事項

おわりに~申告のおわりは新たなはじまり


【T.REVIEW】
日本酒造組合中央会の取組み
 宇都宮 仁(日本酒造組合中央会 理事)


【恒例企画】
令和4年度税制改正のポイント20
今年の論点はココだ!
 税理士法人髙野総合会計事務所
令和4年度税制改正総論
◎法人課税

 給与等の支給額が増加した場合の税額控除制度(賃上げ促進税制)
 中小企業の所得拡大促進税制
 地方拠点強化税制
 みなし配当の計算方法
 少額減価償却資産の対象資産
 グループ通算制度における投資簿価修正

◎消費課税
 適格請求書等保存方式(インボイス制度)
◎国際課税
 子会社株式簿価減額特例
◎個人所得課税
 住宅ローン控除
 完全子法人株式等の配当に係る源泉徴収
 上場株式等に係る配当所得課税の特例
 隠蔽仮装又は無申告に係る簿外経費の必要経費・損金不算入

◎資産課税
 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置等
 法人版事業承継税制に係る特例承継計画の提出期限

◎納税環境整備
 税理士制度
 帳簿の提出がない場合等の過少申告加算税・無申告加算税の加重措置
 財産債務調書制度等
 地方税電子納税
 電子取引の取引情報に係る宥恕措置
 上場株式等の配当所得課税に係る課税方式




【緊急対談】
電子帳簿保存法対応の留意点
令和4年度税制改正の大綱を受けて
 十文字俊郎×両國泰弘


【特別対談】
賃上げ促進税制の実像
激動の制度改正に3月決算対応を添えて
 鯨岡健太郎×畑中孝介


【実務解説】
ひいては事務所の効率化のために
ゼロから始める顧問先のIT化
 佐久間裕幸

税理士も無関係ではない

「実質的支配者リスト」制度とマネロン対策
 内藤 卓


【時事解説】
令和4年以後の退職給与に係る税務上の留意点
従業員の短期退職手当等及び株式報酬による役員の退職給与の取扱い
 荒井優美子



【連載】
租税法の難問 (第24回)
 中里 実

税制之理 (第179回)
 森信茂樹

続・実践租税正義学 (第132回)
 増田英敏

常識としてのデジタル税務 (第3回)
 鈴木涼介

税務トラブルを起こさない事務所の掟 (第11回)
 窪澤朋子

実務に役立つ判例研究 (第164回)
 林 仲宣/髙木良昌

各種法人の基礎知識と事業承継 (第3回)
 北村導人/日比 慎/山田裕貴

見解の相違を解消するヒント (第14回)
 北村 豊

その税制に根拠はあるのか (第14回)
 林 正義

キャッシュレス時報 (第20回)
 長内 智

租税法務学会裁決事例研究 (第288回)
 綱川仁美



【Color Page】
税の成り立ち
 清水 剛
顧問先を強くするクエスチョン
 増山英和
税制未来予想図
 (T.K)
税務署のお噺
 山本髙志
税理士は社交力が命 4コマDEマナー
 茂垣志乙里


【コラム】
税の窓
税務・税制ニュース&トピックス
出たとこ旅行記

 高殿 円
発財数占い
 沙耶花
編集室から


【学会ルポ】
税務会計研究学会〔第33回全国大会〕
 柳 綾子


【BOOKS】
『コロナ対策の費用対効果』
 (評者)安中 進