- 本の紹介
- 【特集】
スタートダッシュを決める
インボイス直前対策
仕入税額控除の経過措置期間中の会計処理
80%控除・50%控除・控除不可(経過措置終了)期間ごとの留意点
中村元彦
制度開始前後で注意すべき取引
消費税額の認識方法に応じた会計処理を
山田誠一朗/三ツ木亮太郎
制度開始後のスケジュール
登録と取消しのパターン別留意点
加藤久也
デジタルインボイス導入の手順と留意点
経理業務の自動化,省力化を実現するための業務プロセスを確認
富永倫教
国外事業者の適格請求書発行事業者登録等
特定国外事業者は特有の登録拒否事由に注意
矢野綾佳
独占禁止法・下請法上の留意点
買い手は一方的な取引の変更に注意
大東泰雄/堀場真貴子
【特別対談】
インボイス制度導入前夜に語り尽くす
令和の消費税が目指すべき理想像
森信茂樹×金井恵美子
【特別企画】
管理しにくい建物をどう処理する?
空き家対応の最新事情
空き家問題の現状と空き家対策特別措置法改正
地方公共団体による空き家管理対策の強化
羽柴研吾
相続・譲渡・賃貸・保有の場面別の税務
特例の要件などを事前に把握して,早めに方向性を決めるべし
藤井幹久
所在不明の共有者がいる場合の共有の解消
令和5年4月施行改正民法で円滑化した対応まで確認
原子忠之
【インタビュー】空き家放棄問題の実態
「タダでもいいから手放したい」不動産が増加
溝口喜郎
【T.REVIEW】
インボイス制度を業務効率化の好機に
岡本浩一郎(弥生株式会社 顧問)
【時事解説】
転売目的の居住用賃貸建物の取得と仕入税額控除
最高裁令和5年3月6日判決を受けて
髙橋貴美子
消費税の免税制度の悪用への対策
消費税法上の問題点と税理士としての留意点
岩品信明
デジタル給与払いの解禁と今後の留意点
労働者保護の実効性を継続的に注視していくことが大切
長内 智
【連載】
租税法の難問・理論編 (第7回)
中里 実
税制之理 (第198回)
森信茂樹
見解の相違を解消するヒント (第33回)
北村 豊
続・実践租税正義学 (第148回)
増田英敏
実務に役立つ判例研究 (第182回)
林 仲宜/高木良昌
世界の消費税 (第5回)
溝口史子
「資産税の審理力」養成講座 (第8回)
内野 茂
【Color Page】
税の世界にみる「政治と経済学」
土居丈朗
新・創の駆け込み相談所
髙橋 創
税制未来予想図
(O.A)
深読み証券投資の羅針盤
長内 智
税理士は社交力が命 4コマDEマナー
茂垣志乙里
【コラム】
税の窓
税務・税制ニュース&トピックス
出たとこ旅行記
高殿 円
5択占い
沙耶花
編集室から