- 本の紹介
- 通信教育や独学で学ぶ人向けにまとめた『独習基本簿記』に続く応用編。有価証券、社債、会社の資本金、本支店会計などを中心に独習者への的を射た解説。セメスター制授業にも好適。
目次
独習 応用簿記
目次
第1章 単一商品勘定の計算構造
1 単一商品勘定
2 3分法
3 委託販売
4 手形の裏書・割引と財務構成要素アプローチ
5 引当金 ……ほか
第2章 有価証券の処理
1 売買目的有価証券の評価
2 切放法と洗替法
3 その他有価証券の評価
4 関係会社株式
5 満期保有目的債券
第3章 社債券発行の処理
1 社債の種類
2 社債の発行方法
3 社債の発行
4 社債利息の支払い
5 社債発行差金と社債発行費の償却 ……ほか
第4章 株式会社の資本金の記帳
1 資本金
2 準備金
3 利益準備金
4 資本準備金と利益準備金の利用
5 株式会社と繰越利益剰余金の処分と処理 ……ほか
第5章 本支店会計
1 本店・支店間の取引
2 支店相互間の取引
3 本支店財務諸表の合併
4 本支店損益計算書の作成
5 合併後の財務諸表の作成 ……ほか
第6章 帳簿組織(1)
1 帳簿組織と分課制度
2 単一仕訳帳制度
3 複合仕訳帳制
4 特殊仕訳帳からの合計転記
5 補助簿の特殊仕訳帳化
第7章 帳簿組織(2)―伝票に記帳
1 証ひょうと伝票
2 1伝票制と仕訳伝票
3 3伝票制と入金伝票・出金伝票・振替伝票
4 5伝票制
第8章 補論―連結財務諸表の作成
1 連結の範囲
2 連結貸借対照表の作成
著者プロフィール
長井敏行(ながい としゆき)
1948年 北海道生まれ。1970年 専修大学商学部卒業。1972年 専修大学大学院経済学研究科修士課程修了。1973年 専修大学北海道短期大学商科講師。1989年 北海道情報大学経営情報学部教授。<主著>『独習 基本簿記』(中央経済社)