起業家と投資家の軌跡―アメリカにおけるベンチャーファイナンスの200年

  • 書籍品切れ中

小野 正人

定価(紙 版):3,960円(税込)

発行日:2013/11/22
A5判 / 248頁
ISBN:978-4-502-08370-9

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
今日までの約200年にわたり、アメリカ東海岸やシリコンバレーにおいて、投資家がいかにして新興企業に資金を提供したのか、ベンチャーファイナンスの発展と構造変化を考察。

目次


起業家と投資家の軌跡
―アメリカにおけるベンチャーファイナンスの200年
目次

 まえがき

第1章 本書の構成とねらい
 1 本書の目的
 2 本書の視点
 3 ベンチャーキャピタルの構成要素
 4 アプローチ
 5 制  約

第2章 19世紀の新興企業とファイナンス
 1 アメリカの工業化
 2 第二次産業革命と新産業
 3 株式会社制度の拡大
 4 19世紀における企業の資金調達
 5 小  括

第3章 起業家とアメリカニズムの形成
 1 起業家の誕生
 2 起業活動におけるアメリカニズム
 3 小  括

第4章 20世紀前半の新興企業とファイナンス
 1 第二次大戦前までのアメリカ
 2 20世紀前半の起業家
 3 20世紀前半の投資家
 4 金融証券市場の制約
 5 ベンチャー投資組織の設立機運
 6 小  括

第5章 戦後における投資組織の形成
 1 ファミリー投資の組織化
 2 ARD:世界初のベンチャーキャピタル
 3 ARDの制約と限界
 4 小  括

第6章 政府のベンチャーファイナンス
 1 株式市場とIPOの推移
 2 SBIC制度の発展と問題
 3 小  括

第7章 西海岸の勃興
 1 18世紀までの西海岸
 2 エレクトロニクス産業の萌芽
 3 第二次大戦後の起業家と投資家
 4 小  括

第8章 西海岸における投資組織の形成
 1 半導体,コンピュータ産業の形成と投資家
 2 リミテッド・パートナーシップ
 3 小  括

第9章 ベンチャーキャピタル・ファンドの成立
 1 外部環境の進展
 2 ベンチャーキャピタルの組織化と機関化
 3 小  括

第10章 1990年代の成長と変貌
 1 1990年代の飛躍
 2 ベンチャーキャピタルの巨大化
 3 ネットバブル後の構造変化
 4 小  括

第11章 ベンチャーキャピタルのパフォーマンス
 1 ベンチャーキャピタル・ファンドの収益性
 2 ファンド・パフォーマンスの要因
 3 ベンチャーキャピタルの競争力
 4 小  括

第12章 むすびにかえて
 1 本書の到達点
 2 ベンチャーキャピタルの構成要素
 3 インプリケーション
 4 今後の課題

 ■関連年表

 ■参考文献

 ■索  引



著者プロフィール 小野 正人(おの まさと)
1958年 高知県生まれ。
1982年 東京大学経済学部卒業。
新日本製鐵,日本生命保険等に勤務。
1995年 スタンフォード大学フーバー研究所客員研究員。
1999年 慶應義塾大学総合政策学部特別招聘助教授。
2011年 城西大学経営学部マネジメント総合学科教授。現在に至る。
専門分野:アントレプレナーシップ,コーポレート・ファイナンス。

[主な著書]
『ゼミナール これからの企業金融・財務戦略』(1992年,東洋経済新報社)
『ベンチャー 起業と投資の実際知識』(1997年,東洋経済新報社)






















著者紹介

小野 正人(おの まさと)