外貨建投資・ヘッジ戦略の会計と税務

  • 書籍品切れ中

岡本 修

定価(紙 版):3,740円(税込)

発行日:2015/03/16
A5判 / 288頁
ISBN:978-4-502-13081-6

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
金融機関・機関投資家を主対象に、外貨建金融商品への投資戦略と、それに関連する会計処理・税務を解説します。詳細な設例を用い、実務上の重要論点に踏み込んで説明します。

目次


外貨建投資・ヘッジ戦略の会計と税務
目次

 はしがき
 本書の使い方と頻出略語集

第I部 総論 金融投資戦略と企業会計
 第1章 投資戦略と会計
  第1節 金利差と投資戦略
  (1)一般的な金利の決まり方の例
  (2)クレジット・スプレッド ……ほか
  第2節 企業会計と投資戦略
  (1)為替の損益
  (2)外貨建取引と会計上の為替換算の取扱い ……ほか
  第3節 投資リスク
  (1)投資リスク管理の必要性
  (2)市場リスクのうちの為替リスク ……ほか
  第4節 時代に合った投資戦略
  (1)投資戦略は時代とともに変わる
  (2)自国通貨での長短金利差運用戦略 ……ほか

 第2章 現代の為替取引
  第1節 通貨制度の沿革と現状
  (1)世界の通貨市場
  (2)通貨の機能と使い勝手
  第2節 外貨建取引の種類
  (1)為替取引の種類
  (2)直物為替取引 ……ほか

 第3章 企業会計と外貨
  第1節 金融商品会計基準と外貨建会計基準
  (1)企業会計の根拠法
  (2)会計基準とは ……ほか
  第2節 会計上の金融商品とは
  (1)有価証券の範囲
  (2)会計上の評価の概念
  第3節 金融商品ごとの評価
  (1)金融商品の種類に応じた評価
  (2)外国通貨と外貨建金銭債権債務の会計処理 ……ほか
  第4節 外貨建金融商品特有の論点
  (1)外貨建金融商品の会計処理の概要
  (2)外貨建有価証券の会計処理【債券の場合】 ……ほか
  第5節 外貨建会計基準とヘッジ会計
  (1)会計上のデリバティブ取引と原則的な会計処理
  (2)デリバティブ取引の利用目的 ……ほか
  第6節 複合金融商品会計
  (1)複合金融商品とは
  (2)その他の複合基準 ……ほか
  第7節 金融商品の税務
  (1)法人税法の体系
  (2)有価証券の税務上の保有目的区分 ……ほか

第Ⅱ部 各論 個別金融商品と会計処理
 第4章 【各論1】ヘッジ会計のない外貨投資
  第1節 取引ごとの主な会計処理
  (1)外貨建独特の論点とは
  (2)原価評価・HR換算の取引 ……ほか
  第2節 ポジション・スクエア戦略と会計
  (1)為替ポジション・スクエア戦略とは
  (2)投資戦略と会計上の課題 ……ほか
  第3節 資産と負債の対応がない場合
  第4節 外貨建金融商品の税務(ヘッジなし)

 第5章 【各論2】短期的なヘッジ手段と会計
  第1節 短期的なヘッジ手段とは
  第2節 レポ取引を使ったヘッジ戦略
  (1)有価証券貸借取引の概要
  (2)レポ取引の利用目的の例(債券保有者側) ……ほか
  第3節 為替予約を使ったヘッジ戦略
  (1)為替予約とヘッジ会計
  (2)ヘッジ会計における為替予約の問題点 ……ほか
  第4節 「その他有価証券」と為替予約
  (1)「その他有価証券」と為替予約ヘッジの問題点
  (2)設例:外債のローリング・ヘッジ
  第5節 オプションを使ったヘッジ
  (1)オプション取引とは
  (2)オプションを使ったヘッジ会計 ……ほか
  第6節 ヘッジ取引の税務
  (1)税務上のデリバティブ取引とヘッジ会計
  (2)繰延ヘッジ処理と時価ヘッジ処理の対象取引 ……ほか

 第6章 【各論3】長期的なヘッジ手段と会計
  第1節 長期的ヘッジ手段とその問題点
  (1)通貨スワップ取引の特徴と経済的性質
  (2)通貨スワップと企業会計の関係 ……ほか
  第2節 通貨スワップ取引とヘッジ会計
  (1)通貨スワップ取引と投資戦略
  (2)通貨スワップと会計処理の実例 ……ほか
  第3節 通貨スワップと複合金融商品会計
  (1)リパッケージ債とは
  (2)リパッケージ債と複合金融商品会計 ……ほか
  第4節 長期的なヘッジスキームと税務
  (1)通貨スワップ取引を使ったヘッジ会計
  (2)複合金融商品会計
  補 論 銀行業の外貨建会計
  (1)第25号報告
  (2)外貨建取引に係るヘッジ会計の手続

 <索 引>

 <著者のすすめる実務上の参考文献例>




著者プロフィール 岡本 修(おかもと おさむ)
[略歴]
1998年 慶應義塾大学商学部卒業,国家公務員採用Ⅰ種試験(経済職)合格
2000年 中央青山監査法人入社,会計士補開業登録
2002年 朝日監査法人(現あずさ監査法人)入社
2004年 公認会計士開業登録
2006年  みずほ証券入社。マーケット部門にて金融機関を中心とするソリューション営業に従事し,現在に至る

[著書]
『金融マンのためのこれ一冊でわかるデリバティブ・証券化商品入門』(共著)東洋経済新報社,2008年
『詳解バーゼルⅢによる新国際金融規制』(共著)中央経済社,2012年
『金融機関のための金融商品会計ハンドブック』東洋経済新報社,2012年
『国内行向けバーゼルⅢによる新金融規制の実務』(共著)中央経済社,2014年




















著者紹介

岡本 修(おかもと おさむ)

担当編集者コメント
お詫びと補足☞http://www.biz-book.jp/amendments/link_file/343