- 本の紹介
- 相次ぎ新設・改正された重要な会計基準について、概要から実務上のポイントまでわかりやすく解説。公開草案や論点整理も言及。また会計基準の動向と適用がわかる一覧を付す。
目次
新会計基準の実務
目次
はじめに
新会計基準の動向と適用時期
第1章 平成25年9月改正の企業結合会計基準等
Ⅰ 平成25年9月に改正された会計基準等の概要
Ⅱ 実務上の留意点
Ⅲ 適用時期
Ⅳ 平成25年9月改正の対象とされなかった論点
第2章 退職給付会計
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 確定給付制度の会計処理
Ⅲ 小規模企業等における簡便な方法
Ⅳ 確定給付制度の表示および開示
Ⅴ 個別財務諸表における当面の取扱い
Ⅵ 設 例
Ⅶ 開 示
Ⅷ 実務上のポイント
Ⅸ 適用時期等
第3章 子会社・関連会社の範囲
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期等
第4章 包括利益の表示
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期等
第5章 会計上の変更及び誤謬の訂正
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 設 例
Ⅲ 実務上のポイント
Ⅳ 過年度遡及会計基準の適用時期
第6章 四半期財務諸表
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期等
第7章 金融商品の時価開示
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期等
Ⅳ 公正価値会計基準に関する公開草案
Ⅴ 金融資産の分類および測定の見直しに関する検討状況
Ⅵ 金融負債の分類および測定の見直しに関する検討状況
第8章 賃貸等不動産の時価開示
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期等
第9章 持分法の会計処理
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 持分法適用関連会社の会計方針の統一
Ⅲ 実務上のポイント
Ⅳ 適用時期等
第10章 資産除去債務の会計処理
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期等
第11章 セグメント情報等の開示
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期等
第12章 組織再編の会計処理(連結,持分法,研究開発費)
Ⅰ 企業結合会計基準
Ⅱ 連結会計基準
Ⅲ 実務上のポイント
Ⅳ 適用時期等
第13章 工事契約の会計処理
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期等
第14章 棚卸資産の評価
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期
第15章 在外子会社の会計処理の統一
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期
第16章 関連当事者の開示
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期等
第17章 信託の会計処理
Ⅰ 信 託
Ⅱ 会計基準の概要
Ⅲ 実務上のポイント
Ⅳ 適用時期
第18章 リース取引
Ⅰ 会計基準の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期に係る留意点
Ⅳ そ の 他
第19章 収益認識
Ⅰ 研究報告の概要
Ⅱ 実務上のポイント
Ⅲ 適用時期
第20章 引当金の論点整理
Ⅰ 論点整理公表の背景
Ⅱ 論点整理の概要
Ⅲ 研究資料の公表
第21章 無形資産の論点整理
Ⅰ 公表の背景と今後の動向
Ⅱ 無形資産論点整理の内容
著者プロフィール
【編著者紹介】
阿部 光成(あべ みつまさ)
公認会計士
中央大学商学部卒業。
1989年サンワ・等松青木監査法人(現 有限責任監査法人トーマツ)に入所し,上場会社の監査業務,株式公開支援業務,本部における会計基準等の解釈に関する専門業務などに従事。
2013年より阿部公認会計士事務所。
現在は,豊富な知識・情報力を活かし,コンサルティング業のほか各種実務セミナー講師を務める。
1999~2001年,(財)企業財務制度研究会へ出向。
企業会計基準委員会会社法対応専門委員会専門委員,日本公認会計士協会連結範囲専門委員会専門委員長,比較情報検討専門委員会専門委員長を歴任。
現在,日本公認会計士協会連結範囲専門委員会,報告検討専門委員会,IASB対応専門委員会,実務指針等改正検討専門委員会のオブザーバーを務める。
(主要著書)
『Q&A減損会計適用指針における会計実務』(共著,清文社),
『2008-2010 新会計基準の実務』(共著,中央経済社),
『企業会計における時価決定の実務』(共著,清文社),
『商法改正における会計実務』(共著,清文社),
『会社決算ハンドブック(第2版)』(共著,商事法務),他多数。