組織を動かす働き方改革―いますぐスタートできる!効果的な目的・施策・導入プロセス

立花 則子 編著
本合 暁詩 編著
(株)リクルートマネジメントソリューションズ経営企画部 編著

定価(紙 版):2,420円(税込)

発行日:2017/11/10
A5判 / 216頁
ISBN:978-4-502-24421-6

送料について
本の紹介
働き方改革は範囲が広く、何から始めてよいかわからないことが多い。自ら働き方改革を推進している強みを活かし、事例やノウハウをまじえて確実に実践できるよう解説。

著者紹介

立花 則子(たちばな のりこ)

本合 暁詩(ほんごう あかし)
[プロフィール]
昭和女子大学グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科教授
テンプル大学ジャパンキャンパス特別招聘教授

新日本製鐵(現日本製鉄),スターンスチュワート日本支社長,リクルートマネジメントソリューションズ執行役員等を経て現職。経営指標EVAⓇの導入コンサルティング,企業財務分野での企業内研修講師,研究活動に加え,事業会社における経営管理業務全般を経験。
慶應義塾大学法学部卒業,国際大学大学院国際経営学研究科修了(MBA)。国際基督教大学博士(学術)。

[主な著作]
『対訳 英語で学ぶコーポレートファイナンス入門(第2版)』
『対訳 英語で学ぶバリュエーション入門』
『組織を動かす経営管理』
『図解 ビジネスファイナンス(第2版)』(以上中央経済社)
『会社のものさし―実学「読む」経営指標入門』(東洋経済新報社)

(株)リクルートマネジメントソリューションズ経営企画部(かぶしきがいしゃりくるーとまねじめんとそりゅーしょんずけいえいきかくぶ)

担当編集者コメント
働き方を改革していくためには,
人事制度の抜本的な改革とか,画期的なITツールの導入などではなく,
実は身近な取り組みを地道に積み重ねていくことが一番大切です。
しかしこれらを企業・組織レベルで推進することは
決して簡単なことではありません。 本書は働き方改革の取り組み内容だけでなく,
その有効な導入・浸透プロセスや様々な工夫についても
紹介していきます。 実際に働き方改革を主導し,組織に働きかけ,
変化を起こしてきた経験を踏まえ,
成功例ばかりではなく失敗談もふんだんに交えて
有効な働き方改革の進め方をお伝えしていきます。

目次
第1章 働き方改革ってなに
PartI なぜ働き方改革を行うのか
第2章 働き方改革の目的をおく
第3章 前提の把握

PartII 働き方改革で何をするのか
第4章 テーマの決定
第5章 働き方の自由度向上
第6章 労働時間の短縮
第7章 知の交流の促進

PartIII 働き方改革をどう進めるのか
第8章 働き方改革の壁の乗り越え方
第9章 働き方改革を成功させるプロジェクト推進
第10章 人事制度への反映