- 本の紹介
- 10年にわたる会計制度大変革に対応し、会計の国際化や会社法・金商法の制定など会計法規の改正をふまえ収録内容を大幅改訂。簡潔に会計学全領域を網羅した学習・研究に最適な最新辞典。
目次
会計学辞典〔第五版〕
目次
総 論
1 総 論
会計責任
会計管理 ……ほか
2 貸借対照表論
*貸借対照表論
財産貸借対照表 ……ほか
3 資本維持論
*資本維持論
貨幣資本維持説 ……ほか
4 会計主体論
会計主体論
企業主体説 ……ほか
5 勘定学説
勘定学説
人的勘定学説 ……ほか
6 会計原則・会計基準
会計原則・会計基準
一般に認められた会計原則 ……ほか
7 インフレーション会計
*インフレーション会計
貨幣価値変動会計 ……ほか
財 務 会 計
1 損益計算
*損益計算
損益法 ……ほか
2 資産評価
資産
積極財産 ……ほか
3 棚卸資産会計
*棚卸資産会計
棚卸資産 ……ほか
4 固定資産会計
*固定資産会計
固定資産 ……ほか
5 負債会計
負債
負債の評価 ……ほか
6 資本会計
資本会計
資本 ……ほか
7 企業結合会計
企業結合会計
企業結合 ……ほか
8 金融商品会計
金融商品
金融資産・負債 ……ほか
9 退職給付会計
退職給付会計
年金会計 ……ほか
10 税効果会計
税効果会計
資産負債法(税効果会計) ……ほか
財 務 諸 表
1 財務諸表
財務諸表
損益計算書 ……ほか
2 損益計算書
当期業績主義
包括主義 ……ほか
3 貸借対照表
誘導法
棚卸法 ……ほか
4 資 産
資産
流動資産 ……ほか
5 負 債
負債
負債の評価 ……ほか
6 資本・純資産
資本
純資産 ……ほか
7 連結財務諸表
*連結財務諸表
連結計算書類 ……ほか
8 キャッシュ・フロー計算書
キャッシュ・フロー
キャッシュ・フロー計算書 ……ほか
簿 記
1 総 論
複式簿記
単式簿記 ……ほか
2 帳簿組織
帳簿組織
商業帳簿 ……ほか
3 勘定組織
勘定組織
コンテンラーメン ……ほか
4 決 算
決算手続
大陸式決算法 ……ほか
5 本支店簿記
支店独立会計
本店勘定 ……ほか
6 工業簿記
工業簿記
商的工業簿記 ……ほか
原 価 計 算
1 原価計算の形態
原価計算
原価計算制度 ……ほか
2 原価概念
原価
素価 ……ほか
3 原価費目別計算
原価費目別計算
原価要素 ……ほか
4 原価部門別計算
部門別原価計算
原価部門 ……ほか
5 製品別原価計算
原価計算形態
製品別原価計算 ……ほか
6 営業費計算
営業費計算
営業費 ……ほか
7 標準原価計算
標準原価
理想標準原価 ……ほか
8 直接原価計算
直接原価計算
ディレクト・コスティング ……ほか
9 生産技術と原価計算
原価企画
ゼロ・ディフェクツ ……ほか
管 理 会 計
1 総 論
*管理会計
管理会計アプローチ ……ほか
2 経営費用論
経営費用論
原価理論 ……ほか
3 原価管理
*原価管理
原価改善 ……ほか
4 利益管理
利益管理
不確実性 ……ほか
5 資金管理
資金
内部資金 ……ほか
6 財務管理
資本市場理論
金融工学 ……ほか
7 設備投資計画
設備投資計画
エンジニアリング・エコノミー ……ほか
8 経営分析
*経営分析
財務諸表分析 ……ほか
9 内部統制
内部統制
内部統制組織 ……ほか
10 情報システム
システムズ・アプローチ
システム工学 ……ほか
11 情報経済学・エイ
ジェンシー理論
情報理論 ……ほか
管 理 科 学
1 経営科学
科学的管理法
経営科学 ……ほか
2 数理計画法
*数理計画法
構造行列 ……ほか
3 I E
インダストリアル・エンジ
ニアリング ……ほか
4 統計的技法
不確実性
リスク ……ほか
会 計 監 査
1 総 論
*監査
監査制度 ……ほか
2 監査基準
監査基準(日本)
監査公準 ……ほか
3 監査手続
監査手続
監査要点 ……ほか
4 監査報告書
監査概要書
監査報告書 ……ほか
税 務 会 計
*税務会計
法人実在説
法人擬制説
同族会社
純財産増加説 ……ほか
会計法規・団体
1 会計法規
企業会計法
会社法 ……ほか
2 会計団体
日本会計研究学会
日本公認会計士協会 ……ほか
著者プロフィール
〈編著者紹介〉
森 田 哲 彌(もりた てつや)
昭和28年 東京商科大学(現:一橋大学)卒業
昭和46年 一橋大学教授
平成5年 一橋大学退官,一橋大学名誉教授,日本大学教授(経済学部)
平成12年 日本大学退職
著書
「価格変動会計論」(昭和54年,国元書房)
「インフレーション会計」(編著,昭和57年,中央経済社)
「外貨建取引等会計処理基準詳解」(編著,平成9年,中央経済社)
「連結財務諸表原則詳解」(編著,平成10年,中央経済社)
宮 本 匡 章(みやもと まさあき)
昭和32年 神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了
平成4年 大阪大学退官,大阪大学名誉教授,高岡短期大学長
平成10年〜金沢学院大学(学長・学園長を経て大学院教授)
著書
「無効費用の理論」(昭和42年,千倉書房)
「会計的情報と意思決定」(昭和53年,中央経済社)
「原価会計論」(昭和58年,中央経済社)
「原価計算システム」(平成2年,中央経済社)