 
           
                      戦略実行力―バックキャスティング思考で不確実性の時代を勝ち抜く
- 本の紹介
- 非連続な環境変化の中で日本企業が生き残るには「戦略実行力」が必要。バックキャスティング型の戦略策定により常に時代の先を読み、時代にあわせて変革し続けることが重要。
目次
        
  
    
      
      
    
    
      
          戦略実行力
          
    
    
      
    
    
      目次
      
          第1章■ なぜいま戦略実行力か? 
1 不確実性が高まる経営環境 
           ⑴ 技術革新による経営環境の変化 
           ⑵ グローバル化する市場環境による複雑化 
2 絵に描いた餅に終わる戦略 
          3 求められる戦略実行力 
          
          第2章■ 中期経営計画は本当に必要か? 
1 中期経営計画における問題 
           ⑴ できない計画をたてていないか 
           ⑵ ローリングに無駄な力をかけていないか 
           ⑶ 急激な経営環境の変化に対応できているか 
2 戦略実行力を高めるための方向性 
3 戦略実行力を高めるために必要なこと 
           ⑴ ビジョンを描く 
           ⑵ 戦略策定と推進機能の強化 
            ① バックキャスティングによる戦略策定 
            ② 戦略を推進するための組織機能 
           ⑶ 戦略実施体制の整備 
            ① ルールメイキングとリスク管理 
            ② 本社機能の強化 
           ⑷ 全社大での戦略推進力 
            ① 外部,内部へのコミュニケーション 
            ② 戦略実行力を高める前線への権限委譲 
           ⑸ 人 材 
4 戦略実行力を実現するための前提条件 
           ⑴ 中期経営計画の抜本的見直し 
           ⑵ 経営におけるインテリジェンスを高める仕組み 
           ⑶ 経営の一貫性 
          
          第3章■ 戦略策定 
1 ビジョンの策定とそれを具現化する戦略策定 
           ⑴ 戦略策定における問題点 
            ① 戦略的思考の不足 
            ② 戦略的な資源配分に向けた意思決定力の不足 
           ⑵  メガトレンドをどう読み解くか? 欧米企業の先進事例の
              戦略的思考と資源配分に向けた意思決定 
            ① メガトレンドを策定するシーメンス 
            ②  メガトレンドから重点事業領域を明確にするデュポン …他
           ⑶ ビジョンの策定 
            ① メガトレンドの描出とモニタリングの仕組み構築 
            ② メガトレンドの読解 …他
          2 バックキャスティングによる戦略策定 
           ⑴ 戦略策定における問題点と解決の方向性 
           ⑵ 先行事例 
            ①  ガトレンドから再生医療での成長戦略を推進する富士フイルム
            ②  選択と集中から中長期成長領域を見据えた成長戦略を策定
               する三菱電機 …他 
           ⑶ バックキャスティングによる戦略策定 
            ①  ビジョンを実現するために重要なキードライバーを明確にする 
            ② 自社の強みを徹底的に分解する …他
          3 戦略を推進できる組織作り 
           ⑴ 戦略実行における組織上の問題と改革の方向性 
           ⑵ 戦略遂行のための組織機能― 先行事例 
            ① 共通価値観により組織機能を高めるコマツ 
            ②  新規事業における組織機能を高めるコニカミノルタ 
           ⑶ 戦略実行力強化のための組織作りに向けて 
            ① 共通価値観の醸成 
            ② 地域・顧客軸での組織機能の再設計 …他
          
          第4章■ 戦略実行力を高めるために求められる機能 
1 リスク管理とルールメイキング 
           ⑴ 高まる事業リスク 
            ① グローバルな市場環境の大きな変化 
            ② 技術変革の進展による破壊的市場環境の変化 
           ⑵ 日本企業の問題 
            ① 市場環境の変化に対して後追い 
            ② リスク管理・ルールメイキング体制の不備 
           ⑶ 先行事例 
            ①  事業戦略実現のためのリスク管理力を高めるハイドロワン 
            ②  ルールメイキングを組織的に推進するウォルマート …他 
           ⑷ 戦略実行力を高めるリスク管理とルールメイキング 
            ① リスク管理の強化 
            ② ルールメイキング機能の強化 
2 コーポレート本社機能の強化 
           ⑴  戦略策定と戦略実行フォローにおけるコーポレート本社の問題 
            ① 事業部門の戦略のホッチキス止めに留まっている 
            ② 将来のポートフォリオを描いた戦略策定が弱い …他
           ⑵ 先行事例 
            ① 事業ポートフォリオを大きく転換した三菱電機 
            ②  成長戦略実現に向けて大きく事業の構造転換を進める日立
              製作所 …他
           ⑶ 本社機能強化のために何をすべきか? 
            ①  グローバル本社機能の構築とリージョン本社機能の構築 
            ② メガトレンドから将来の事業ポートフォリオの構築 …他
3 戦略コミュニケーションの向上 
           ⑴ 戦略コミュニケーションにおける問題点 
            ① 従業員とのコミュニケーション 
            ② 投資家・債権者とのコミュニケーション …他
           ⑵ 先行事例 
            ①  大きく事業構造を変革し,従業員への腹落ち感覚を醸成した
               デュポン 
            ② トヨタのステークホルダーミーティング …他
           ⑶ 戦略コミュニケーション強化における方向性 
            ①  各種ステークホルダーとのコミュニケーションの強化 
            ②  横断的施策としてのステークホルダーミーティングの開催 
4 戦略実行を支える権限委譲 
           ⑴ 戦略実行における組織権限上の問題 
            ① 日本企業のグローバル化の経営と現状 
           ⑵ 先行事例 
            ① GEが推進するGGO(地域への権限委譲) 
            ②  事業に対する責任の明確化を進め,意思決定スピードを
              あげた三菱重工業 
           ⑶ 権限委譲に向けて 
            ① 本社が持つべきガバナンス 
            ②  事業に対する権限委譲〜事業格付けと権限委譲,責任と
              権限の設定 …他
5 戦略実行を支える人材育成 
           ⑴ 戦略実行における人材育成での問題 
            ①  中長期戦略を実現するためにどのような人材が必要か不明確
              である 
            ②  必要な人材を育成する育成プランに落としきれていない 
           ⑵ 先行事例 
            ① GEの人材育成 
            ② オムロンのTOGAとROIC経営 
           ⑶ 戦略実行力を高めるための人材育成の方向性 
            ①  ビジョンを実現するためのポジションの明確化と優秀人材
              配置による育成 
            ② 戦略実行における社員自ら育つ場と仕組みの提供 …他
          
          第5章■ 不確実性の時代に 
1 求められる不確実性への対応 
2 環境変化の把握と対応力 
3 戦略実行状況におけるモニタリング 
           ⑴  戦略を実現するために必要となる重要なKPIをモニタリングする 
           ⑵ 環境変化に合わせて,戦略を見直す 
           ⑶ 小さな失敗から多くを学ぶ 
4 不確実性が高まる時代に対応するために 
           ⑴ 環境変化への組織感度を上げる 
            ① 経営会議の仕方を変える 
            ② 外部有識者を交えて会議をする …他
           ⑵ 環境変化に応じた戦略のオプションを策定しておく 
            ① 確実に起きることへの備え 
            ② 予想される大きな市場環境の変化への対応の準備 
          
          
          
    
    
      
    
    
      
      
      著者プロフィール
      
    
    
      
          青嶋 稔
          
      
    
    
      
    
  
          
- 担当編集者コメント
- 非連続な環境変化の中で日本企業が生き残るには「戦略実行力」が必要だ。
 バックキャスティング型の戦略策定により常に時代の先を読み、時代にあわせて変革し続けることが重要だ。
 
 
 「 多くの日本企業において、デジタル時代での新しいビジネスモデルの構築が進められている。
 デジタル化が進む現在、日本企業に求められるのはビジネスモデルの改革だ。
 本書で述べてきたような企業は、メガトレンドを読みながら、それに対応するために、
 自らのビジネスモデルをどのように変革していくかを常に議論している。
 ビジネスモデルには完成した姿というものはなく、常に時代の変化にあわせて、変革し続けなければならない。
 バックキャスティング型の戦略策定は、常に時代の先を読み、
 自らの事業をどのように変革するかを考え続けていくことにほかならない。 」(はじめにより)
 
 ●目次●
 
 第1章 なぜいま戦略実行力か?
 不確実性が高まる経営環境/絵に描いた餅に終わる戦略/求められる戦略実行力
 第2章 中期経営計画は本当に必要か?
 中期経営計画における問題/戦略実行力を高めるための方向性/
 戦略実行力を高めるために必要なこと/戦略実行力を実現するための前提条件
 第3章 戦略策定
 ビジョンの策定とそれを具現化する戦略策定/バックキャスティングによる戦略策定/戦略を推進できる組織作り
 第4章 戦略実行力を高めるために求められる機能
 リスク管理とルールメイキング/コーポレート本社機能の強化/戦略コミュニケーションの向上/
 戦略実行を支える権限委譲/戦略実行を支える人材育成
 第5章 不確実性の時代に
 求められる不確実性への対応/環境変化の把握と対応力/戦略実行状況におけるモニタリング/
 不確実性が高まる時代に対応するために


