連結会計ハンドブック〈第4版〉
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- 連結決算特有の会計処理を具体的に説明するとともに、詳細なケーススタディで連結財務諸表の作成方法をわかりやすく解説。連結会計基準など第3版以降の最新改訂を織り込む。
目次
連結会計ハンドブック
<第4版>
目次
第?部 連結財務諸表制度の概要
§1 連結財務情報の変遷と範囲
1 連結財務情報の変遷
2 連結財務情報の範囲
§2 連結の範囲
1 連結の範囲に関する基本的な考え方
2 親会社,子会社等の定義
3 連結の範囲
4 会社に準ずる事業体に関する取扱い
5 投資事業組合に関する取扱い
6 持分法の適用範囲
7 信託に関する取扱い
8 連結範囲等に関する事例
9 連結範囲に係る開示
10 国際会計基準における連結の範囲
§3 税法と連結財務情報
1 連結財務諸表制度と連結納税制度の違い
2 連結財務情報における税務問題
3 関連企業間の取引価格と課税
4 関連者間取引の価格
5 貸付金,経営管理料,人材派遣等の対価
6 子会社支援政策等
§4 系列情報の開示制度
1 系列取引の範囲
2 会社法における開示制度
3 関連当事者会計基準の内容
§5 米国における連結財務情報
1 米国における連結をめぐるルールの背景
2 連結財務諸表関連の会計基準―個別会計基準
3 FASB解釈指針(FIN)第46R号
4 持 分 法
5 日本基準との相違
§6 国際財務報告基準(IFRS)における連結財務情報
1 国際財務報告基準(IFRS)について
2 IFRSにおける連結会計
3 IFRSにおける持分法会計
4 IFRSにおけるジョイント・ベンチャー投資の会計
第?部 連結財務諸表の作成と表示
§1 連結財務諸表の作成基準・手順
1 連結会社間の会計基準の統一
2 在外子会社等の財務諸表項目の換算
3 連結貸借対照表の作成基準
4 連結損益計算書の作成基準
5 連結株主資本等変動計算書の作成基準
6 連結キャッシュ・フロー計算書の作成基準
7 連結財務諸表の注記事項
§2 連結財務諸表の表示
1 連結財務諸表の体系と様式
2 SEC規則等による連結財務諸表
3 連結財務諸表規則の改正
§3 連結株主資本等変動計算書
1 連結株主資本等変動計算書の意義
2 連結株主資本等変動計算書の表示
3 連結株主資本等変動計算書の作成
§4 四半期連結財務諸表の作成
1 四半期連結財務諸表の性格付け
2 基本的な会計処理の原則及び手続
3 四半期連結財務諸表に対する注記
4 四半期決算手続
5 四半期連結決算日
6 子会社を取得又は売却した場合等のみなし取得日又はみなし
売却日
§5 連結キャッシュ・フロー計算書
1 連結キャッシュ・フロー計算書の基礎概念
2 連結キャッシュ・フロー計算書の作成方法
3 原則法による連結キャッシュ・フロー計算書の作成
4 簡便法による連結キャッシュ・フロー計算書の作成
5 総 合 設 例
§6 会社法連結計算書類
1 連結計算書類の作成義務と監査
2 連結計算書類の範囲
3 連結の範囲
4 連結計算書類の作成方法等
第?部 連結会計実務特有の会計処理
§1 在外子会社の財務諸表の換算
1 在外子会社の財務諸表項目の換算方法
2 計 算 例
3 実務上の取扱い
§2 持分法会計
1 持分法と連結の違い
2 持分法の基本的な会計処理
3 実務上の留意点
4 持分法会計に関する実務指針の改正案
§3 投資と資本の相殺消去
1 子会社の資産・負債の時価評価
2 税効果会計の適用
3 投資と資本の相殺消去
4 連結財務諸表に関する会計基準等
5 連結会計基準における段階取得の会計処理の計算例
§4 の れ ん
1 のれんの性質
2 段階取得における会計処理
3 みなし取得日
4 のれん又は負ののれんの計上
5 のれんの償却
6 のれんの表示
§5 少数株主持分
1 少数株主持分の意義
2 少数株主持分の計上
3 少数株主持分の表示方法
4 連結子会社の欠損の処理
5 連結子会社が発行する優先株式の処理
§6 連結自己株式
1 親会社等株式の連結上の取扱い
2 子会社・関連会社が保有する自己株式
3 連結自己株式の表示
§7 企業再編と連結財務諸表
? 取 得
1 取得―合併
2 取得―会社分割
3 取得―株式交換
4 取得―株式移転
? 共通支配下の取引
1−1 親会社による子会社の吸収合併
1−2 子会社同士の合併
2 共通支配下の取引―会社分割
2−1 分社型会社分割
2−2 分割型会社分割
3 共通支配下の取引―株式交換
4 共通支配下の取引―株式移転
§8 連結子会社の増資および減資
1 連結子会社の増資
2 連結子会社の減資
§9 株式売却の処理
§10 間接所有株式の処理
1 間接所有株式と持分比率の計算
2 間接所有の連結修正手続
3 子会社相互所有株式の処理(持合株式)
§11 決算日の異なる子会社の連結
§12 未実現損益の消去
1 未実現損益の負担方法
2 棚卸資産にかかる未実現損益
3 減価償却資産にかかる未実現損益
4 有価証券と未実現損益
5 未実現損益の消去と税効果会計
§13 税効果会計
1 日本における税効果会計の変遷
2 税効果会計の意義
3 繰延税金資産の回収可能性
4 連結特有の税効果会計
5 連結納税制度を適用する場合の税効果会計
6 開示及び表示
§14 連結会社間取引高と債権・債務の相殺消去
1 取引高および債権・債務の消去における不一致の原因究明と
処理
2 未達勘定の整理
3 手形取引の消去
4 引当金の調整
5 連結会社間における社債の処理
第?部 ケース・スタディによる連結財務諸表の作成
ケース スタディ1 連結貸借対照表,連結損益計算書及び
連結株主資本等変動計算書の作成
1 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項
2 連結精算表の基本構造
3 連結パッケージの構成と連結作業の流れ
4 個別財務諸表の合算<C表>
5 資本連結<D表>と持分法による会計処理<E表>
6 取引高及び債権・債務の相殺消去<F表><G表>
7 棚卸資産未実現利益消去<H表>
8 固定資産未実現損益消去<I表>
9 修正仕訳<J表>
10 連結精算表<B表>
11 公表用連結財務諸表<A表>
ケース スタディ2 連結キャッシュ・フロー計算書の作成
1 連結キャッシュ・フロー計算書の作成方針
2 事前準備
3 連結キャッシュ・フロー計算書作成のための基礎資料
4 連結キャッシュ・フロー計算書作成のための修正仕訳表
5 連結キャッシュ・フロー精算表
6 公表用連結キャッシュ・フロー計算書
索 引
著者プロフィール
〈編者紹介〉
有限責任監査法人トーマツ
主 た る 事 務 所
東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル
八重洲オフィス 東京都千代田区丸の内1-11-1 PCPMビル
丸の内オフィス 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル
その他の事務所:29カ所/
札幌,仙台,盛岡,新潟,北関東,千葉,横浜,長野,金沢,富山,静岡,名古屋,岐阜,三重,京都,大阪,奈良,和歌山,神戸,岡山,広島,松江,高松,松山,福岡,大分,熊本,鹿児島,那覇
連 絡 事 務 所:8カ所/
宇都宮,高崎,松本,福井,浜松,滋賀,長崎,宮崎
海 外 駐 在 員:約40都市/(デロイト トウシュ トーマツ/ニューヨーク,ロサンゼルス,ロンドン,北京ほか)
<沿 革>
有限責任監査法人トーマツ(旧等松・青木監査法人)は,日本初の全国的な事務所として1968年5月設立。
1975年5月には世界的会計事務所であるトウシュ・ロス・インターナショナル(TRI)に加盟。
その後,5回の国内での合併を経て,1990年2月に監査法人トーマツと名称を変更した。
2000年6月,デロイト トウシュ トーマツのインテグレーションに参画した。
現在,有限責任監査法人トーマツは,監査,マネジメントコンサルティング,株式公開支援,ファイナンシャルアドバイザリーサービス等を提供する日本で最大級の会計事務所の一つであり,国内約40都市に2,000名以上の公認会計士を含む約5,000名の専門家を擁し,大規模多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしている。詳細は有限責任監査法人トーマツWebサイト(www.tohmatsu.co.jp)まで。