著者紹介
大塚 章男(おおつか あきお)
[プロフィール]
専門 国際企業法・会社法
1984年 一橋大学法学部卒業
1986年 弁護士登録(第一東京弁護士会)。以降渉外法務・企業法務に携わる
1990年 サザン・メソジスト大学法学修士課程修了LL.M.
1991年 サザン・メソジスト大学経営学修士課程修了MBA
2001年 筑波大学大学院修了 博士(法学)
2005年 筑波大学教授〔現在〕
2013年 筑波大学ビジネス科学研究科法曹専攻長(2015年まで)
2018年 筑波大学大学院ビジネス科学研究科長(2020年まで)
[主な著作]
Can The World's Largest Pension Fund, Japan's GPIF, Be A Responsible Steward? Stewardship Responsibility As Asset Owner, 9 J. Govern. & Reg. 44(2020)
「会社法と抵触法の交錯」『国際取引法学会年報』第1巻80頁(2016)
「少数株主の締め出しと株主平等原則に関する一考察(上)(下)」旬刊商事法務1878号(2009)31頁,1879号(2009)24頁
「スクイーズアウトにおける「事業目的基準」の有用性」筑波ロー・ジャーナル2号(2007)15頁
『法学から考えるESGによる投資と経営』(同文舘出版,2021)
『国際取引における準拠法・裁判管轄・仲裁の基礎知識』(中央経済社,2019)
『事例で解く国際取引訴訟一国際取引法・国際私法・国際民事訴訟法への総合アプローチー(第2版)』(日本評論社,2018)
『英文契約書の理論と実務』(中央経済社,2017)