経営改革の教室―会社を変えるために何ができるだろうか。

松田 千恵子 編著

定価(紙 版):3,740円(税込)

発行日:2020/03/30
A5判 / 320頁
ISBN:978-4-502-32641-7

送料について
本の紹介
9社の経営者との議論から、M&Aや持株会社化など経営改革の要諦を学ぶ。項目ごとに議論のねらいや要点、さらには初めの一歩を踏み出すためのヒントをまとめている。

目次



経営改革の教室:
会社を変えるために何ができるだろうか。
目次

はじめに
 ※役職名等は,原則として インタビュー当時のものを用いている
序 いま,何が起こっているのか
 ─大きな転換期にある日本企業─
  Ⅰ 進化は階段状に起こる
  Ⅱ 環境はどう変わっているのか
  Ⅲ 事業が変われば組織も変わるのか

第 1 章 「伸ばす」 将来の成長を獲得するための海外展開とM&A
第1講  戦略が拓く世界への扉
  関西ペイント 石野博社長
  Ⅰ グローバル戦略をデザインする
  ■グローバル化の背景 …他
  Ⅱ 戦略の実践─アフリカの企業を買収する秘密は何か
  ■「無人の野」を求めてアフリカへ …他
  ▶半径1メートルから始められる事柄のヒント
第2講 相互の信頼がすべての基本
 サントリーホールディングス 千地耕造常務執行役員
 サントリーホールディングス 肥塚眞一郎取締役専務執行役員
  Ⅰ 「規模」がものをいう酒類業界をどう生き抜くか
  ■サントリーの成長戦略 …他
  Ⅱ 投資のためのプラットフォームをつくる
  ■キャッシュフローにつながるSCMの実践…他
  Ⅲ グローバルな経営のあり方
  ■グローバルな経営のあり方 …他
  Ⅳ 成長の意思決定に資するプラットフォーム構築
  ■リスクコントロールに挑戦する …他
  Ⅴ その後のサントリー
  ■ビーム社PMIの要諦─自立性を尊重しながら放任しない …他
  ▶半径1メートルから始められる事柄のヒント
第3講「企業価値向上表彰大賞」に至る道筋と考え方
 ピジョン 山下茂社長
  Ⅰ 企業価値向上を実現するために何をしているのか
  ■ピジョンではなかった? …他
  Ⅱ Pigeon Way Story:トップが気持ちを伝え,全社で 行動する
  ■経営の原体験 …他
  Ⅳ 経営人材を育てる
  ■海外子会社の社長が近道に… …他
  ▶半径1メートルから始められる事柄のヒント

第 2 章 「変える」 コーポレート・イノベーションの実現に向けた
     経営の覚悟

第4講 持株会社を最大限に生かす
 三菱ケミカルホールディングス 津田登副社長
  Ⅰ なぜ持株会社が必要だったのか─化学業界の構造と
    グループ経営
  ■ポートフォリオ・マネジメントこそ化学産業の根幹 …他
  Ⅱ グループ経営と本社の役割
  ■本社機能をきちんと検討する …他
  Ⅲ MOE/MOS/MOT経営とは何か
  ■3つの判断基準を経営指標へ …他
  Ⅳ 経営戦略と事業ポートフォリオ・マネジメント
  ■中期経営計画の必要性 …他
  ▶半径1メートルから始められる事柄のヒント
第5講 大胆な事業の組換えを実践する
 日清紡ホールディングス 村上雅洋社長
  Ⅰ 日清紡ホールディングスの事業の生い立ちと
    事業ポートフォリオの変遷
  ■どのように変わってきたのか …他
  Ⅱ 経営目標の策定とM&A戦略の実践
  ■成長領域を定め,自前主義を捨てる …他
  Ⅳ 経営人材の育成─成功も失敗も『人』
  ■M&Aの要諦は「ヒト」である …他
  ▶半径1メートルから始められる事柄のヒント
第6講 本社を工場化せよ!プロジェクト
 IHI 坂本讓二取締役
  Ⅰ 重厚長大企業で何が変化を促したのか
  ■問題意識―初期の取組み …他
  Ⅱ 「工場化」プロジェクトはどのように進んだか
  ■IHIの将来を担う「次の本社」へ …他
  Ⅲ 戦略的本社を再構築する
  ■いわない勇気,聞かない勇気 …他
  Ⅳ 自分で「考える」ことのできる人材が必要
  ■ガバナンス・コードは「対応する」ものでなく「考える」もの  …他
  ▶半径1メートルから始められる事柄のヒント

第 3 章 「徹する」 プロフェッショナルが動かす本社改革
第7講 ベストCFOの動きは何が違うのか
 日本電産 吉松加雄顧問
  Ⅰ 経営幹部の心構えとは何か
  ■理念を浸透させることの意義 …他
  Ⅱ 経理の役割は変容している─CFOの登場
  ■いまどきのCFOの機能を考える …他
  Ⅲ プロフェッショナルCFOがM&Aの成功を導く
  ■プライシングを改めて考える …他
  Ⅳ コミュニケーターとしてのCFO
  ■オープンに迅速に説明する …他
  ▶半径1メートルから始められる事柄のヒント
第8講 ステークホルダーの視点が企業を変える
 エーザイ 柳良平CFO
  Ⅰ コーポレートガバナンスの取組み
  ■企業理念を定款に …他
  Ⅱ 「目指せ,執行役」の時代になった
  ■業務執行と経営(監督)の分離 …他
  Ⅲ 少数株主代表としての社外取締役─独立性・専門性 を担保する
  ■形式的コンプライでは意味がない …他
  Ⅳ ファイナンシャルリテラシーは社外取締役の必須条件
  ■ファイナンシャルリテラシーとは …他
  ▶半径1メートルから始められる事柄のヒント
第9講 アクティビストの進化をどう迎え撃てるか
 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 中村春雄副社長
  Ⅰ ガバナンス改革と資本市場
  ■日本企業における変遷 …他
  Ⅱ 多角化企業の憂鬱はなぜもたらされるのか
  ■コングロマリットの終焉とピュアカンパニー …他
  Ⅲ アクティビスト進化論
  ■株主アクティビズムの変化 …他
  ▶半径1メートルから始められる事柄のヒント

第 4 章 グローバル・グループ経営の将来

補講1 先進企業に共通して見られるいくつかの特徴
  Ⅰ 当事者足り得ているか
  Ⅱ 拠って立つ不変の軸は何か
  Ⅲ 数字がわからなければ経営はできない
  Ⅳ 事業の「華」は投資である
  Ⅴ 日本企業のM&Aには何が足りないのか
補講2 これから先,何が起こるのか
  Ⅰ 本社はその機能を問われるようになるだろう
  Ⅱ 自分のキャリアは自分でつくるようになるだろう
  Ⅲ ガバナンスがより重要になっていくだろう



著者プロフィール
松田 千恵子


著者紹介

松田 千恵子(まつだ ちえこ)
[プロフィール]
東京都立大学大学院経営学研究科/東京都立大学経済経営学部教授
東京外国語大学外国語学部卒,仏国立ポンゼ・ショセ国際経営大学院経営学修士,筑波大学大学院企業科学研究科博士後期課程修了,経営学(博士)。
株式会社日本長期信用銀行にて国際審査,海外営業等を担当後,ムーディーズジャパン株式会社格付アナリストを経て,経営戦略コンサルティング会社である株式会社コーポレイトディレクション,ブーズ・アレン・ハミルトン株式会社でパートナーを務め,現在に至る。
全社戦略(事業ポートフォリオマネジメント),財務戦略と企業統治に関する研究,教育,実務に携わる。日本CFO協会主任研究委員。事業会社や公的機関等にて社外取締役,経営委員等を務める。

[主な著作]
『格付けはなぜ下がるのか』(日経BP社)
『グループ経営入門〔第4版〕』(税務経理協会)
『これならわかるコーポレートガバナンスの教科書』(日経BP社)
『ESG経営を強くするコーポレートガバナンスの実践』(日経BP社)
『サステナプル経営と資本市場』(日本経済新聞出版社)
『経営改革の教室』(中央経済社)
『サステナブル経営とコーポレートガバナンスの進化』(日経BP社)