- 本の紹介
- 実際のケースを多数紹介しながら、マーケティングを支える工夫とそれを理解するための理論をわかりやすく解説。ケースを刷新した新版。(発行=碩学舎)
目次
1からのマーケティング 〈第4版〉
目次
Ⅰ マーケティング発想の経営
第1章 マーケティング発想の経営
1 はじめに
2 作った製品を売るのではなく、売れる製品を作る
3 マーケティング近視眼を避けよ
4 価値と性能とは違う
5 おわりに
第2章 マーケティング論の成り立ち
1 はじめに
2 マーケティングの誕生
3 マーケティング論とは 2
4 現実とともに進化するマーケティング論
5 おわりに
第3章 マーケティングの基本概念
1 はじめに
2 ペットボトル入りコーヒー「クラフトボス」
3 STP:マーケティング活動の第一歩
4 統合されたマーケティング活動
5 おわりに
Ⅱ マーケティングのマネジメント
第4章 製品のマネジメント
1 はじめに
2 「カレーメシ」の開発
3 製品のマネジメント
4 おわりに
第5章 価格のマネジメント
1 はじめに
2 「明治 ザ・チョコレート」の価格マネジメント
3 価格マネジメントの考え方
4 おわりに
第6章 広告のマネジメント
1 はじめに
2 「ファブリーズ」による消臭市場の創造
3 広告マネジメント
4 プロモーション・ミックスとメディア・ミックス
5 おわりに
第7章 チャネルのマネジメント
1 はじめに
2 化粧品業界の流通経路とメーカーの多様なチャネル
3 メーカーによるチャネル選択
4 メーカーによるチャネル管理
5 おわりに
第8章 サプライチェーンのマネジメント
1 はじめに
2 赤城乳業のマーケティングとサプライチェーン
3 企業における在庫
4 サプライチェーン・マネジメント
5 おわりに
第9章 営業のマネジメント
1 はじめに
2 サントリーのウイスキー事業と営業活動
3 営業活動
4 おわりに
Ⅲ 関係のマネジメント
第10章 顧客関係のマネジメント
1 はじめに
2 熱狂的ファンをつかむ「スノーピーク」
3 顧客関係の構築と関係維持
4 おわりに
第11章 ビジネスモデルのマネジメント
1 はじめに
2 タニタの製品開発とマーケティング
3 タニタのビジネスモデル開発
4 おわりに
第12章 顧客理解のマネジメント
1 はじめに
2 ファンとともに成長するマツダCXシリーズ
3 顧客を理解するということ
4 顧客理解のマネジメント
5 おわりに
第13章 ブランド構築のマネジメント
1 はじめに
2 グローバルブランドとしての「キットカット」
3 ブランド構築のコミュニケーション
4 ブランド構築の論理
5 おわりに
第14章 ブランド組織のマネジメント
1 はじめに
2 「コカ・コーラ」スクリーンタイム・キャンペーン
3 ブランド組織のマネジメント
4 おわりに
第15章 社会責任のマネジメント
1 はじめに
2 キリンCSV経営の挑戦
3 社会責任のマネジメント
4 おわりに
著者プロフィール
■編著者略歴
石井 淳蔵(いしい じゅんぞう)
神戸大学名誉教授、流通科学大学名誉教授
1975年 神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。
同志社大学 商学部教授、神戸大学大学院経営学研究科教授を経て、2008年より現職。
専攻は、マーケティング論、流通システム論。
著書に、『マーケティングの神話』岩波現代文庫、『ブランド 価値の創造』岩波新書、『商人社会と市場社会』有斐閣などがある。
廣田 章光(ひろた あきみつ)
近畿大学経営学部教授(博士(商学))
1999年 神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。
アシックス、大阪国際大学教授を経て、2008年より現職。
専攻は、マーケティング論、製品イノベーション論、デザイン思考。
著書に、『1からの商品企画』(共編著 碩学舎 2012年)、『1からのマーケティング・デザイン』(共編著 碩学舎 2016年)、『大塚正富のヒット塾 ゼロを100へ』(共著 日本経済新聞出版社 2018年)、『デジタル社会のマーケティング』(共編著 中央経済社 2019年)などがある。
清水 信年(しみず のぶとし)
流通科学大学商学部教授(博士(商学))
2006年 神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。
奈良大学専任講師を経て、2011年より現職。
専攻は、マーケティング論、製品開発論、リテール・マネジメント。
著書に、『ビジネス三國志』(共著 プレジデント社 2009年)、『1からのリテール・マネジメント』(共編著 碩学舎 2012年)などがある。