実践IT監査ガイドブック〈改訂版〉―フレームワークからデータ分析、サイバー/クラウド監査まで

  • 書籍品切れ中

岩下 廣美

定価(紙 版):5,940円(税込)

発行日:2021/03/02
A5判 / 544頁
ISBN:978-4-502-36841-7

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
技術進歩等で考え方や方法論が変わりつつあるIT監査の実務知識を、各種基準等に基づき解説。COBIT 2019やISMAP等に対応する他、アジャイル監査なども取り上げる。

著者紹介

岩下 廣美(いわした ひろみ)
[プロフィール]
公認会計士,米国公認会計士(ジョージア州),システム監査技術者,CISA,CISM,CISSP
株式会社サイバープロテック 代表取締役社長
(サイバーセキュリティアカデミー:サイアカ)
岩下公認会計士事務所 代表
1976年中央大学商学部会計学科3年次公認会計士2次試験合格後,中央大学大学院商学研究科にて修士課程修了。
1980年にアーサーアンダーセン東京事務所監査部門に入社し,その後の合併で,朝日監査法人,有限責任 あずさ監査法人にて,監査業務およびIT監査・アドバイザリ業務に37年間従事。2001年代表社員(パートナー)に就任。
その間,CRM(コンピュータ・リスク・マネージメント)事業部統括部長,KPMGビジネスアシュアランス株式会社取締役・マネージングディレクター(出向),東京IT監査部副部長,KPMG CSAG(サイバーセキュリティ・アドバイザリグループ)サブリーダを歴任。
グローバル活動として,米国アトランタ事務所に4年間駐在,KPMG情報セキュリティサービス グローバルリーダおよびKPMG IRM(インフォメーション・リスク・マネージメント:IT監査)ASPACリーダを通算13年間担当。
2017年に岩下公認会計士事務所を設立(現在に至る)。
2019年にサイバーセキュリティのeラーニング(サイアカ),IT監査・アドバイザリを行う株式会社サイバープロテックを設立(現在に至る)。
日本公認会計士協会会計制度委員会キャッシュ・フロー計算書専門委員会専門委員,IT委員会委員,ISACA東京支部 基準委員会委員長などを歴任。

[主な著作]
『グローバル実務がわかる IT監査の基礎と応用』(監訳,中央経済社)