日本企業のリストラクチャリング―純粋持株会社・分社化・カンパニー制と多角化

  • 書籍品切れ中

大坪 稔

定価(紙 版):3,520円(税込)

発行日:2005/04/13
A5判 / 280頁
ISBN:978-4-502-37840-9

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
純粋持株会社、分社化、カンパニー制という3つのリストラクチャリングに焦点をあて、日本企業の多角化や経営行動の変化、リストラクチャリング実施の意図を解明する。

著者紹介

大坪 稔(おおつぼ みのる)
[プロフィール]
1971年 福岡県生まれ
1995年 九州大学経済学部経営学科卒業
2000年 九州大学大学院経済学研究科博士後期課程単位修得退学
2002年 佐賀大学経済学部 准教授
2012年 佐賀大学経済学部 教授
2013年 九州大学大学院経済学研究院 准教授
2016年 九州大学大学院経済学研究院 教授(現在に至る)
2018年 公認会計士試験 試験委員(経営学,現在に至る)

[主な著作]
『日本企業のグループ再編―親会社-上場子会社間の資本関係の変化―』(中央経済社,2011年)
『日本企業のリストラクチャリング―純粋持株会社・分社化・カンパニー制と多角化―』(中央経済社,2005年)
「純粋持株会社は日本企業をどう変化させたのか」(『経営史学』,第54巻,第2号,2019年)
"Why do firms underwrite private placement shares of other firms? Case of Japanese firms" (Pacific-Basin Finance Journal, Vol.41, 2017)