- 本の紹介
- 簿記は経営判断を行うための基礎となる技術である。豊富な「例題」は理解を助け、章末の「練習問題」は知識の確認に最適。より正確に、よりわかりやすさを求めて改訂。
目次
基本簿記原理〈第2版〉
目次
第1章 簿記の意義と基礎
1 簿記の意味と目的
2 簿記を学ぶ意義
3 簿記の種類
4 簿記の前提条件
■練習問題1
第2章 貸借対照表
1 資 産
2 負 債
3 資本(純資産)
4 貸借対照表
■練習問題2
第3章 損益計算書
1 収 益
2 費 用
3 当期純損益の計算
4 損益計算書
■練習問題3
第4章 取引と勘定記入
1 勘 定
2 簿記上の取引
3 取引の8要素と結合関係
■練習問題4
第5章 仕訳帳と元帳
1 仕 訳
2 転 記
3 仕訳帳と総勘定元帳
■練習問題5
第6章 試算表と精算表(決算予備手続)
1 決算手続
2 試算表の種類と作成方法
3 精算表の仕組みと作成方法
■練習問題6
第7章 決 算
総勘定元帳の締切手続
■練習問題7
第8章 現金預金
1 現金勘定と現金出納帳
2 現金過不足勘定
3 当座預金勘定と当座預金出納帳
4 当座借越
5 その他の預金
6 小口現金勘定と小口現金出納帳
■練習問題8
第9章 商品売買
1 分 記 法
2 3 分 法
3 仕入諸掛
4 仕入戻しと売上戻り
5 仕入帳と売上帳
6 商品有高帳
■練習問題9
第10章 売掛金と買掛金
1 売掛金と売掛金元帳
2 買掛金と買掛金元帳
3 売掛金明細表と買掛金明細表
4 クレジット売掛金
5 前払金と前受金
6 証ひょうからの仕訳
■練習問題10
第11章 その他の債権債務
1 貸付金と借入金
2 未収入金と未払金
3 立替金と預り金
4 仮払金と仮受金
5 受取商品券
6 差入保証金
■練習問題11
第12章 受取手形と支払手形
1 手形の種類
2 約束手形
3 受取手形記入帳と支払手形記入帳
4 手形貸付金と手形借入金
5 電子記録債権と電子記録債務
■練習問題12
第13章 貸 倒 れ
1 貸倒れと貸倒損失
2 貸倒れの見積りと貸倒引当金の設定
■練習問題13
第14章 有形固定資産
1 有形固定資産の取得
2 有形固定資産の売却
3 減価償却
4 固定資産台帳
5 年次決算と月次決算
■練習問題14
第15章 伝 票
1 仕訳と伝票
2 3伝票制
3 伝票の集計
■練習問題15
第16章 資 本
1 株式会社の設立と株式の発行
2 繰越利益剰余金
3 配 当
■練習問題16
第17章 税 金
1 租税公課
2 法人税,住民税及び事業税
3 消 費 税
■練習問題17
第18章 収益と費用
1 収益と費用
2 収益費用の未収未払いと前受け前払い
■練習問題18
第19章 8桁精算表
1 決算手続
2 試算表の作成
3 決算整理
4 8桁精算表の作成
■練習問題19
第20章 財務諸表
1 財務諸表の様式
2 財務諸表の作成
■練習問題 20
著者プロフィール
〈著者〉
伊藤 龍峰
工藤 栄一郎
青木 康一
仲尾次 洋子
坂根 純輝
東 幸代
原口 健太郎