- 本の紹介
- 企業経営に密接するコーポレート・ファイナンスを理解するには、基本的な概念の確認が不可欠。最新の高度な技術や理論の前提となる考え方を会社法に基づきわかりやすく解説。
目次
基礎からのコーポレート・ファイナンス
目次
第1章 イントロダクション
1.1. 株式会社「ニット」
1.2. 営業活動と財務活動
1.3. 財務活動の役割
1.4. コーポレート・ファイナンスの目的と課題
第2章 確実性下の評価
2.1. 資金の時間価値
2.2. 資金の時間価値の計算
2.3. 利子率,割引率および資本コスト
2.4. 確実性下における企業の評価
第3章 不確実性下の評価
3.1. 不確実性回避の諸方法
3.2. 安全資産と危険資産
3.3. 効用と効用関数
3.4. 効用関数の形
3.5. 収益の期待値と確実な収益
3.6. 危険回避的投資家の選択と分散・標準偏差
3.7. ニット社株の収益率の期待値と標準偏差
3.8. 効用の無差別曲線
第4章 ポートフォリオ選択
4.1. ポートフォリオと分散投資
4.2. ポートフォリオ選択の課題
4.3. ポートフォリオ選択の目的
4.4. ポートフォリオ選択の仮定
4.5. 2銘柄の場合
4.6. 相関係数とリスク低減効果
4.7. 3銘柄の場合
4.8. 銘柄の場合
4.9. 有効フロンティアの求め方
4.10. ポートフォリオ選択の応用
第5章 資本資産評価モデル(CAPM)
5.1. 組織的リスクと非組織的リスク
5.2. CAPM の仮定
5.3. 投資家の行動
5.4. 市場の均衡
5.5. 個別資産と市場ポートフォリオの関係
第6章 債券
6.1. 債券の種類
6.2. 債券の評価
6.3. 格付け
6.4. 利回り
6.5. 金利変動リスクとデュレーション
第7章 デリバティブ
7.1. デリバティブとは何か?
7.2. 先渡しと先物
7.3. オプション
7.4. スワップ取引
7.5. 裁定取引とデリバティブの評価
7.6. 先渡し,先物の適正価格
7.7. プット・コール・パリティ
7.8. オプション価格の評価
第8章 財務諸表とキャッシュ・フロー
8.1. 連結財務諸表
8.2. キャッシュ・フロー
8.3. 資本コスト
8.4. 企業評価
第9章 資本予算
9.1. 資本予算の手順
9.2. 独立の投資プロジェクトの評価法
9.3. 毎年のキャッシュ・フローが等しい場合
9.4. 独立でない複数のプロジェクトからの選択
9.5. 経営の柔軟性を考慮した
第10章 資金調達と配当政策
10.1. 短期資金管理
10.2. 短期資金調達
10.3. 長期資金管理
10.4. 長期資金調達
10.5. 配当政策
10.6. 配当政策と企業価値
第11章 資本構成と企業価値
11.1. 財務レバレッジ
11.2. MM 命題
11.3. 税金
11.4. 倒産コスト
第12章 エージェンシーとシグナリング
12.1. 情報の非対称性とは
12.2. エージェンシー理論
12.3. シグナリング理論
12.4. 資本構成
12.5. 配当政策
著者プロフィール
古川浩一(ふるかわこういち)
1964年 一橋大学大学院商学研究科修士課程修了,経済学博士。
東京工業大学工学部助手,助教授,教授,岩手県立大学総
合政策学部教授を経て,現在 中央大学総合政策学部特任教
授。東京工業大学名誉教授,岩手県立大学名誉教授
著作等
「現代財務諸表分析」(日本経済評論社)
「財務分析の研究」(同文舘)
「経営計算」(朝倉書店,共著)
財務管理」(放送大学教育振興会,共著)
「ファイナンス・ハンドブック」(朝倉書店,監訳)
蜂谷豊彦(はちやとよひこ)
1993年 一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得,
学術博士。東京工業大学工学部助手,青山学院大学経営学
部講師,助教授を経て,現在東京工業大学大学院社会理工
学研究科助教授
著作等
「キャッシュ・フロー会計と企業評価」(中央経済社,共訳)
「企業経営と会計」(朝倉書店,共著)
「コーポレート・ファイナンス−戦略と応用」(東洋経済新報社,共訳)
中里宗敬(なかさとむねのり)
1988年 東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了,
工学修士。東京工業大学工学部助手,青山学院大学国際政
治経済学部講師,助教授を経て,現在青山学院大学専門職
大学院国際マネジメント研究科教授
著作等
「週次収益率による有効フロンティアの計測」(経営財務研究双書15,中央経済社)
「財務管理」(放送大学教育振興会,共著)
「情報リテラシー教科書」(共立出版,共著)
「ファイナンス・ハンドバック」(朝倉書店,分担訳)
今井潤一(いまいじゅんいち)
1997年 東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了,
工学博士。東京工業大学助手,岩手県立大学総合政策学部
助教授を経て,現在東北大学大学院経済学研究科助教授
著作等
「ファイナンスハンドブック第21章:リアル・オプション」(朝倉書店,分担訳)
「はじめてのデリバティブ」(日本経済新聞社,邦訳)
「リアル・オプション−投資プロジェクトの工学的アプローチ」(中央経済社)