- 本の紹介
 - 法律、政省令、通達等をすべて織り込んだ改正「電子帳簿保存法」の本格的な解説書。問い合わせや質問等を厳選してまとめた著者オリジナルの一問一答で実務への理解が深まる1冊。
 
目次
        はじめに
序章  電子帳簿保存制度の常識
問題 
≪用語編≫  
≪概要編≫  
  初級 
  中級―電子帳簿の対象 
   ―電子取引情報 
  上級―改正電子帳簿保存制度 
   ―消費税適格請求書(インボイス)制度 
解説 
≪用語編≫  
≪概要編≫  
  初級 
  中級―電子帳簿の対象 
   ―電子取引情報 
  上級―改正電子帳簿保存制度 
   ―消費税適格請求書(インボイス)制度 
第1章  そもそも電子帳簿保存とは何か?
  1  電子帳簿保存制度の変遷 
  2  電子帳簿保存法の構成 
  3  対象 
  4  帳簿 
  5  書類 
  6  電子取引 
第2章  電子帳簿保存制度の改正を理解する
  1  令和3年度税制改正 
  2  改正一覧(法令)
  3  改正一覧(施行規則,保存要件等)
  4  改正一覧(保存の種類ごと) 
  5  書類 
  6  スキャナ 
  7  電子取引情報 
  8  マイクロフィルム 
第3章  電子帳簿保存制度の保存要件を確認する
  1  総論 
  2  共通の保存要件 
  3  帳簿 
  4  書類 
  5  スキャナ
  6  電子取引情報 
第4章  電子帳簿保存制度の導入を進める
  1  改正電子帳簿保存制度への対応と事例
  2  優先すべき電子化 
  3  電子帳簿の導入判定(帳簿)
  4  会計システム 
  5  電子帳簿の導入例 
第5章  電子帳簿保存制度の税務調査
  1  税務調査のポイント 
  2  会計システムを導入している企業への調査方法           
- 担当編集者コメント
 
法律、政省令、通達等をすべて織り込んだ改正「電子帳簿保存法」の本格的な解説書。
問い合わせや質問等を厳選してまとめた著者オリジナルの一問一答で実務への理解が深まる1冊。
これまで多くの方々から問い合わせをいただいた中から誤りの多いものを厳選し、著者オリジナルの一問一答形式の問題と解説を序章「電子帳簿保存制度の常識」として掲載しています。
■本書の主な構成
序 章 電子帳簿保存制度の常識
第1章 そもそも電子帳簿保存とは何か?
第2章 電子帳簿保存制度の改正を理解する
第3章 電子帳簿保存制度の保存要件を確認する
第4章 電子帳簿保存制度の導入を進める
第5章 電子帳簿保存制度の税務調査


