ブラッシュアップ財務会計〈第10版〉
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- 会計士・税理士試験、各種資格試験用の最新問題集。会計士・税理士試験の出題傾向を徹底分析し過去問・類問も豊富に収める。姉妹書「財務会計」との併用で学習効果倍増。
目次
ブラッシュアップ財務会計[第10版]
目次
第1章 財務会計の意義
Question1-1 (解答・解説)
Question1-2
Exercise1-1 現行財務会計とその情報利用者
Exercise1-2 財務会計の機能
第2章 財務会計の基礎的前提と概念フレームワーク
Question2-3 (解答・解説)
Question2-4 ……ほか
Exercise2-3 会計公準と概念フレームワーク
Exercise2-4 概念フレームワークの必要性 ……ほか
第3章 財務会計の処理プロセスとそのメカニズム
Question3-6 (解答・解説)
Question3-7 ……ほか
第4章 財務会計のフレームワーク
Question4-10 (解答・解説)
Question4-11
Exercise4-6 現行企業会計制度の仕組み
Exercise4-7 会社法会計と税務会計 ……ほか
第5章 財務会計の基礎理論
Question5-12 (解答・解説)
Question5-13
Exercise5-11 取得原価評価と損益の計上
Exercise5-12 取得原価主義会計の長所 ……ほか
第6章 会計基準と企業会計原則
Question6-14 (解答・解説)
Question6-15 ……ほか
第7章 財務状況の計算と貸借対照表
Question7-20 (解答・解説)
Exercise7-29 決算貸借対照表の限界
Exercise7-30 公正価値会計に基づく貸借対照表の問題点
第8章 資産の意義と評価
Question8-21 (解答・解説)
Question8-22
Exercise8-31 低価法における時価の種類
Exercise8-32 資産の取得原価の決定 ……ほか
第9章 現金・預金の会計と報告
Question9-23 (解答・解説)
Question9-24 ……ほか
第10章 金銭債権の会計と報告
Question10-27 (解答・解説)
Question10-28 ……ほか
Exercise10-35 金銭債権の資産性
Exercise10-36 貸倒見積額の算定方法
第11章 有価証券の会計と報告
Question11-30 (解答・解説)
Question11-31 ……ほか
Exercise11-37 「売買目的有価証券」の時価評価の根拠
Exercise11-38 「その他有価証券」の評価差額の処理 ……ほか
第12章 棚卸資産の会計と報告
Question12-34 (解答・解説)
Question12-35 ……ほか
Exercise12-40 借入資本の利子
Exercise12-41 (平成2年税理士財務諸表論 第一問問2一部
変更)強制評価減 ……ほか
第13章 有形資産の会計と報告
Question13-41 (解答・解説)
Question13-42 ……ほか
Exercise13-43 減価償却の意義
Exercise13-44 資本的支出と収益的支出 ……ほか
第14章 無形資産の会計と報告
Question14-47 (平成10年会計士二次短答式問題15一部変更)
(解答・解説)
Question14-48 ……ほか
Exercise14-46 インタンジブルの意義
Exercise14-47 (平成16年会計士二次論文式第四問問1)
研究開発費の資産計上 ……ほか
第15章 繰延資産の会計と報告
Question15-52 (解答・解説)
Question15-53 ……ほか
Exercise15-49 繰延資産と長期前払費用
Exercise15-50 繰延資産の会社法規制 ……ほか
第16章 負債の会計と報告
Question16-55 (解答・解説)
Question16-56 ……ほか
Exercise16-52 減価償却累計額と引当金
Exercise16-53 減価償却累計額と貸倒引当金 ……ほか
第17章 資本の会計と報告
Question17-60 (解答・解説)
Question17-61 ……ほか
Exercise17-60 株式交換と株式移転
Exercise17-61 新株予約権の会計処理 ……ほか
第18章 経営成績の計算と損益計算書
Question18-72 (解答・解説)
Question18-73
Exercise18-67 期間損益計算の本質
Exercise18-68 費用収益対応の原則の意義
第19章 損益の会計と報告
Question19-74 (解答・解説)
Question19-75 ……ほか
Exercise19-69 収益の計上基準
Exercise19-70 収益の計上基準としての現金主義 ……ほか
第20章 リ-ス取引の会計と報告
Question20-78 (解答・解説)
Question20-79 ……ほか
Exercise20-73 ファイナンス・リース取引のオフ・バランス化
Exercise20-74 リース資産と取得原価主義会計
第21章 金融商品の会計と報告
Question21-82 (解答・解説)
Question21-83 ……ほか
Exercise21-75 (平成13年会計士二次論文式第三問問3)
金融資産の消滅の認識
Exercise21-76 デリバティブ取引のネッティング ……ほか
第22章 外貨換算の会計と報告
Question22-86 (解答・解説)
Question22-87 ……ほか
Exercise22-79 為替換算調整勘定の本質
Exercise22-80 一取引基準の問題点 ……ほか
第23章 企業集団の会計と報告
Question23-89 (解答・解説)
Question23-90 ……ほか
Exercise23-85 少数株主持分の会計学的性格
Exercise23-86 資本連結手続の意義 ……ほか
第24章 税効果の会計と報告
Question24-109 (解答・解説)
Question24-110 ……ほか
Exercise24-90 繰延税金資産の資産性と繰延税金負債の負債性
Exercise24-91 繰延税金資産の計上条件 ……ほか
第25章 財務報告
Question25-112 (解答・解説)
Question25-113
Exercise25-94 基本財務諸表と補足財務諸表
Exercise25-95 決算短信の意義
著者プロフィール
広瀬義州(ひろせよしくに)
早稲田大学教授・商学博士(早稲田大学)
〔主要著書等〕
『会計基準論』(中央経済社・1995年,平成7年度日本会計研究学会・太田賞受賞)
『コンメンタール国際会計基準Ⅰ-Ⅴ』(税務経理協会・1999-2000年・共編著)
『FASB 財務会計の諸概念(増補版)』(中央経済社・2002年)
『ブランドの経営と会計』(東洋経済新報社・2002年・監訳)
『知的財産の証券化』(日本経済新聞社・2003年・編著)
『ブランドをえる』(中央経済社・2003年・共著)
『日本発ブランド価値評価モデル』(税務経理協会・2003年・共著)
『ビジネスアカウンティング』(東洋経済新報社・2004年)
『特許権価値評価モデル(PatVM)活用ハンドブック』(東洋経済新報社・2005年・編著)
『知的財産会計』(税務経理協会・2006年)
『特許権価値評価モデル(PatVM)』(東洋経済新報社・2006年・編著)
『連結会計入門』(中央経済社・第1版1998年,第5版2009年・編著)
『IFRS 財務会計入門』(中央経済社・2010年)
『英和和英IFRS 会計用語辞典』(中央経済社・2010年・共編著)
『財務会計』(中央経済社・第1版1998年,第10版2011年)
他著書・共著・編著・論文等多数