貸借対照表だけで会社の中身が8割わかる
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- 貸借対照表を見れば会社の状況がだいたいわかるもの。主要な項目ごとに、取引に応じてその項目がどう動くのか、さらに要注意な状況の着眼点を解説。項目別ポイント一覧表付。
目次
貸借対照表だけで会社の中身が₈割わかる
目次
はじめに
Chapter1 そもそもB/Sって?─B/Sのしくみを知ろう
1 B/Sを3つの構成要素に分けてみる─資産と負債と純資産
2 B/Sを左右に切り分けてみる─資金の調達と投資
3 B/Sの右側をよく見てみる─資本構成
4 B/Sを上下に切り分けてみる─資産・負債の流動・固定分類
5 B/Sの全体像を見てみる
─流動・固定分類と資本構成の組み合わせ
Chapter2 なぜB/S?
─B/Sと他の財務諸表との関係を知っておこう
1 損益計算書+包括利益計算書との関係
⑴ 損益計算書はB/Sの期首と期末の利益剰余金をつなぐもの
⑵ 損益計算書でしか見えないもの ……ほか
2 キャッシュ・フロー計算書との関係
⑴ キャッシュ・フロー計算書は期首と期末のB/Sのキャッシュを
つなぐもの
⑵ キャッシュ・フロー計算書でしか見えないもの ……ほか
3 株主資本等変動計算書との関係
4 B/Sだけではわからない会社の中身は?
Chapter3 B/Sで何がわかる?
─B/Sから会社の中身を読み解こう
0 B/Sの基本的な動き
⑴ 資産の取得はB/Sでどう見える?
⑵ 負債の発生はB/Sでどう見える? ……ほか
1 キャッシュはどれだけ持っておけばよい?─現金及び預金
B/Sの着眼点 見えないキャッシュ─コミットメント・ライン
経理部長に聞いてみよう! キャッシュが多いのはよいこと?
2 もしも得意先が倒産したら?─売掛金・受取手形+貸倒引当金
B/Sの動き 売上と売掛金の回収
経理部長に聞いてみよう!
売掛金は資産なので多いほうがよい?
B/Sの着眼点 貸倒引当金の設定
経理部長に聞いてみよう! 貸倒引当金は貸付金にも
─大王製紙の事例
3 売れない在庫の評価は?─棚卸資産
B/Sの動き 原材料の購入から製品の完成まで
経理部長に聞いてみよう! 在庫はなぜ持ちたくない?
B/Sの着眼点 棚卸資産の評価減
4 取引はいつB/Sに反映される?─経過勘定(未払費用など)
B/Sの動き 経過勘定の計上と取崩し
B/Sの着眼点 どちらでもよい話─未払費用or 未払金
B/Sの着眼点 仮払金が「仮払い」の状態でなくなったら…
5 設備投資と文房具購入の違いとは?─有形固定資産の減価償却
B/Sの動き 設備投資と減価償却
経理部長に聞いてみよう! 設備投資は文房具の購入と同じ
─CFの配分
IFRS はこう言っている 固定資産の減価償却は定額法がオススメ
6 買ってもリースしても結局は同じ?─リース
7 製品が売れないと製造設備まで減損処理される─固定資産の減損
B/Sの着眼点 減損損失の計上
経理部長に聞いてみよう! 不採算製品の製造設備の減損
─減損の兆候
経理部長に聞いてみよう! どこまで減損処理するか?
─減損損失の測定
経理部長に聞いてみよう! 減損処理した設備で製品を作ったら
利益が出やすい理由
IFRS はこう言っている 固定資産の減損は撤回してもよい
8 目に見えない資産はどこまでB/Sに載せる?─無形固定資産
IFRS はこう言っている 研究開発費を全部費用に
するのはやりすぎ
9 投資目的の不動産に含み益があったら?─投資不動産
IFRS はこう言っている 投資不動産は時価評価してもよい
経理部長に聞いてみよう! 財務諸表は注記も見よう!
10 保有株式の時価が下がったら?─投資有価証券
⑴ 満期保有目的の債券
⑵ その他有価証券─会計処理の基本と含み益の場合
B/Sの着眼点 その他有価証券の時価変動
⑶ その他有価証券─含み損の場合
⑷ その他有価証券─含み損があり減損処理する場合
B/Sの着眼点 その他有価証券の減損処理
経理部長に聞いてみよう! 3月31日の株価が気になる理由
経理部長に聞いてみよう! 株式をめぐる負の連鎖
11 デリバティブは何のために持っている?
─デリバティブとヘッジ会計
B/Sの着眼点 デリバティブの時価評価
(ヘッジ会計の適用がない44場合)
B/Sの着眼点 デリバティブの時価評価
(ヘッジ会計の適用がある44場合)
12 銀行借入れはそれなりの覚悟をもって─借入金・社債
B/Sの動き 借入れと返済
経理部長に聞いてみよう! 本当は怖い銀行借入れ
B/Sの着眼点 見えない借入金─コミットメント・ライン
13 仕入先への支払いは遅いほうがよい?─買掛金
経理部長に聞いてみよう! 買掛金が増えるのは悪いこと?
14 悪いことは早めに知らせておきましょう─引当金
B/Sの着眼点 引当金の設定
経理部長に聞いてみよう!
原発事故で東京電力のB/Sはどう変化した?
経理部長に聞いてみよう! 東京電力の見えない負債
経理部長に聞いてみよう! V字回復を作ってみよう
─V字回復の原理
15 大人の事情で本当の債務はどこかに隠しました
─退職給付引当金
経理部長に聞いてみよう!
JALの年金問題はどれくらい大きな問題だったのか?
16 固定資産の購入は処分までイメージして─資産除去債務
B/Sの着眼点 資産除去債務の計上
17 税金引当てのクッションとは?─未払法人税等
18 その繰延税金資産,回収できますか?
─繰延税金資産・負債(税効果会計)
⑴ 繰越欠損金の税効果
B/Sの着眼点 繰延税金資産の回収可能性
⑵ 繰越欠損金以外(将来減算一時差異)の税効果
経理部長に聞いてみよう! 税率が下がったのになぜ損失計上?
経理部長に聞いてみよう! みんなの約束だけで繰延税金資産が
計上できる?
19 株主の取り分は?─純資産
B/Sの動き 会社の設立から利益の計上・配当まで
Chapter4 連結B/Sでさらに何がわかる?
─連結B/Sから会社の中身を読み解こう
1 個別財務諸表では見えないもの─親会社個別財務諸表上の
子会社株式
2 子会社株式が消える?─合算+投資と資本の相殺消去
3 子会社の他の株主はB/Sのどこに?─少数株主持分
4 会社を高く買ったらどうなる?─のれん
経理部長に聞いてみよう! 企業を買収しただけで利益計上?
─負ののれん
IFRS はこう言っている のれんは償却しない
経理部長に聞いてみよう!
IFRS 導入で企業買収がしやすくなるってホント?
経理部長に聞いてみよう!
マネジメントはなぜ「のれん」の減損をいやがるのか?
5 グループ内の貸し借りはなかったことに
─グループ内債権・債務の消去
6 グループ内の利益は本当の利益ではない─未実現利益の消去
7 円高で縮むB/S─海外子会社の外貨換算と為替換算調整勘定
B/Sの着眼点 為替レート変動による為替換算調整勘定への影響
8 子会社とまではいえないけど関連のある会社は?─持分法
Chapter5 B/Sを見るときのポイントまとめ
─会計に疲れた人はここだけ見てください
1 B/Sを見るときの手順
2 資産を見るときのコツ
3 負債を見るときのコツ
4 純資産を見るときのコツ
5 心底会計がキライな人のために
─B/Sを項目別に見るときのコツ一覧表
6 所属部門別,把握すべきB/S項目
著者プロフィール
佐和 周(さわ あまね)
公認会計士,税理士
関西学院大学非常勤講師
1999年 東京大学経済学部卒業
朝日監査法人(現 有限責任 あずさ監査法人)に入所
日系グローバル企業や外資系企業の監査のほか,財務デュー・デリジェンス業務や企業価値評価業務等に従事
2008年 英国ケンブリッジ大学経営大学院(Cambridge Judge Business School)首席修了(MBA)
2009年 KPMG 税理士法人に転籍
日系グローバル企業や外資系企業の税務申告のほか、国内・海外税務デュー・デリジェンス業務や国際税務に係るアドバイザリー業務等に従事
2011年 佐和公認会計士事務所を開設,現在に至る
著書
「英和・和英 海外進出の会計・税務用語辞典」 中央経済社
「海外進出・展開・撤退の会計・税務Q&A」 中央経済社
「Q&A 大規模災害時の会計・税務」 中央経済社
「中国ビジネス 技術・ブランドの活かし方─事業企画・知財・法務・税務のノウハウ」(共著)経済産業調査会