目次
第1章 監査の必要性と法定監査制度
第1節 企業の資金調達と財務情報
第2節 財務諸表の信頼性の保証と監査
第3節 財務諸表監査の意義と機能
第4節 財務諸表監査の固有の限界
第5節 監査の分類
第6節 法定監査制度
第2章 監査全体の流れ
第1節 監査業務の全体像
第2節 監査契約の新規締結と更新
第3節 監査計画の策定と監査上の重要性
第4節 監査の実施
第5節 監査結果のとりまとめと監査意見の形成
第3章 監査基準
第1節 監査基準の意義
第2節 監査基準の制定
第3節 監査基準の改訂
第4節 監査基準の構成
第5節 監査における不正リスク対応基準
第4章 リスク・アプローチ監査
第1節 リスク・アプローチ監査の意義
第2節 リスク・アプローチ監査の登場
第3節 監査リスクの構成要素
第4節 監査リスク・モデル
第5節 監査リスクと監査上の重要性
第5章 内部統制
第1節 COSO報告書における内部統制の構造
第2節 監基報315における内部統制の構造
第3節 内部統制の限界
第6章 監査計画
第1節 監査計画の意義
第2節 監査契約に係る予備的な活動
第3節 監査計画の策定
第4節 監査計画の策定により可能となる事項
第5節 監査計画の修正
第7章 監査の実施
第1節 リスク・アプローチ監査
第2節 重要な虚偽表示のリスクの識別と評価
第3節 財務諸表全体レベルの重要な虚偽表示のリスク
第4節 アサーション・レベルの重要な虚偽表示のリスク
第5節 不正リスク対応基準
第6節 監査上の重要性
第7節 監査結果のとりまとめと監査調書
第8章 監査結果の報告
第1節 監査報告書の意義
第2節 無限定適正意見と監査報告書の構造
第3節 意見に関する除外事項と除外事項付意見監査報告書
第4節 監査範囲の制約による除外事項と除外事項付意見監査報告書
第5節 追記情報
第9章 監査の品質管理
第1節 監査の品質管理の意義
第2節 品質管理の内容と考え方
第3節 不正リスクに対応した監査事務所の品質管理
第10章 監査をめぐる国際的な動向
第1節 監査環境の国際化
第2節 監査業務の国際化
第3節 監査基準の国際化
第11章 内部統制監査
第1節 内部統制の意義
第2節 内部統制監査の意義と目的
第3節 内部統制監査の実施プロセス
第4節 内部統制監査の報告
第12章 公監査
第1節 公監査の意義
第2節 会計検査院による会計検査
第3節 地方自治体監査制度
第13章 財務諸表監査の周辺業務
第1節 公認会計士の業務
第2節 四半期レビュー
第3節 保証業務
著者紹介
長吉 眞一(ながよし しんいち)
[プロフィール]
明治大学名誉教授。博士(商学)。公認会計士。
1980年明治大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得満期退学。大手の監査法人に勤務し,約20年間にわたって大企業の財務諸表の監査業務に従事した後,九州大学助教授,立正大学教授を経て,2005年ー2021年明治大学専門職大学院会計専門職研究科教授。2006年ー2008年度公認会計士試験試験委員,文部科学省独立行政法人評価委員会委員, 日本公認会計士協会各種委員会委員,金融庁公認会計士試験実施検討委員会委員等を歴任。
[主な著作]
『監査意見形成の構造と分析』(2014年度日本公認会計士協会学術貸ー会員特別賞受賞)
『監査一般基準論』(2005年度日本監査研究学会監査研究奨励賞受賞)
『監査基準論』(以上,いずれも単著,中央経済社)
伊藤 龍峰(いとう たつみね)
[プロフィール]
西南学院大学名誉教授。経営学修士。
1985年西南学院大学大学院経営学研究科博士後期課程単位修得満期退学。香蘭女子短期大学秘書科専任講師,九州産業大学商学部助教授,西南学院大学商学部助教授を経て,1996年より現職。2006年ー2008年度公認会計士試験試験委員,福岡県監査委員,福岡市特別職報酬等審議会会長,学校法人西南学院常任理事,西南学院大学商学部長,同図書館長,同学生部長,キャリアセンター長等を歴任。
[主な著作]
『簿記入門テキスト』(共著,中央経済社)
「監査基準の意義と役割」(『會計」第181巻第3号)
北山 久恵(きたやま ひさえ)
[プロフィール]
北山公認会計士事務所代表。公認会計士。
1982年ー2020年,朝日監査法人(現:あずさ監査法人)に勤務し,パートナー,常務理事として,多くの上場企業の会計監査業務に従事。2019年ー2022年,日本公認会計士協会副会長,日本公認会計士協会近畿会会長,会計教育研修機構理事。現在,兵庫県立大学大学院社会科学研究科会計専門職専攻特任教授,上場会社数社の社外取締役・社外監査役,日本監査研究学会理事。
[主な著作]
『将来予測情報の監査』(共著,同文舘出版)
『社外監査役の理論と実務』(共著,商事法務)
井上 善弘(いのうえ よしひろ)
[プロフィール]
香川大学経済学部教授。博士(経営学) 。
1991年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了。1995年香川大学経済学部助教授,2004年より現職。2008年ー2012年度公認会計士試験委員。
[主な著作]
『内部統制監査の論理と課題』(単著,創成社,2021年)
『監査の原理と原則』(翻訳書,創成社,2018年)
『監査報告書の新展開J(編著,同文舘出版,2014年)
岸 牧人(きし まきと)
[プロフィール]
法政大学経済学部教授。商学修士。
1994年関西学院大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学。1994年大分大学経済学部専任講師,1996年助教授,2006年教授,2008年法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授を経て,2016年より現職。1998年ー2000年日本公認会計士協会次世代会計士保証業務研究会研究員,2001年ー2002年文部科学省海外派遣研究員(アメリカ合衆国東テネシー州立大学)。2012年ー2017年公認会計士試験試験委員。
[主な著作]
「監査証拠の信頼性評価におけるメタ証拠の評価と保証水準」(「現代監査』No.27)
「収益認識に対する監査証拠の評価ー評価手続と実証手続におけるメタ証拠概念の応用ー」( 『會計』第195巻第3号)
異島 須賀子(いじま すがこ)
[プロフィール]
久留米大学商学部教授。博士(経済学)。
九州大学経済学部経済工学科を卒業後,九州大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。九州情報大学経営情報学部専任講師,久留米大学商学部准教授を経て,2012年より現職。2020年より公認会計士試験試験委員。
[主な著作]
「事業上のリスク等を重視したリスク・アプローチの意義と課題ー制度の視点からー」(『現代監査』No.17, 2007年度日本監査研究学会監査研究奨励貸受賞)
「財務諸表監査の変革ーKAMは日本の財務諸表監査を変えるかー」( 『経済論叢』第195巻第2号)