中小企業診断士2次試験 解き方の黄金手順〈2024-2025年受験用〉
- 本の紹介
- 事例Ⅰ~Ⅳの与件読解から解答作成までを細かく分解し、黄金手順として体系化。黄金手順をマスターすれば、どんな問題でも安定して高得点が取れるようになる。特典動画付き。
目次
Chapter 1 中小企業診断士第2次試験の特徴
01 第2次試験の勉強に取りかかる前に押さえるべきこと
02 第2次試験の特徴
03 高得点になる解答の考察
04 「高得点の解答」の特徴(目指すべき解答イメージ)
Chapter 2 なぜ第2次試験は難しいのか?
01 受験生が犯す失敗やミスはさまざまあるが、皆同じ間違いをしていた
02 なぜ受験生は、いくら第2次試験の勉強をしても成長できないのか?
03 受験生の非効率、非効果的な勉強方法
Chapter 3 安定して高得点を取るための勉強法
01 「解き方の黄金手順」の重要性
02 オリジナルな手順ではダメな理由
03 「解き方の黄金手順」の特徴と効果
04 安定して高得点を取るための勉強法(解き方の黄金手順の習得方法)
Chapter 4 「6つのメソッド」とは
01 6つのメソッドの特徴
[Method 1] 作業と思考の分離の法則
02 作業と思考の分離の法則(1) 概要
03 作業と思考の分離の法則(2) 高得点が取れるパターン、取れないパターン
[Method 2] 情報の整理、見える化の法則
04 情報の整理、見える化の法則(1) 概要
05 情報の整理、見える化の法則(2) 黄金手順での活用
[Method 3] 集中整理、一覧性の法則
06 集中整理、一覧性の法則(1) 概要
07 集中整理、一覧性の法則(2) 解答の組立
08 集中整理、一覧性の法則(3) メモの事例
[Method 4] 記述方法
09 記述方法(1) 記述方法の種類
[Method 5] 解答の切り口
10 解答の切り口(1) 概要
11 解答の切り口(2) 解答の切り口の種類
[Method 6] 第1次試験とコンサルティング実務の知識
12 第1次試験とコンサルティング実務の知識(1) 概要
13 第1次試験とコンサルティング実務の知識(2) 組織・人事(事例Ⅰ)
14 第1次試験とコンサルティング実務の知識(3) マーケティング・流通(事例Ⅱ)
15 第1次試験とコンサルティング実務の知識(4) 生産・技術(事例Ⅲ)
Chapter 5 「解き方の黄金手順」の概要とポイント
01 「解き方の黄金手順」の構成
02 「解き方の黄金手順」の内容と配分
03 「解き方の黄金手順」の各手順の主な目的
04 「解き方の黄金手順」の注意点
Chapter 6 「解き方の黄金手順」の実践
01 試験開始直前の準備
02 手順1-① 与件の段落の前に番号を入れる
03 手順1-② 与件の冒頭部分を読む
04 手順2 設問読解(1回目)縛りに〇付け
05 手順3 与件読解(1回目)SWOT分析
06 手順4 設問読解(2回目)キーワードに色付け
07 手順5 与件読解(2回目)各設問に色分け
08 手順6-① 解答イメージの描写、難易度の把握
09 手順6-② 関連する設問同士を線で結ぶ
10 手順7 解答組立、作成
11 解答作成終了後の問題用紙(与件)のイメージ
12 解答作成終了後の問題用紙(設問)のイメージ
13 解答
Chapter 7 事例(令和5度)
事例Ⅰ/組織・人事
事例Ⅱ/マーケティング・流通
事例Ⅲ/生産・技術
事例Ⅳ/財務・会計
Chapter 8 第2次試験合格後の道
01 口述試験と実務補習
02 中小企業診断士としての道
03 コンサルタントの種類
04 独立コンサルタントの仕事の獲得方法
05 一流のコンサルタントになるために
COLUMN
2次合格への戦略と挑戦の軌跡/学生にこそおすすめしたい試験:中小企業診断士/私は2次試験をこうして突破した/子育てママの診断士活動/将来は起業・独立し中小企業の支援に従事したい/中小企業診断士とのダブルライセンス/定年を契機に独立を目指す方に/試験合格後の歩き方/生涯現役で働くための礎を築く/合格して広がったネットワークを中小企業支援に生かしたい/亡き母に誓う「診断士の姿」/中小企業診断士試験のコツ/サラリーマン時代、診断士合格/転職、独立/多くのコンサル経験と手法の体系化/ノウハウの公開、コンサルタント育成
読者特典
① 黄金手順のダイジェスト動画視聴
② 「30日で合格するための勉強法」動画視聴