これならわかる決算書キホン50!〈2025年版〉
- 本の紹介
- ビジネスマン必須のスキルである決算書の読み方を見開き図解。くら寿司を題材にした実践的な見方、オリエンタルランドや江崎グリコなど注目企業の決算書を分析レクチャー。
目次
第Ⅰ章 決算書のキホン!
1 そもそも決算書って?
2 決算書は主に3つ!
3 企業グループの決算書とは?
4 IFRS(国際会計基準)って何?
第Ⅱ章 貸借対照表のキホン!
5 貸借対照表のしくみ
6 流動と固定に分かれる意味
7 流動資産の特徴
8 固定資産の特徴
9 資産のバランスで見る企業の特徴
10 負債の特徴
11 純資産の特徴
12 貸借対照表の全体像はこう読む
13 M&Aと貸借対照表
14 不良資産と減損処理
15 貸借対照表ではわからないこと
16 実践! 貸借対照表の読み方
第Ⅲ章 損益計算書のキホン!
17 利益には段階がある
18 売上高と売上原価の特徴
19 販管費の特徴
20 営業外損益と特別損益
21 税金も費用の一部
22 貸借対照表と損益計算書のつながり
23 会計方針の選択と損益計算書
24 実践! 損益計算書の読み方
第Ⅳ章 キャッシュ・フロー計算書のキホン!
25 キャッシュ・フロー計算書のしくみ
26 企業の活動別に区分
27 営業キャッシュ・フローの読み方
28 キャッシュ・フロー構造と企業の特徴
29 フリー・キャッシュ・フロー
30 実践! キャッシュ・フロー計算書の読み方
第Ⅴ章 決算書分析のキホン!
31 決算書分析の着眼点
32 いろいろある利益率
33 損益分岐点の発想
34 ROEとは?
35 ROAとは?
36 ROEを高めるには?
37 資産効率を高めるには?
38 1人当たり分析の発想
39 短期と長期の視点で見る安全性
40 自己資本比率で測る安全性
41 キャッシュ・フロー分析の視点
42 キャッシュ・フローで測る安全性
43 EBITDAとは?
44 セグメント分析の視点
45 PBR・PERの視点
46 有価証券報告書も貴重な情報源
47 実践! 前期比較
48 実践! 同業他社比較
49 実践! 各種指標分析
50 実践! セグメント分析