新版 現代会計学〈第4版〉

新井 清光
川村 義則

定価(紙 版):2,860円(税込)

発行日:2025/04/15
A5判 / 336頁
ISBN:978-4-502-54291-6

送料について
本の紹介
初学者のために、伝統的な会計学の基礎、通説をわかりやすく解説した入門書の最新版。第4版では、リース会計基準の改正や四半期報告制度の廃止等をフォローし、さらに充実。

著者紹介

新井 清光(あらい きよみつ)
[プロフィール]
1951年 早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業
1956年 早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了
1963年 早稲田大学商学部教授
1968年 商学博士(早稲田大学)
1997年 早稲田大学名誉教授

[主な著作]
『会計公準論』(中央経済社)
『日本の企業会計制度』(中央経済社)

川村 義則(かわむら よしのり)
[プロフィール]
1989年 早稲田大学商学部卒業
1994年 早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学
    米国財務会計基準審議会(FASB)Postgraduate Intern
    龍谷大学経営学部専任講師を経て
2000年 早稲田大学商学部専任講師
2008年 早稲田大学商学学術院教授

[主な著作]
『財務会計の理論と応用』(共訳,中央経済社)
『グローバル財務報告』(監訳,中央経済社)
『演習上級簿記』(中央経済社)

担当編集者コメント
<本書の特徴>
①会計学の基礎、通説を解説しており、信頼できる
②個別を重視しており、また多数の会計基準も濃淡をつけて解説しているため全体像が把握できる(個別だけなら230頁で、非常にコンパクト)
③連結についても30頁程度で概要が把握できる
④最新の会計基準、国際動向までフォローしている

第4版では、四半期報告制度の廃止、リースに関する会計基準等の制度改正をフォローしています。

本書により、会計学の世界への第一歩を踏みだし、ぜひその神髄にふれてください!