- 本の紹介
- 30年超のロングセラー定番テキスト。基礎知識の平易な解説に加え、デジタル、クラウド、情報セキュリティ、メタバースなど最近の重要分野、トピックスを織り込み改訂。
目次
第Ⅰ部 企業経営と情報技術
第1章 情報化社会における企業経営
1 情報化・高度情報化・デジタル化
2 情報化投資の効果と日本の情報化の現状
3 デジタル企業,デジタル・トランスフォーメーション(DX),デジタル市場
4 本書の構成
第2章 企業活動と情報システム
1 意思決定と情報
2 企業の意思決定と情報
3 企業の構造と管理者の機能
4 経営情報システムの諸概念
第3章 情報倫理と情報セキュリティ
1 企業における情報倫理
2 情報倫理の諸課題
3 企業における情報セキュリティ
4 情報セキュリティインシデントの経営インパクト
第Ⅱ部 情報技術と情報システム設計
第4章 情報技術に関する基礎知識
1 情報技術と現代社会におけるその位置づけ
2 コンピュータの構成
3 ネットワーク技術とシステムの構成
4 ITを基盤とする社会活動
第5章 クラウドコンピューティング
1 クラウドコンピューティングの基礎
2 クラウド事業者の動向
3 クラウドの利用動向
第6章 情報システムの計画・設計・開発
1 ソフトウェア開発プロセス
2 スクラム
3 情報システム開発のプロジェクトマネジメント
第Ⅲ部 情報技術と新しいビジネスの展開①
第7章 ナレッジマネジメント
1 ナレッジマネジメントとは
2 情報処理型組織と知識創造型組織の違い
3 知識創造パラダイムに基づいた経営情報システムのデザイン
4 経営情報システムが対象とする領域の拡大
第8章 意思決定支援のソフトウェア
1 問題解決と意思決定
2 問題認識/情報活動を支援する応用ソフトウェア
3 設計活動を支援する応用ソフトウェア
4 選択活動を支援する応用ソフトウェア
5 管理者の情報活用力の必要性
第9章 ビジネスプロセス
1 ビジネスプロセスとは
2 なぜ「プロセス」という考え方が必要なのか
3 ビジネスプロセスの基礎理論
4 ワークフロー的視座からのアプローチ
5 調整的視座に立つモデリング
6 ビジネスプロセスと情報システム
第10章 生産管理とサプライチェーンマネジメント
1 生産管理の歴史的変遷
2 SCMの基本概念と進化
3 SCMを困難にする諸問題
4 グローバルSCMの進展
5 日本の競争力低下とデジタル化の遅れ
第Ⅳ部 情報技術と新しいビジネスの展開②
第11章 インターネットビジネスの戦略とビジネスモデル
1 インターネットビジネス戦略立案の必要性
2 インターネットビジネス戦略立案のプロセス
3 さらなる今後の発展への期待
第12章 デジタルマーケティング
1 デジタルマーケティングとは
2 伝統的なマーケティング
3 デジタル化によるマーケティングミックスの拡張
4 カスタマージャーニーと新たなタッチポイント
5 デジタルマーケティングのさらなる発展の可能性
第13章 デジタル財とデジタル市場
1 デジタル財の定義と特徴
2 デジタル市場の進化と二周目問題
3 3つの産業事例
第14章 ブロックチェーンと仮想通貨
1 ブロックチェーンとは何か
2 仮想通貨とは何か
3 ブロックチェーンの応用
第15章 メタバースと新ビジネス
1 メタバースの歴史と定義
2 メタバースを支える技術
3 メタバースにおける新ビジネス







