不動産取引の会計・税務Q&A〈第5版〉

EY新日本有限責任監査法人
EY税理士法人
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

定価(紙 版):6,160円(税込)

発行日:2025/10/10
A5判 / 536頁
ISBN:978-4-502-55211-3

送料について
本の紹介
取得・開発、保有、運用、賃貸借、仲介、売却、除却等の取引ごとに会計・税務上の取扱いをわかりやすく解説。新リース会計基準等をフォローした最新版。

目次

第1章 不動産の取得
Q1 購入時の取得原価
Q2 交換・贈与・現物出資・自家建設
Q3 購入時の付随費用


第2章 不動産の開発
Q16 不動産の再開発
Q17 解体予定の古建物付き土地の取得
Q18 既存建物の簿価


第3章 不動産の保有
Q28 不動産の保有目的
Q29 不動産の保有目的の変更
Q30 転売目的の不動産を賃貸の用に供している場合


第4章 不動産の運用・賃貸借
Q53 普通借地権
Q54 定期借地権
Q55 貸地の返還


第5章 保有不動産の評価
Q75 棚卸資産の評価① 概要
Q76 棚卸資産の評価② 時価の算定方法
Q77 棚卸資産の評価③ 開発中の不動産


第6章 不動産の販売・売却
Q99 売却取引の収益認識
Q100 建築条件付き土地取引
Q101 分譲マンションシェアアウト


第7章 不動産取引の仲介
Q113 売買仲介手数料
Q114 売買仲介手数料(インターネット)
Q115 賃貸仲介手数料


第8章 不動産の証券化
Q119 不動産の証券化とは
Q120 SPC とは
Q121 資産の流動化に関する法律


第9章 不動産の除却・滅失
Q147 資産除去債務の概要
Q148 借地契約における原状回復義務
Q149 借家契約における原状回復義務


第10章 収益認識会計基準の影響
Q151 新しい収益認識基準の概要
Q152 新しい収益認識基準への税務上の対応
Q153 不動産販売業における影響


第11章 海外での不動産投資
Q156 現地法人の財務諸表の取り込みの留意点
Q157 各国の不動産制度の特徴と会計基準差異

第12章国際財務報告基準(IFRS)における不動産の会計処理
Q158 不動産に適用されるIFRS
Q159 不動産の分類
Q160 取得原価の決定

著者紹介

EY新日本有限責任監査法人(いーわいしんにほんゆうげんせきにんかんさほうじん)
[プロフィール]
EYの日本におけるメンバーファームであり、監査および保証業務を中心に、アドバイザリーサービスなどを提供している。

EY税理士法人(いーわいぜいりしほうじん)
[プロフィール]
EYメンバーファーム。
税務コンプライアンス,クロスボーダー取引,M&A,組織再編や移転価格などにおける豊富な実績を持つ税務の専門家集団。
グローバルネットワークを駆使して,各国税務機関や規則改正の最新動向を把握し,変化する企業のビジネスニーズに合わせて税務の最適化と税務リスクの低減を支援することで,より良い社会の構築に貢献。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(いーわいすとらてじーあんどこんさるてぃんぐ)
[プロフィール]
戦略的なトランザクション支援を提供する「ストラテジー・アンド・トランザクション」と,変化の激しいデジタル時代にビジネスの変革を推進する「コンサルティング」の二つのサービスラインを担うEYのメンバーファーム