中国企業の組織学習―国際提携を通じたパラダイム転換
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- 全く異なる国際提携戦略を採用した業界トップの中国国有企業2社を比較検討し、パラダイム転換を伴うような組織革新を実現した組織学習メカニズムと組織変革プロセスを考察。
目次
中国企業の組織学習
■国際提携を通じたパラダイム転換
目次
まえがき
序 章 パラダイム転換を引き起こす組織学習:本書の狙い
1 伝統的国有企業のパラダイム転換の難しさ
⑴ 問題提起
⑵ 研究の目的
2 対照的な2社の比較事例研究
⑴ ケース・スタディ
⑵ 事例の比較分析 ……ほか
3 変わった企業と変わらぬ企業:研究対象
⑴ 化粧品産業を選んだ理由
⑵ 対象企業を選んだ理由
4 本書の構成
第1章 国際提携を通じた2段階の組織学習:分析枠組み
1 国有企業改革についての研究と課題
⑴ 歴史的展開と政策に関する研究
⑵ 外資参入の影響に関する研究
2 海外企業との提携による企業変革
⑴ マクロ・レベルからミクロ・レベルへ
⑵ 合弁会社から国有企業へ ……ほか
3 国際提携を通じた2段階の組織学習
第2章 人を通じた組織学習:カネボウの合弁相手の事例から
1 会社概要
2 行政管理体制と組織改編
⑴ 縦割り行政管轄に置かれた国有企業
⑵ 専業生産工場から現代企業へ ……ほか
3 企業変革のプロセス
⑴ 合弁事業での組織学習
⑵ 学習成果の移転と組織変革 ……ほか
4 人材の確保およびガバナンス体制の確立
⑴ 経営層と内部統制の再構築
⑵ 内部統制の再構築 ……ほか
第3章 国際提携による暗黙知の移転
1 中国企業変革の実態と論点
⑴ 組織構造の改革
⑵ 価値観・パラダイムの転換 ……ほか
2 人の移動による暗黙知の移転
⑴ アンラーニングと組織学習
⑵ 人の移動による学習成果の移転
3 ガバナンス構造の変革
⑴ 学習経験者の経営層への登用
⑵ トップダウンによる暗黙知の浸透
第4章 組織学習のジレンマ:資生堂の合弁相手の事例から
1 会社概要
2 組織編成とガバナンス構造
⑴ 会社沿革
⑵ 集権的なガバナンス
3 国際提携による高度成長
⑴ 資生堂との4次技術提携
⑵ 技術指導における特徴および潜在的問題 ……ほか
4 組織学習と人材移動の支障
⑴ 国営生産工場の縮小と合弁への依存
⑵ 学習成果の移転に障害
第5章 パラダイム転換の可能性
1 衰退の本質
⑴ 量産確保による高度成長
⑵ 生産本位から合弁本位
2 組織学習における問題点
⑴ 合弁会社への資源集中
⑵ 平等主義と学習共有の欠如 ……ほか
3 比較分析:組織学習を可能とする条件とは何か
⑴ 2社の共通点:複数の国際提携
⑵ 2社の相違点:暗黙知の移転と浸透 ……ほか
第6章 パラダイム転換をもたらす組織学習
1 人材集団の確保とガバナンス構造の変革:結論
2 パラダイム転換をもたらす組織学習の理論的意味
⑴ 組織変革における組織学習の重要性
⑵ ガバナンス構造によるパラダイム転換の重要性 ……ほか
3 パラダイム転換をもたらす組織学習の実践的意味
⑴ 中国企業本体学習の重要性
⑵ 人材の確保と配置の重要性 ……ほか
4 組織学習とパラダイム転換:今後の課題
参考文献
著者プロフィール
高 瑞紅(Gao Ruihong)
1999年 神戸大学経営学研究科博士課程前期課程入学
2004年 神戸大学経営学研究科博士課程後期課程修了
博士(商学)取得
2004年 神戸大学経営学研究科COE助手・助教
SOM of Cranfield University(イギリス)客員研究員
2009年 静岡県立大学経営情報学部専任講師
主要論文
「パラダイム・シフトに伴う組織変革:中国国有企業本体の視点から」『世界経済評論』,5月号,pp.16-28,2008年(単著)。
「ビジネス関係の帰属についての日中比較」『国民経済雑誌』,第196巻,第5号,pp.95-110,2007年(単著)。
「日本企業的生存危機与公司重構及其啓示」『管理世界』,第8期,pp.99-108,2003年(共著)。(中国語)