- 本の紹介
- 判例の原文を示しながら、実務で使える手形・小切手の法律を解説する。煩瑣な手形理論は極力排除しながら、大学法学部の講義用に必要十分な内容をまとめあげた入門テキスト。
目次
判例手形・小切手法
目次
第1章 手形・小切手とは何か
第1節 2種の手形と小切手
第2節 手形・小切手の利用目的
第3節 有価証券
第4節 手形・小切手と銀行取引
第5節 手形訴訟の概要
第6節 現行手形法・小切手法成立小史
第2章 手形の作成・交付
第1節 手形用紙と記載方法
第2節 手形(小切手)行為の意味と手形行為独立の原則
第3節 署名以外の手形要件
第4節 署名と記名捺印
第5節 手形要件以外の記載事項
第6節 手形の交付と手形の効力―手形理論
第7節 手形の授受と原因関係
第8節 白地手形
第3章 手形行為の実質的有効要件
第1節 手形能力
第2節 手形行為における意思表示の瑕疵・欠缺
1 手形法の規定の欠缺
2 判例の見解 ……ほか
第3節 代理・代行による手形行為
第4節 無権代理・偽造・変造
1 無権限手形行為
2 無権代理と偽造の区別 ……ほか
第4章 手形の流通
第1節 手形の譲渡裏書
1 手形の指図証券性
2 裏書の方式 ……ほか
第2節 裏書の効力
第3節 裏書連続の有無の判定基準
第4節 その他の裏書
1 無担保裏書
2 裏書禁止裏書 ……ほか
第5章 手形の流通促進制度
第1節 手形取引安全の保護
第2節 善意取得制度
第3節 手形抗弁と人的抗弁の制限
1 手形抗弁
2 人的抗弁制限の法則 ……ほか
第6章 手形保証
1 意 義
2 方 式
3 手形の表面に記載した単なる署名
4 手形保証の効力
5 手形保証独立の原則
6 手形保証と権利濫用の抗弁
7 保証人の権利
第7章 手形の支払
第1節 満期における支払呈示
1 支払呈示
2 適法な支払呈示の効果 ……ほか
第2節 満期前の支払
第3節 満期後の支払・善意支払人の免責
第8章 手形の支払拒絶と遡求
第1節 満期後の遡求
1 遡求の実質的条件
2 遡及の形式的条件 ……ほか
第2節 満期前の遡求
第9章 手形の時効
第1節 時効期間
1 手 形
2 小切手 ……ほか
第2節 時効の中断事由
1 手形法の定める中断事由
2 手形を呈示しない催告の時効中断効 ……ほか
第3節 中断の効力の相対性
第10章 利得償還請求権
1 意 義
2 利得償還請求権の権利者
3 利得償還請求権の発生要件
4 返還すべき利益
5 利得償還請求権の譲渡
6 利得償還請求権の消滅時効
第11章 手形の盗難・紛失・滅失等と除権決定
第1節 公示催告手続制度
第2節 除権決定の効力
第3節 除権決定前の善意取得と除権決定の効力
第4節 書替手形の破棄による返還済み書替前手形による請求と
除権決定の要否
第5節 白地手形と除権決定
第12章 小切手
第1節 小切手の特徴
1 満期の表示は要件ではない
2 受取人の記載は要件ではない ……ほか
第2節 線引小切手
1 意 義
2 一般線引小切手制度とその目的 ……ほか
索 引
著者プロフィール
木村 秀一(きむら ひでかず)
1974年 関西学院大学法学部卒業
現 在 摂南大学法学部助教授
〔主要著書〕
『解説実務書式体系?』(共著)1994年(三省堂)
『証券取引ハンドブック(第4版)』(共著)2000年(ダイヤモンド社)
『現代企業法概説シリーズ? 企業法総論』(共著)2004年(中央経済社)