Webマガジン
今、日本には消費税や所得税をはじめとする多くの「税」があります。
そしてそのすべては、法律によって定められています。
「税」が法律に定められているということは、今では当たり前のことのようですが、日本の「税」の仕組みは、長い歴史のなかで形づくられてきました。
「税」の歴史を辿ると、それぞれの時代に地域や国を担っていた人々が、どのような国づくりをしたかったのか、その苦労や工夫、そして未来への希望を垣間見ることができます。
マンガ「税の歴史」では、千年税務会計事務所に勤めるメンバーが、時代を動かした歴史上の人物に出会い、「税」について学んでいきます。
第12話「徳川家康」
戦国時代の末、「天下統一」を果たした豊臣秀吉。何をもって「天下統一」というかは諸説ありますが、各地方の戦国武将を従わせたという意味で考えると、その後の江戸時代において各地方の藩主が徳川家に取って代わることなく、約260年も続いたということは驚くべきことです。
徳川家の世襲が続いた要因は様々あるでしょうが、その一つとして財政の安定が挙げられると思います。
徳川家は、それまでの武将と比べると直轄領(徳川家が直接治めた領地)が多く、直轄領から集める税収が安定していたと言われています。さらに加えて、徳川家は主要な鉱山を抑え、金貨や銀貨の鋳造を掌握することで、幕府の財政を支えていました。
江戸時代全体の税の仕組みとしては、豊臣秀吉が行った「太閤検地」のシステムを引き継ぎ、田んぼの石高に応じて計算された年貢を米によって納める方法を採っています。
江戸時代初期における幕府における税のシステムは、村の役人がその年にどれくらいの米がとれる田んぼかを見て回り年貢高(石高)を決める方法を採用していました(検見法)。
年貢率は四公六民から五公五民(40%~50%)で、これまでと変わらず農民の税負担は重いものだったとされています。
徳川家康には、徹底してムダを嫌う逸話が数多く伝えられていて、たいへんな倹約家であるとされていますが、ここぞという時には大胆な政策を打ち出す戦略家でもあったことが伝えられています。
徳川家康の倹約の精神は、このころからすでに長期政権を見据えて財政の安定を確固たるものとするべく、徳川家を引き継ぐ子孫や各藩の領主への大事な教えだったのかもしれません。
江戸時代の初期の税を学んだ千年先生と茶子さん。
一方で、むぎくんと真白くんは一体どこへ迷い込んでいるのでしょうか?
参考文献
日本史広辞典編集委員会編『山川日本史小辞典〈改訂新版〉』山川出版社、2016年
石ノ森章太郎『新装版 マンガ日本の歴史』中央公論新社、2020年
北條恒一『日本古代税制史の研究』白鳳社、1986年
平凡社編『新版 日本史モノ事典』平凡社、2017年
井筒雅風『日本服飾史 男性編』光村推古書院、2015年
井筒雅風『日本服飾史 女性編』光村推古書院、2015年
下向井龍彦監修『歴史人物・できごと新辞典』増進堂・受験研究社、2015年
佐藤信・五味文彦・高埜利彦・鳥海靖編『詳説日本史研究』山川出版社、2017年
笹山晴生・佐藤信・五味文彦・高埜利彦・老川慶喜・加藤陽子・坂上康俊・桜井英治・白石太一郎・鈴木淳・吉田伸之『詳説日本史〈改訂版〉日B309』山川出版社、2017年
笹山晴生・五味文彦・吉田伸之・鳥海靖『詳説日本史史料集』山川出版社、2007年
大村大次郎『家康の経営戦略 国づくりも天下泰平もカネ次第』秀和システム、2020年
樋口隆晴『イラストでわかる武士の装束〈サムライファッション〉(超描けるシリーズ)』玄光社、2021年
茂垣 志乙里(税理士)
2012年税理士登録。
イラスト経歴
- 連載:「税理士は社交力が命 4コマDEマナー」『税務弘報』中央経済社、2020年1月号~
- 連載:「DANDANわかる!非営利法人のAtoZ」『公益一般法人』全国公益法人協会、2022年5月1日号〜
- 連載:「税務は洞察力が命 イラストDE分析」『税務弘報』中央経済社、2017年7月号~2018年6月号
- 連載:「税務は洞察力が命 イラストDE分析Ⅱ」『税務弘報』中央経済社、2018年10月号~2019年9月号
- 連載:「税理士の伝える力」『旬刊速報税理』ぎょうせい、2024年4月1日号~
- 挿絵:加藤剛毅著『トラブル事案にまなぶ「泥沼」相続争い解決・予防の手引き』中央経済社、2020年
- 共著・挿絵:『今のうちから考えよう相続対策のはじめ方』日本加除出版、2014年
- 共著・挿絵:『年金世代から考える税金とのつきあい方と確定申告』日本加除出版、2015年
- 挿絵:『成功する開業医―院長夫人、あなたが期待されていること』中央経済社、2021年
- 挿絵:『大人のお金の遣い方―税理士に聴いてきました』中央経済社、2021年
- 編著:「マンガでわかる! 免税事業者の消費税インボイス対策」ぎょうせい、2022年
- 編著:「マンガでわかる!! 生前贈与<令和5年度税制改正対応>」ぎょうせい、2023年
- 単著:『マンガと図解でわかる 私の税金、どこへ行くの?』自由国民社、2024年
- 公式キャラクターデザイン:特定非営利活動法人NPO支援の税理士ネットワーク「のんちゃん」「ぽらちゃん」
- 公式キャラクターデザイン:一般社団法人コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク「ヤダもん」