- 本の紹介
- 商業簿記の基礎をやさしく解説したテキスト。各章末に練習問題を多数収録し、また最終章で手続きの全体像が把握できる演習問題を配し、体系的に理解できるよう工夫している。
目次
商業簿記のエッセンス
目次
第1章 簿記とは何か
1 簿記の目的
2 簿記の種類
3 簿記の歴史
4 帳簿の記入方法
1 文字
2 数字
3 罫線
4 記号
5 訂正の仕方
第2章 複式簿記の原理
1 取引と仕訳
1 取引とは
2 勘定科目と仕訳の形式
3 勘定科目の5つの要素と仕訳
2 仕訳と利益計算
1 利益計算の仕組み
2 収益・費用と利益計算
3 資産・負債・資本と利益計算
3 表から見る複式簿記の原理
1 試算表とは
2 精算表とは
3 貸借対照表と損益計算書
第3章 勘 定
1 資産勘定
2 流動資産
1 現金勘定
2 現金過不足
3 小口現金勘定
4 当座預金勘定
5 売上債権
6 その他の金銭債権
7 有価証券勘定
8 棚卸資産
9 その他の流動資産
3 固定資産
1 固定資産の種類
2 購入と売却の処理
3 固定資産購入後の支出
4 負債勘定
1 仕入債務
2 その他の負債
5 資本勘定
1 資本の元入れと利益額の追加
2 資本の引出しと損失額の控除
6 収 益
1 営業収益
2 営業外収益
3 特別利益
7 費 用
1 営業費用
2 営業外費用
3 特別損失
第4章 帳簿組織
1 帳簿の役割
2 帳簿の種類
3 仕訳帳システム
1 単一仕訳帳システム
2 複合仕訳帳システム
4 帳簿の形式
第5章 有価証券
1 有価証券の購入
2 有価証券の評価
3 有価証券の売却
4 有価証券の配当と利息
5 有価証券の期末評価
第6章 手 形
1 手形の種類
1 約束手形
2 為替手形
2 手形取引の仕訳
1 約束手形の仕訳
2 為替手形の仕訳
3 特殊な手形取引の仕訳
1 手形の裏書譲渡
2 手形の割引
第7章 商品勘定
1 分記法と総記法
1 分記法
2 総記法
2 分割法
3 仕入帳と売上帳
1 仕入帳
2 売上帳
4 商品有高帳
1 個別法
2 平均原価法
3 先入先出法
4 後入先出法
5 最終仕入原価法
5 棚卸減耗費と商品評価損
1 棚卸減耗費
2 商品評価損
第8章 減価償却
1 減価償却とは何か
2 減価償却の対象
3 減価の原因
4 減価償却の計算方法
1 定額法
2 定率法
3 生産高比例法
5 減価償却の記帳方法
6 収益的支出と資本的支出
7 固定資産の売却と除去
8 固定資産台帳
第9章 経過勘定
1 収益・費用の繰り延べと見越し
2 収益・費用の繰り延べ
1 収益の繰り延べ
2 費用の繰り延べ
3 収益・費用の見越し
1 収益の見越し
2 費用の見越し
4 再振替仕訳
5 消耗品の会計処理
1 購入時に全額費用計上する場合
2 購入時に全額資産計上する場合
第10章 租税関係勘定の処理
1 個人企業の税金
2 所得税
3 住民税
4 事業税
5 固定資産税
6 未払税金
7 印紙税
8 消費税
9 不動産取得税
10 自動車取得税
11 その他の税金
第11章 伝 票
1 勘定への記録手続
2 伝票記入
1 1伝票制
2 3伝票制
3 5伝票制
3 帳簿への転記
1 個別転記と合計転記
2 仕訳集計表と合計転記
第12章 決算予備手続
1 試算表の作成
1 合計試算表
2 残高試算表
3 合計残高試算表
2 棚卸表の作成
3 精算表の作成
第13章 決算本手続
1 英米式決算法
2 大陸式決算法
3 決算財務諸表の作成手続
第14章 記帳演習
練習問題解答
著者プロフィール
《執筆者一覧》
山 本 誠
早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了
現 在 大阪商業大学総合経営学部教授
《著書》
『情報社会の会計課題』[編著]
『現代商業簿記講義』[共著](以上,中央経済社),他。
谷 岡 弘 二
大阪商業大学大学院地域政策学研究科博士後期課程修了
現 在 大阪女子短期大学生活科学科教授
《著書》
『情報社会の会計課題』[共著]中央経済社
『新会計基準による財務会計論』[共著]創成社,他。
塩 塚 武 康
九州大学大学院経済学研究科博士後期課程修了
現 在 大阪商業大学総合経営学部准教授
《著書》
『情報社会の会計課題』[共著]
『現代商業簿記講義』[共著](以上,中央経済社),他。
坂 手 啓 介
関西学院大学大学院商学研究科博士後期課程修了
現 在 大阪商業大学総合経営学部准教授
《著書》
『管理会計概論』[共著]中央経済社
『戦略的プロセス・マネジメント』[共著]税務経理協会,他。
和 田 伸 介
九州大学大学院経済学府博士後期課程修了
現 在 大阪商業大学総合経営学部准教授
《著書》
『情報社会の会計課題』[共著]中央経済社
『管理会計の国際的展開』[共著]九州大学出版会,他。
矢 部 孝 太 郎
同志社大学大学院商学研究科博士後期課程修了
現 在 大阪商業大学総合経営学部准教授
《著書》
『情報社会の会計課題』[共著]中央経済社
『複式簿記入門』[共著]税務経理協会,他。
林 幸 治
明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了
現 在 大阪商業大学総合経営学部専任講師
《著書》
『スモールビジネスハンドブック』[編著]ビーケイシー
『スモールビジネスの財務』[共著]中央経済社,他。
- 担当編集者コメント
- 大学の初級レベルのテキスト。
14章構成なので、セメスターの授業にも対応できます。