就業規則付属規程のつくり方・運用の仕方
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- 昇給規程、セクハラ防止規程、メンタルヘルス規程など、就業規則本則中に「○○については別に定める」とされる規程を網羅し、条項の作り方と運用上の注意点を詳細に解説。
目次
就業規則付属規程のつくり方・運用の仕方
目次
本書の使い方―就業規則と別規程
第1章 服務規律
1−1 コンプライアンス規程
1−2 個人情報取扱規程
1−3 ITシステム使用規程
1−4 セクハラ防止規程
1−5 飲酒運転防止規程
1−6 インサイダー取引防止規程
1−7 不正行為通報規程
1−8 損害賠償責任規程
1−9 地震対応規程
1−10 節電規程
第2章 勤務時間・休日・休暇
2−1 時間外・休日勤務規程
2−2 フレックスタイム規程
2−3 年休計画的付与規程
2−4 失効年休買上規程
2−5 失効年休積立規程
2−6 裁判員休暇規程
2−7 リフレッシュ休暇規程
2−8 ボランティア休暇規程
2−9 節電サマータイム規程
2−10 節電休日振替規程
第3章 通勤・出張・外勤
3−1 マイカー通勤規程
3−2 バイク通勤規程
3−3 自転車通勤規程
3−4 出張規程
3−5 出張旅費規程
3−6 自動車出張規程
3−7 直行直帰規程
3−8 外勤規程
3−9 自動車使用規程
3−10 テレワーク(在宅勤務)規程
第4章 賃金・賞与・退職金
4−1 昇給規程
4−2 欠勤・遅刻控除規程
4−3 管理職年俸規程
4−4 管理職半期年俸規程
4−5 営業褒賞金規程
4−6 (業績連動型)賞与規程
4−7 (部門業績連動型)賞与規程
4−8 決算賞与規程
4−9 ストックオプション規程
4−10 (ポイント方式)退職金規程
第5章 異動・昇進・昇格
5−1 異動規程
5−2 自己申告規程
5−3 出向規程
5−4 役職者職務規程
5−5 昇進規程
5−6 役職定年規程
5−7 専門職規程
5−8 理事規程
5−9 資格等級規程
5−10 海外駐在員規程
第6章 休職・退職・再雇用
6−1 私傷病休職規程
6−2 転身準備休職規程
6−3 早期退職優遇規程
6−4 転籍規程
6−5 再雇用規程
第7章 教育・能力開発
7−1 新入社員教育規程
7−2 語学研修規程
7−3 OJT規程
7−4 資格取得支援規程
7−5 MBA海外留学規程
第8章 安全衛生
8−1 メンタルヘルス規程
8−2 労働災害防止規程
8−3 防火規程
第9章 福利厚生
9−1 慶弔見舞金規程
9−2 労災特別補償規程
9−3 総合福祉団体定期保険規程
9−4 一般資金貸付規程
9−5 財形貯蓄規程
9−6 借上社宅規程
9−7 社員持株会規程
著者プロフィール
荻原 勝(おぎはら まさる)
東京大学経済学部卒業。
現在,人材開発研究会代表。
経営コンサルタントとしてコンサルテーション,原稿執筆,講演に従事
〈主要著書〉
『就業規則・賃金規程のつくり方・運用の仕方』(第2版)
『災害・事故・トラブル対策規程集』
『営業活動・取引先管理規程集』
『不正・不祥事防止対策規程集』
『敵対的M&A対策規程集』
『最新危機管理・リスクマネジメント規程全集』
『内部統制システム・役員制度規程集』
『企業倫理・コーポレートガバナンス規程集』
『IT管理・知的財産マネジメント規程集』
『雇用調整の実務』
『65歳雇用延長の進め方100問100答』
『人事規程集』
『いまどきの会社のルール』(以上,中央経済社)