誰も教えてくれなかった事業計画を実現させる方法
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- 事業計画を本当に意味のあるものにするために、計画の立て方・活用の仕方と、実現の道筋を解説。コンサルによる実行支援の実例や業種別のポイントもふんだんに盛り込む。
目次
誰も教えてくれなかった
事業計画を実現させる方法
目次
はしがき
第1章 事業計画はなぜ実現しない?
1−1 そもそも計画どおりにはならない
1−2 計画どおりにならない「要因」
1−3 計画どおりにならない「パターン」
第2章 事業計画はなぜ必要か?
2−1 事業計画は必要です
2−2 「見える」事業計画が必要なわけ
2−3 事業計画の「真の目的」
2−4 事業計画の効能
2−5 事業計画あれこれ
第3章 事業計画を作る前に
3−1 事業計画を取り巻く全体像
3−2 経営理念(ミッション)やビジョン(経営目標)が大事なわけ
3−3 経営理念やビジョンはなかなか浸透しないもの?
3−4 経営理念とビジョンを作る
3−5 経営理念とビジョンを活用する
第4章 事業計画を作り上げる
4−1 事業計画を作るにあたっての「お約束」
4−2 事業計画の構成ははじめに考えておく
4−3 事業計画の必須要素はコレ!
4−4 事業計画を作る手順と役割分担
4−5 「現状分析」で決まる!
4−6 現状分析のポイント①「定性分析」
4−7 現状分析のポイント②「定量分析」
4−8 課題を深掘りし,「真因」を探る
4−9 課題を整理する
4−10 課題への対応方針を考える
4−11 実行施策の検討と実行体制の構築
4−12 計数計画に落とし込む
第5章 事業計画を徹底活用する
5−1 なんでも「PDCA」
5−2 「進捗」はどうやって追いかける?
5−3 「月次決算」を早期化する!
5−4 「月次管理」はどうやってするか
5−5 うまくいかないときには
5−6 計画運用の年間スケジュール
5−7 中長期計画はどう活用する?
5−8 計画をもっと定着させる!
第6章 業種ごとの見るべきポイント
6−1 業種あれこれ
6−2 小売業のポイント
6−3 卸売業のポイント
6−4 飲食業のポイント
6−5 宿泊業のポイント
6−6 プロジェクトベースのサービス業のポイント
6−7 建設業のポイント
6−8 製造業のポイント
6−9 物流業のポイント
6−10 病院のポイント
第7章 事例からみる事業計画活用方法
7−1 学習塾A社のケース
7−2 製造業B社のケース
7−3 卸売業C社のケース
7−4 建設業D社のケース
7−5 工事業E社のケース
7−6 F社グループのケース
7−7 G社とH社のケース
第8章 事業計画の究極の「効能」と「実現のコツ」
8−1 環境変化への対応は誰がする?
8−2 人「財」育成に役立てる!
8−3 「事業」承継に役立てる!
8−4 事業計画実現の「極意」
あとがき
著者プロフィール
<編者紹介>
みらいコンサルティンググループ
- 担当編集者コメント
- 「事業計画を立てても、どうせそのとおりに行くわけない」
「銀行が納得するような事業計画を適当に作っておいてよ」
こんな気持ちで事業計画を作っていませんか?
全社一丸となって、業績アップに取り組むためには、「事業計画が必要不可欠です。
単に事業計画を作るだけではなく、いかに活用し実現させていくかが最重要課題であり、実現できない計画を作っても意味がありません。
業種別のポイントを整理し、コンサルの現場で体験した実行事例を豊富に盛り込んで、解説しています。