貸家経営診断士・貸家経営アドバイザー資格試験公式問題集
- 書籍品切れ中
- 本の紹介
- 賃貸住宅市場をリードする新たな資格、貸家経営診断士、貸家経営アドバイザー資格試験の公式問題集。テキストに従って基本的かつ重要な問題を選定し、わかりやすい解説を行う。
目次
貸家経営診断士・貸家経営アドバイザー
資格試験公式問題集
目次
まえがき
受験用・参考図書
試験科目の一覧
貸家経営アドバイザーの業務と受験概要
1 貸家経営アドバイザーの業務
2 受験をおすすめしたい方
3 試験概要と受験手順
貸家経営診断士の業務と受験概要
1 貸家経営診断士の業務
2 受験をおすすめしたい方
3 試験概要と受験手順
A 住宅市場論
A1 住宅市場の現状分析
A1−1 空き家の数
A1−2 景気対策としての住宅建設
A1−3 住宅建築優遇政策(全般)
A1−4 住宅建築優遇政策(固定資産税)
A1−5 住宅建築優遇政策(相続税) ……ほか
A2 賃貸住宅の現状分析
A2−1 空き家の分類
A2−2 一時現在者のみの住宅
A2−3 空き家の数
A2−4 賃貸住宅の床面積
A2−5 借地借家法(経緯) ……ほか
A3 賃貸住宅のトレンド
A3−1 住宅数の推移
A3−2 賃貸住宅着工戸数
A3−3 大都市圏の人口の推移
A3−4 地方中枢拠点都市
A3−5 賃貸マンションに向く好立地 ……ほか
A4 戸建貸家の啓蒙
A4−1 戸建貸家の内容
A4−2 戸建貸家の動向
A4−3 戸建貸家の借家人
A4−4 戸建貸家の設備
A4−5 分譲住宅の購入者 ……ほか
B 貸家経営論
B1 土地の選択と診断
B1−1 就業人口の変化と居住場所
B1−2 分譲マンションの対策
B1−3 賃貸住宅の需給ギャップ
B1−4 三大都市圏の賃貸住宅市場
B1−5 田舎の住宅市場 ……ほか
B2 戸建貸家の設計
B2−1 借家人別の立地
B2−2 市場調査
B2−3 高級貸家
B2−4 店舗付貸家の設計
B2−5 高級貸家の設計 ……ほか
B3 経営計画論
B3−1 貸家収入と投資金額
B3−2 減価償却資産の区分方法
B3−3 建物の評価減が節税のもと
B3−4 自己資金による建築
B3−5 キャッシュフローの計算 ……ほか
C 税務知識
C1 節税対策と所有者
C1−1 所得税の節税ポイント
C1−2 不動産所得の分散法
C1−3 新築する賃貸住宅の名義
C1−4 賃貸住宅の名義の変更
C1−5 所得税率の差を狙う ……ほか
C2 所得税 134
C2−1 不動産所得の収入金額⑴
C2−2 不動産所得の収入金額⑵
C2−3 不動産所得の必要経費⑴
C2−4 不動産所得の必要経費⑵
C2−5 青色申告特別控除 ……ほか
C3 相続税
C3−1 相続税の課税財産⑴
C3−2 相続税の課税財産⑵
C3−3 老後の自活資金
C3−4 土地・家屋の相続税評価額
C3−5 使用貸借契約の土地の評価 ……ほか
C4 贈与税
C4−1 贈与税の課税財産
C4−2 大型の非課税贈与
C4−3 住宅取得等資金の非課税贈与
C4−4 暦年課税と相続時精算課税
C4−5 暦年課税のしくみ ……ほか
C5 固定資産税ほか
C5−1 不動産取得税の税額の計算
C5−2 固定資産税の特例措置
C5−3 不動産貸付の消費税
C5−4 法人税の過大な役員給与
著者プロフィール
【編者紹介】
一般社団法人貸家経営塾(かしやけいえいじゅく)
2014(平成26)年11月6日設立。
代表理事 黒木貞彦。当法人は,賃貸住宅市場の実情を分析した情報を,育成・認定した資格者と共に,土地オーナー及び住宅関連事業者に周知させ,貸家経営の啓蒙活動を通じ,戸建貸家など広い賃貸住宅の供給を増やし,もって,賃貸住宅市場の健全な発展に寄与し,社会に貢献することを目的とする。
その目的に資するため,「貸家経営アドバイザー」「貸家経営診断士」の育成のための資格試験を実施し,合格者に資格を認定する事業を行う。
【執筆者紹介】
黒木 貞彦(くろき・さだひこ)
1942年生まれ,1967年広島大学政経学部を卒業。
1968年税理士試験に合格し,1970年株式会社黒木会計を創業する。
1972年宅地建物取引士試験合格。2002年税理士法人黒木会計を設立し,相続対策指導を重点的に行い,ノウハウを備蓄する。
2014年一般社団法人貸家経営塾を創立し,塾長に就任。
「貸家経営アドバイザー」「貸家経営診断士」の資格試験を立ち上げる。
鈴峯女子短期大学講師,広島経済大学講師を歴任。現在,広島文化学園大学・客員教授(2009年10月より)。
また,日本各地で講演会の講師として活躍中。