会計参謀―会計を戦略に活用する

谷口 学

定価(紙 版):2,860円(税込)

発行日:2016/06/10
A5判 / 248頁
ISBN:978-4-502-19211-1

送料について
本の紹介
会計参謀(CFO)の役割と会計を戦略に活かす方法論について、著者の実務経験を基に管理会計や経営戦略の理論をあてはめ体系的に解説。ビジネススクール人気講義を書籍化。

目次


会計参謀
―会計を戦略に活用する
目次

 はじめに

第1章 会計的思考とは何か
 企業の実態に迫る
 会計的思考とは何か
 経営戦略を会計に換算する
 会計リテラシーの乏しい会社とは?
 管理会計と財務会計の間
 会計参謀(CFO)の役割
 本書の章立て
  実務ノート1 融資を引き出すからくり

第2章 事業ポートフォリオ戦略と事業評価指標
 悲運の尼崎工場
 全社戦略と事業戦略
 「中期経営計画」の内容とは?
 事業ポートフォリオの必要性
 事業ポートフォリオ管理とPPM
 製品ライフサイクルと会計的思考
 事業評価指標の変遷(売上高からROEまで)
 FCFへの回帰
 EVAの登場
 本章のまとめ
  実務ノート2 組織 VS 個人の論理

第3章 M&A戦略と企業価値評価
 会計的思考とM&A
 M&A戦略の使い方
 M&Aの目的を明確にする
 M&Aプロセス
 デューデリジェンスとは
 M&Aを推進する関係者たち
 企業の「価値」と「価格」
 企業価値評価のアプローチ
 評価実務でよく用いられる手法
 EBITDA倍率法
 のれんの会計処理
 本章のまとめ
  実務ノート3 デューデリジェンスの極意

第4章 予算管理とCVP分析、そしてバランススコアカード
 予算と中期経営計画
 予算の功罪
 予算の体系図と策定方法
 予算管理プロセスと差異分析
 予算で成果を上げるために
 CVP分析と変動費・固定費
 損益分岐図表と限界利益
 費用構造の最適化
 CVP分析のケーススタディ
 CVPの限界
 バランススコアカードとは何か?
 戦略マップ
 バランススコアカードの特徴
 本章のまとめ
  実務ノート4 見ざる、聞かざる。

第5章 意思決定会計と不確実性
 組織の意思決定
 優れた判断とは?
 意思決定会計
 ケーススタディ〜自製か外注かの意思決定〜
 ボトルネックを知る
 戦略的意思決定
 ケーススタディ〜設備投資の経済性計算〜
 不確実性への取り組み
 日本企業の意思決定
 おそるべき減損会計
  実務ノート5 「預金が仮に差し押さえられました」

第6章 資金調達と説明責任
 会社と資金調達
 株式会社と説明責任(Accountability)
 米国流ファイナンス理論の無力さ
 創業後(零細企業・中小企業)の資金調達
 資金調達に向けた提供資料
 株式公開を視野に入れた資金調達
 株式公開後の資金調達/経営危機とデットファインナンス
 アセットファイナンス
 本章のまとめ

 おわりに



著者プロフィール 谷口 学(たにぐち さとし)
公認会計士
1973年 京都市生まれ
1997年 太田昭和監査法人(現 新日本有限責任監査法人)入所
監査業務、株式公開支援、財務デューデリジェンス、企業価値評価など
に従事
1998年 神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了
2003年 三洋電機株式会社入社
本社戦略部門にて戦略立案業務、再生計画の策定、M&A業務に従事
2006年 立命館大学大学院経営管理研究科准教授就任
実務家教員として財務諸表論、管理会計ケーススタディ、ゼミナールな
どの講義を担当
現在は、監査業務のほか、社外取締役、財務顧問、コンサルティング業務を行う




















著者紹介

谷口 学(たにぐち さとし)