- 本の紹介
- 王子製紙の北越製紙への敵対的TOBなど、報道で身近となったM&Aをはじめ、ダイナミックな活きた事例をもとに管理会計の基礎を学ぶ。ビジネスマンの知識武装、学生の導入学習に効果大。
目次
エキサイティング管理会計
目次
第1章 管理会計の学び方
1 管理会計とは何か?
2 健全な常識
3 株式会社の経営と本書の構成
4 本書を使用した学習法
第2章 ビジネス・モデルと損益計算―ミシュランを片手に
1 ラーメン屋さんと高級レストラン
2 パリの3つ星レストラン
3 ビジネス・モデルの違い
4 企業は強欲か?
5 個性は主張する
6 レストランの損益計算
損益計算
付加価値税
損益の計算式
売上の計算
変動費 ……ほか
第3章 利益管理の手法―帝国ホテルの損益計算書
1 損益予算
2 損益分岐分析
損益分岐点
損益分岐点比率と安全余裕率
3 経営レバレッジ
4 企業の実際の損益計算書
第4章 代表的財務指標―ブルドックソースは何故狙われた?
1 「所有」と「経営」の分離
2 ファンドとの戦いの幕開け
突然のTOB宣言
企業の資金調達と運用の仕組み
貸借対照表と損益計算書
ブルドックソースの財務面からの特徴
3 財務諸表を読み解く
財務諸表と財務指標
総資産利益率(ROA)
自己資本利益率(ROE)
財務レバレッジと負債比率
財務安全性の指標
第5章 コーポレート・ガバナンス―村上ファンド
1 昭栄株式へのTOB
TOBの謎
資産の含み益
TOBの「失敗」
その後の昭栄
2 TOBの狙いと達成方法
3 株主価値
株主価値とは何か
増配,自己株式購入は株価に対して中立的か
4 株式持ち合いとコーポレート・ガバナンス
株式持ち合い
株主総会の決議
第6章 バリュー・チェーンとABC/ABM―プロクシー・ファイト
1 東京スタイル株式の取得
2 ファッションビル事業
3 プロクシー・ファイト
4 その後の東京スタイル
5 バリュー・チェーン
アパレル・メーカーの機能
リスキー・ビジネス
6 サプライ・チェーン・マネジメント
7 ABC/ABM
ABC
ABCの例題
ABCの適用
ABM
第7章 キャピタル・バジェティング(投資プロジェクトの評価)
―グリーンメイラー的アクティビスト・ファンド
1 無借金経営の会社
2 投資評価のための基礎概念
配当利回りと総合利回り
単利と複利
3 キャピタル・バジェティング
プロジェクトの会計的側面からの評価方法
資金の時間価値
正味現在価値法
内部利益率法
正味現在価値と内部利益率の関係 ……ほか
4 企業価値の増加と毀損
5 グリーンメイラー的アクティビスト・ファンド
第8章 M&Aと防衛策―スティール・パートナーズとの闘い
1 ブルドックソース以前のTOB
2 ブルドックソースに対する敵対的TOB
ブルドックソースの対応
法廷闘争
TOB闘争のその後
3 M&A
M&Aとは何か?
M&Aが行われる理由
M&Aの防衛策
4 ファンドの時代
第9章 競争分析と原価管理―製紙業の競争構造
1 王子製紙の敵対的TOB
2 製紙業
B2B
紙の作り方と製品群
製紙業の特徴
3 製紙業における集約化
4 原材料・紙製品市場
5 競争力に影響を与える構造要因
6 同質的製品の価格設定
コスト・リーダーシップ戦略
価格競争がもたらすもの
7 原価管理
原価管理の体系
原価引き下げの基本方策
原価企画
第10章 設備投資とM&Aの実際―王子製紙の暑い夏
1 北越製紙の第三者割当増資
第三者割当増資の発表と撤回要求
北越製紙の思い
新抄紙機の投資計画
三菱商事への第三者担当増資
三菱製紙の動向 ……ほか
2 敵対的TOB敗北宣言
敵対的TOBの開始
事実上の敗北宣言
3 王子製紙の敵対的TOBの総括
第11章 企業価値評価―理論と実務の狭間
1 ターゲット企業の企業価値評価
北越製紙の企業価値評価
ターゲット企業の評価方法
EBITDAマルティプル法
DCF法
スタンド・アロン評価とシナジー効果の評価
2 MVAとEVA
さらなる学習に向けて
Exercise 解答
索 引
著者プロフィール
小林 啓孝(こばやし よしたか)
1975年 一橋大学大学院商学研究科博士課程単位修得
1991年 博士(商学)慶應義塾大学
現 在 早稲田大学大学院会計研究科教授・慶應義塾大学名誉教授
【主な著書】
『原価企画戦略』(田中隆雄氏との共編著)中央経済社,1995年
『マルチメディア管理会計』(山根節氏との共著)中央経済社,1996年
『変革期の小売業の利益戦略』中央経済社,1996年
『現代原価計算講義(第2版)』中央経済社,1997年
『ネオ・バランスト・スコアカード経営』(伊藤嘉博氏との共編著)中央経済社,2001年
『事業再編のための企業評価』中央経済社,2001年
『デリバティブとリアル・オプション』中央経済社,2003年
『リスク・リターンの経営手法』(加藤芳男,小松原宰明,辺見和晃,山田方敏氏との共編著)中央経済社,2006年
『演習管理会計論』(清水孝氏との共著)中央経済社,2008年