著者紹介
森・濱田松本法律事務所(もりはまだまつもとほうりつじむしょ)
飯塚 卓也(いいづか たくや)
[プロフィール]
昭和63年 中央大学法学部卒業
平成2年 弁護士登録(東京弁護士会)
平成8年~9年 マックス・プランク知的財産権法・競争法研究所(ドイツ・ミュンヘン)で客員研究員として執務
平成9年 ミュンヘン大学法学部修士課程修了
平成14年~令和2年 東北大学大学院工学研究科非常勤講師
平成15年~現在 岩手大学研究推進機構(現・研究支援 産学連携センター)客員教授
平成22年~25年 司法試験考査委員(知的財産法)
[主な著作]
『知的財産法実務シリーズ 侵害訴訟』(中央経済社,2003年,共著)
『知的財産法実務シリーズ 新版特許法・実用新案法』(中央経済社,2008年)
『徹底解析職務発明―職務発明をめぐる紛争の分析から制度設計まで(別冊NBL105号)』(商事法務,2005年,編著)
『新・注解特許法 上(第2版)』〔35条部分〕(青林書院,2017年,共著)
岡田 淳(おかだ あつし)
[プロフィール]
平成13年 東京大学法学部卒業
平成14年 弁護士登緑(第二東京弁護士会)
平成19年 ハーバード大学ロースクール卒業
平成19年~20年 Weil, Gotshal & Manges法律事務所(シリコンバレーオフィス)にて執務
平成22年~23年 立教大学法学部非常勤講師
平成23年~現在 青山学院大学大学院経営学研究科客員教授
平成27年~29年 日本弁理士会特定侵害訴訟代理業務研修(能力担保研修)講師
平成29年~令和元年 経済産業省「AI・データ契約ガイドライン検討会」委員(作業部会主査併任)
平成30年 農林水産省「農業分野におけるデータ契約ガイドライン検討会」専門委員
令和元年 「スマートシティ分野アーキテクチャ検討会議」委員
[主な著作]
『徹底解析職務発明―職務発明をめぐる紛争の分析から制度設計まで(別冊NBL105号)』(商事法務,2005年,共著)
「ブロックチェーンの仕組みと知財管理への応用」知財管理67巻4号(共著)
『ドローン・ビジネスと法規制』(清文社,2017年,編集代表)
「「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」の意義と展望」NBL1124号(共著)
「Patent litigation in Japan」(Thomson Reuters,2018年,共著)
『ヘルステックの法務Q&A』(商事法務,2019年,編著)
『プラットフォームビジネスの法務』(商事法務,2020年,編著)
桑原 秀明(くわはら ひであき)
[プロフィール]
平成22年 東京大学法学部卒業
平成23年 東京大学法科大学院中退
平成24年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
令和2年 コロンビア大学ロースクール卒業(フルブライト奨学生)
令和2年~現在 Bird & Bird法律事務所(ミュンヘンオフィス)にて勤務
[主な著作]
『情報・コンテンツ利用の法務』(青林書院,2020年,共著)
『資本業務提携ハンドプック」(商事法務,2020年,共著)
「IT化による民事裁判の未来像」NBL1119号(共著)