 
           
                      ザ・M&Aディール 企業買収・売却プロセス実践対策集
                          デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 編
                          福島 和宏 編著
                          鹿山 真吾 編著
                          吉田 修平 編著
                          池澤 友一 編著
                                      
            発行日:2021/08/26
            A5判 / 404頁
                          ISBN:978-4-502-39201-6                      
- 本の紹介
- M&A戦略、企業価値評価、買収ストラクチャーの検討、株式譲渡契約書の交渉などの難局を乗り越える実務を解説。オリジネーションからPMIに至るM&Aプロセスを網羅。
目次
        
  
    
      
      
    
    
      
          ザ・M&A ディール 
          企業買収・売却プロセス実践対策集
          
    
    
      
    
    
          目次
      
はじめに
          第1章 M&Aのすゝめ方
           1 日本企業M&Aの成功と失敗
           2 M&Aプロセス概観(競争入札形式を例に)
           3 相対形式に基づく検討プロセス
           4 売り手の見る世界 買い手の見る世界
          第2章 Pre Deal:M&A戦略策定 
           1 熱狂の前に戦略を
           2 失敗から学ぶ~ M&A戦略不在案件の顛末
           3 M&A戦略の策定手法
          第3章  On Deal - Buy-side:         
          紹介案件の検討・能動的なソーシング 
           1 めぐり逢ひて
           2 初動~案件が持ち込まれた…どうする?
           3 競争入札形式の留意点~買い手における制約とマナー
           4 能動的なソーシング活動 …他
          第4章  On Deal - Buy-side:         
1次入札・基本合意交渉 
           1 たかが仮初めの約束,されど仮初めの約束
           2 意向表明書とは? 基本合意書とは?
           3 初期的情報開示後の動き
           4 意向表明書と入札戦略の考え方 …他
          第5章 On Deal - Buy-side:株式価値評価 
           1 失敗の震源地~価値と価格
           2 M&Aにおける価格検討の基本的な概念
           3 初期的株式価値評価~スタンドアローン計画への批判
           4 DD後の株式価値評価~最善の努力と限界の先に …他
          第6章  On Deal - Buy-side:        
デューディリジェンス
           1  当然なされるべき努力
           2  検討の詳細化~1次入札通過の先に待ち受けるもの
           3  DD開始前後の動き
           4  DD設計①~財務DDを例とした専門家による調査対象と調査手続
             …他
          第7章  On Deal - Buy-side:株式譲渡における
          買収ストラクチャーの設計 
           1  “四方よし”の会社の買い方
           2  主な企業買収スキーム~株式譲渡とその他手法との比較
           3  株式取得比率~支配権獲得か,リスクの低減か
           4  アーンアウト~価格の溝を埋める買収スキーム …他
          第8章  On Deal - Buy-side:         
最終契約書交渉 
           1  最終契約書は“自分事”
           2  最終契約書の基本構造~機能による整理
           3  契約書のマークアップ戦略~赤く染めるか,染めないか,
             それが問題だ
           4  最終契約書交渉は時間との戦い
          第9章 On Deal - Buy-side:意思決定 
           1  意思決定≠承認?
           2  地下活動とならないために~案件検討開始から1次入札
             (基本合意)まで
           3  適切な権限委譲の獲得のために~ DD実施から最終契約
             締結まで
          第10章  On Deal - Buy-side:2次入札応札・  
最終契約書締結・クロージング 
           1  正念場・檜舞台・土壇場・大団円
           2  2次入札応札~人事は尽くした…天命は?
           3  最終契約書締結後~交渉は終わった,はずだったが,,
           4  クロージング・まとめ …他
          第11章  On Deal - Sell-side:売却戦略立案 
           1  未来を見据えて売却する
           2  売却条件の立案~最大限の情報集約
           3  地下活動としての企業売却~情報統制・情報漏えい対応・
             暗号・密約
           4  売却プロセス立案~形式・候補先選定・スケジュール …他
          第12章  On Deal - Sell-side:初期的開示書類の 
          準備と売却プロセスの始動
           1  化粧の下に,笑顔の奥に
           2  売却プロセス始動前後の実務
           3  初期的開示資料準備~情報戦の開始
           4  追加情報開示~魅力の上乗せか,秘密情報の流出か
          
          第13章  On Deal - Sell-side:1次入札における 
          買い手候補先対応・入札結果検討
           1  売り手優位とはいうけれど
           2  1次入札前後の実務
           3  想定外の事態を想定する~飛び入り入札・打診結果の不振
             への対応
           4  入札結果の検討
          第14章  On Deal - Sell-side:DD受入
           1  DDと誠実さ
           2  DD受入準備からDD実施までの流れ
           3  DDに向けた備え~体制拡大・セルサイドDD
           4  情報開示対応~誠実と不誠実の間
           コラム  カーブアウト財務諸表の作成
          第15章  On Deal - Sell-side:最終契約書準備・ 
          交渉・締結・クロージング 
           1  先手必勝の最終契約書交渉,逃げるが勝ちのクロージング?
           2  最終契約書準備からクロージングまでの流れ
           3  最終契約書準備~先手の優位性最大化のための施策
           4  事後的なリスク事項への対応~会社という“生き物” …他
          第16章  Post Deal - Buy-side:        
ガバナンス構築 
           1  以心伝心,とはいかない二人三脚
           2  Day1までのインフラ構築
           3  クロージング後に生じる問題
          第17章  Post Deal - Buy-side:        
          不正リスク対応 
           1  転ばぬ先の杖,転んだ後の杖
           2  On Dealでの不正リスクに関連したDD,不正リスクを
             専門とするDD
           3  PMIにおける不正リスク管理体制の高度化
           4  不正発生時の有事対応
          第18章  Post Deal - Buy-side:       
PPA /のれんの減損テスト
           1  見えない価値を認識する
           2  PPAとは何か~のれんだけではない有形・無形の資産評価
           3  のれんの減損テスト
             ~買い手の立場から企業の価値を見つめ直す
           寄稿エッセイ「チェリーブラッサム」 筆者:松竹梅子
           第4四半期おさらい問題集
おわりに
索 引
          
          
          
    
    
      
    
    
      
      
      著者プロフィール
      
    
    
      
          <編者>
          デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
      
    
    
      
    
  
          





