続・ものがたりで学ぶ経済学入門

根井 雅弘

定価(紙 版):2,420円(税込)

発行日:2021/11/12
四六判 / 220頁
ISBN:978-4-502-40461-0

送料について
本の紹介
大学生になった経太。コロナ禍で授業もオンラインになり、図書館も閉まってしまうなか、杉本先生に導かれ、経済学の勉強や英語の家庭教師に奮闘する姿を描く。好評書の続編。

目次



続・ものがたりで学ぶ経済学入門
目次

はしがき
序章 経済学部へ進学した経太君

第1章 なぜ「進歩」が好まれたのか

第2章 需要と供給1

第3章 需要と供給2

第4章 スミスはなぜ誤解されるのか

第5章 ケインズはなぜ人気があるのか

第6章 経済の変動をどう捉えるか

第7章 異端の経済学

終 章 コロナ禍の大学1年生として考えたこと





著者プロフィール
〈著者〉
根井 雅弘


著者紹介

根井 雅弘(ねい まさひろ)
[プロフィール]
京都大学大学院経済学研究科教授,経済学博士。
1962年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後,京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。2000年4月より現職。現代経済思想史専攻。

[主な著作]
『経済学の歴史』(講談社学術文庫)
『ケインズを読み直す:入門現代経済思想』(白水社)
『経済学者の勉強術』(人文書院)
『ものがたりで学ぶ経済学入門』(中央経済社)
『今こそ読みたいガルブレイス』(集英社インターナショナル新書)

担当編集者コメント

書評はこちら