 
           
                      オムニバス法対応インドネシアビジネス法務ガイド
- 本の紹介
- 雇用創設のための投資促進の視点から約80の法律を一括して2020年11月に改正したオムニバス法。同法制定後の進出法務を、現地で活躍する専門家がコンパクトに解説。
目次
        第1章 インドネシアのビジネス関係法令の動向
第 1 節 オムニバス法の制定と投資法制の改正  
  1  概 要 
  2  投資分野に関する大統領令2021年49号 
  3  リスクベースの許認可に関する政府規則2021年 5 号 
  4  投資調整庁 / 投資省規則  
第 2 節 その他の重要な法改正 
  1  労働法分野 
  2  銀行分野 
  3  マルチファイナンス分野 
  4  フィンテック分野 
  5  建設業分野 
第2章 インドネシアの法制度
第 1 節 インドネシア共和国憲法の成立とインドネシア建国の経緯 
  1  オランダ及び日本による植民地支配 
  2  パンチャシラ(建国の基礎理念) 
  3  独立宣言 
第 2 節 インドネシアの法源 
  1  成 文 法 
  2  慣 習 法 
  3  イスラム法 
第 3 節 インドネシアの統治体制 
  1  概  要 
  2  立  法 
  3  行  政 
  4  司  法 
  5  国民協議会 
  6  地方自治 
 
第3章 インドネシアの投資法制
第 1 節 概  要  
第 2 節 KBLI 番号  
第 3 節 外資規制  
  1  外資規制の基本的な枠組み 
  2  各投資分野に関する説明 
  3  外資規制に関する諸論点 
第 4 節 許認可法制(OSS システム)  
  1  OSS システムの導入  
  2  リスクベースの許認可 
第 5 節 最低払込資本金・最低投資額 
  1  最低払込資本金 
  2  最低投資額 
  
第4章 新会社設立・初期セットアップ
第 1 節 総  論  
第 2 節 会社設立  
  1  委任状の作成 
  2  会社設立証書の作成 
  3  インドネシア公証人オフィスでの手続 
  4  付属書類の作成 
  5  法務人権省への申請 
  6  設立許可証の発行 
第 3 節 税務セットアップ 
  1  納税者番号(NPWP:Nomor Pokok Wajib Pajak)の取得  
  2  VAT 業者登録(PKP 登録) 
  3  DJP オンラインの開設  
第 4 節 OSS システムでの各種ライセンス取得 
第 5 節 投資活動報告
    (LKPM:Laporan Kegiatan Penanaman Modal)  
第 6 節 労働社会保険(BPJS Ketenagakerjaan) 
  1  OSS システム上での労働社会保険(BPJS Ketenagakerjaan)加入資格 
  2  労働社会保険登録 
  3  SIPP アカウント開設  
第 7 節 健康社会保険(BPJS Kesehatan) 
第 8 節 義務的雇用報告
    (WLKP:Wajib Lapor Ketenagakerjaan Perusahaan) 
  1  概  要 
  2  設立時等の義務的雇用報告 
  3  毎年定期的に行われる義務的雇用報告 
  4  解散等の際に行う義務的雇用報告 
第5章 労  務
第 1 節 労働契約の種類 
  1  正 社 員 
  2  契約社員 
  3  アウトソース 
第 2 節 労働関係の規律根拠 
  1  労働法令 
  2  労働協約 
  3  就業規則 
  4  雇用契約 
第 3 節 労働条件  
  1  賃  金 
  2  労働時間制度 
  3  残  業 
第 4 節 社会保険  
第 5 節 解  雇  
  1  解雇の要件 
  2  解雇の手続 
  3  退職給付 
第 6 節 労働組合  
第 7 節 労働紛争の解決 
  1  労働紛争の類型 
  2  紛争解決方法 
  3  労働裁判所・最高裁判所 
第 8 節 外国人の雇用(駐在員の派遣) 
  1  外国人雇用計画に対する承認 
  2  ビザの取得 
  3  滞在許可(ITAS:Izin Tinggal Terbatas)の取得  
第6章 セクター別の解説
第 1 節 銀  行  
  1  総  論 
  2  銀行の分類 
  3  銀行の活動 
  4  ライセンス 
  5  銀行の株式保有に関する規制 
  6  フィット・アンド・プロパーテスト 
  7  ガバナンス 
  8  外国人の雇用 
  9  M&A に関する規制  
第 2 節 保  険  
  1  保険業を行う会社の種類 
  2  ライセンス 
  3  シングルプレゼンスポリシー 
  4  保険会社等の活動に対する規制 
  5  保険ブローカー会社の活動に対する規制 
  6  販売促進ルート 
  7  ガバナンス 
  8  買収法制 
第 3 節 マルチファイナンス 
  1  総  論 
  2  マルチファイナンス会社の活動 
  3  他の事業者との協業 
  4  ライセンス 
  5  フィット・アンド・プロパーテスト 
  6  ガバナンス 
  7  外国人の雇用 
  8  買収法制 
第 4 節 P2P レンディング  
  1  インドネシアにおける貸金業と P2P レンディング規制制定の背景 
  2  P2P レンディング運営者の活動内容  
  3  P2P レンディング運営者のライセンス取得要件  
  4  事業スキーム 
  5  事業オペレーション 
  6  買収法制 
第 5 節 資金決済(電子マネーを含む) 
  1  概  要 
  2  資金決済サービスの分類 
  3  ライセンス(インドネシア銀行の許可) 
  4  株式保有の制限(シングルプレゼンスポリシー) 
  5  電子マネー 
  6  買収法制 
第 6 節 フィンテック(サンドボックス) 
  1  フィンテック総論 
  2  レギュラトリー・サンドボックスに関する法規制 
第 7 節 医療・ヘルスケア 
  1  医療機関の種類 
  2  病院・クリニックの分類 
  3  該当する KBLI  
  4  必要となるライセンス 
  5  外資規制 
第 8 節 E コマース  
  1  E コマースに関与する当事者 
  2  該当する KBLI  
  3  必要なライセンス 
  4  外資規制 
  5  クロスボーダーでの E コマースの提供  
  6  E コマースプラットフォーム運営において守るべき規制 
第 9 節 建設業  
  1  建設業の構造 
  2  外国企業による進出形態 
  3  外資建設会社,外国建設駐在員事務所が実施することができる工事の内容          



