成功する就活の教科書―幸せな人生のキャリアのために

山岸 慎司

定価(紙 版):2,420円(税込)

発行日:2024/03/07
A5判 / 208頁
ISBN:978-4-502-49421-5

送料について
本の紹介
単なる就職活動のノウハウではなく、長期的なキャリア形成の指針として大学生や同世代の若者が就活とともに、その後の人生を幸せに送るためのベースになる考え方を紹介する。

目次

第Ⅰ部 21世紀のキャリアデザイン
第1章 大学生が生きていく時代とは

1 人生100年時代:「人生の主人公は自分」と考え,60年働く
2 正解のない「VUCAの時代」:臨機応変な対応力が重要
3 日本人の平均寿命の推移:100歳以上が9万人以上に
4 少子高齢化の進展:若者は貴重なので,仕事はたくさんあるはず

第2章 何のために働くのか
1 キャリアとは何か:人生はステージごとに役割の組み合わせが変わる
2 なぜ働くのか:国民の義務,生涯賃金,ヒトの欲求の視点から
3 仕事のモチベーションとは何か:マズローの欲求5段階説
4 外発的動機づけと内発的動機づけ:内発的は継続性が高い
5 自分に適した仕事の探し方:自分だけの花を見つけよう

第3章 雇用とキャリアの変化
1 人気業界の変化:時代の大きな流れをつかみたい
2 テクノロジーの進歩:新しい機械を使いこなそう
3 事業ライフサイクル:4つの段階を理解しよう
4 成長業界の7つのメリット:自分の市場価値を上げやすい
5 雇用システムの変化:メンバーシップ型からジョブ型へ
6 キャリア意識の変化:登山型からハイキング型へ

第4章 消える仕事,新しい仕事
1 近未来の日本「Society5.0」:仮想空間と現実空間の融合
2 仕事はどう変わるのか:消える仕事,新しい仕事
3 SDGs(持続可能な開発目標):新ビジネスのチャンス

第5章  幸せな人生を考えるために⑴:基本的なキャリア理論
1 従来の職業選択の考え方:欧米でも年功序列,長期雇用,男性中心だった
2 現代の職業選択の考え方:男女ともスキルを向上させ続けることが必要
3 スーパーの理論:キャリア開発のプロセスは自己概念の発達
4 ホランドのRIASEC:自分のパーソナリティー・タイプを知る
5 キャリア・アンカー:自分が大切にしたい価値観を知ろう

第6章  幸せな人生を考えるために⑵:最近のキャリア理論
1 人生は転機の連続:転機を上手く乗り切るために
2 クランボルツの計画的偶発性理論:チャンスをつかむ5つの心構え
3 将来の可能性を考えるワーク:偶然の機会を活かすために
4 変幻自在なプロティアン・キャリア

第7章 キャリア開発に必要な力
1 企業が求める能力:社会人基礎力の12要素とは
2 トランスファラブルスキル:他の仕事でも使える強みを蓄積しよう
3 エンプロイアビリティー:「雇用される能力」を高めるには
4 リスキリングとは何か:デジタル人材の不足に対応

第Ⅱ部 成功する就職活動のポイント
第8章 企業分析の方法

1 なぜ企業分析が大切か⑴:完璧な会社は存在しない
2 なぜ企業分析が大切か⑵:知っている仕事はごく一部
3 企業のデータの何を見るべきか:大事な数字を知ろう
4 就活情報の収集方法:信頼できる情報を集めるには
5 ブラック企業とは:その人の価値観による部分も大きい

第9章 就職にお勧めの業界・企業⑴
1 就職・転職にお勧めの業界:将来性の高い5つの領域
2 IT系,ネット系業界:文系も大歓迎の企業も多い
3 B2Bの業界⑴:法人顧客中心の製造業は優良企業が多い
4 B2Bの業界⑵:法人サービス業,商社も安定優良企業が多数

第10章 就職にお勧めの業界・企業⑵
1 高齢化社会に対応する業界:社会的なニーズが高い
2 高度なコミュニケーションが必要な業界:人間にしかできない仕事
3 最先端技術で社会に革新をもたらす業界:新技術で世界を変える

第11章 成功する就職活動⑴:全体へのアドバイス
1 最近の就活トレンド⑴:早期化が顕著
2 最近の就活トレンド⑵:インターンシップに参加しよう
3 最近の就活トレンド⑶:人気企業の倍率は100倍以上!
4 最近の就活トレンド⑷:B2C業界は離職率が高い
5 最近の就活トレンド⑸:書類で大半が落とされるのが現実
6 就職活動全体へのアドバイス:5つの大切なポイント
7 仕事選びで重要なこと:自分を高く評価してくれるかどうか
8 仕事選びのポイント:決め手となる項目の優先順位づけをしよう

第12章 成功する就職活動⑵:自己分析の方法
1 就活は自己分析が第一歩:自己分析(自己理解)の方法
2 私の自己分析:学生時代の体験から,就職について考えたこと
3 自己分析の目的:エピソードを思い出す
4 ライフラインチャート:自分の満足度を振り返る
5 ジョハリの窓:「開放の窓」を広げると自己理解が進む

第13章 成功する就職活動⑶:仕事研究と成功事例
1 仕事研究のはじめに:好きなことから仕事を見つけるワーク
2 仕事研究:職種には何があるのか
3 文系大学生の就活成功事例⑴:激戦を勝ち抜いた学生たち
4 文系大学生の就活成功事例⑵:個性を活かした学生たち

第14章  成功する就職活動⑷:エントリーシートのツボ
1 「自分の強み(自己PR)」の探し方:書けることはたくさんある
2 「自分の強み(自己PR)」の書き方:4つの事例紹介
3 「学生のとき力をいれたこと(学チカ)」の書き方:インパクトを高めるには
4 「志望理由」は最も大切:学生がよくやる間違いとは
5 「志望理由」の書き方:7個以上考え,大事な2~3個を書こう
6 「趣味・特技」の書き方:個性をアピールするチャンス

第15章 成功する就職活動⑸:面接は準備が肝心
1 企業にとって面接とは:3億円の投資と同じで真剣勝負
2 面接の心構え:第一印象は「最初の3秒」で決まる
3 面接の想定質問⑴:基本的な質問は,準備すれば大丈夫
4 面接の想定質問⑵:志望理由は企業ごとによく準備しよう
5 オンライン面接の対策:対面との違いを理解しよう

第Ⅲ部 近未来社会と働き方の変化
第16章 ワークライフバランス(WLB)と働き方改革

1 WLBとは何か:ワークとライフの相乗効果を生むこと
2 人口ボーナス期とオーナス期:人口構成による働き方の違い
3 男性の役割の変化:男性が家事参加すると人生満足度が上がる
4 2人で働き続けるメリット:経済面,生きがい,楽しさ
5 就活におけるWLB:あまり心配しすぎなくてもよいかも

第17章 多様性(ダイバーシティ)時代のキャリア開発
1 ダイバーシティとは:多様な価値観を認め合う
2 ダイバーシティ経営のメリット:イノベーションを促し,社員にもプラス
3 グローバル企業で働く:5つのメリット・楽しさ
4 英語コミュニケーション力:TOEIC600点は必須
5 異文化受容力とは:仕事の仲間として,違いを受容できること

第18章 アフターコロナ時代の働き方
1 アフターコロナの働き方:テレワークで成果を出す自律的な人材
2 マルチコミュニケーション力とは:多様なツールを使い分ける
3 仕事の優先順位づけ:タイムマネジメントで成果が上がる
4 自律的な人材になるために:レジリエンスを高める

第19章 社会の変化と新しい働き方
1 ベンチャー企業の選択肢:挑戦して成長したい人向き
2 ベンチャー企業の成功事例:GAFA,楽天,メルカリ
3 起業するには:社会ニーズを解決するアイデアをベースに
4 社会起業,NPO設立:人生100年時代の選択肢の1つ
5 副業の解禁:次のキャリアの準備のために
6 複業,週休3日制,ワーケーション:働き方の自由度が増す

第20章  これからのキャリア開発~転職,キャリアチェンジ
1 社会に出た後に大事なこと:つらくても,3年はがんばろう
2 成功する転職のポイント:前向きな理由があればOK
3 キャリアの方向性を決める:あせらずに30代までに決めればよい
4 これからのキャリア開発⑴:スポーツ選手のデュアルキャリア
5 これからのキャリア開発⑵:芸能人のリスキリング(学び直し)
6 仕事のやりがいとは何か:『3人のレンガ積み職人』の話から
7 自己効力感を高める

著者紹介

山岸 慎司(やまぎし しんじ)
[プロフィール]
人材開発コンサルタント,企業研修講師。東京経済大学非常勤講師(キャリア関連講座)。
元東京大学キャリア支援専門職員。東京大学大学院農学系修士,インペリアルカレッジロンドン経営学修士(MBA)。
三菱ケミカル,経営コンサルティング会社,複数企業の経営メンバーを経て独立。国家資格キャリアコンサルタント,ワークライフバランス認定コンサルタント,スポーツ庁管轄アスリートキャリアコーディネーター(ACC),日本ソフトテニス連盟専門委員。
日本キャリア開発協会(JCDA),日本キャリアデザイン学会,日本キャリア教育学会に所属。

ポッドキャスト音声番組『2030年のキャリア戦略』
ホームページ:https://yamagishi-shinji.com

[主な著作]
『40歳からの実践的キャリアデザイン~20人の先行事例に学ぶ』
『16歳の仕事塾~高校生と親・先生のためのキャリアデザイン』(共著,ともに中央経済社)