

中小・中堅企業でも成功する グループ通算制度導入プロジェクト
- 本の紹介
- グループ通算制度を導入するまでには、何を検討し、どのように進めていくべきか? 漫画を使い導入プロセスの全体像をイメージできるようにした経営者や担当者向けの入門書。
目次
1stステージ グループ通算プロジェクトをイメージする
フェーズ01■ まずは,グループ通算制度をイメージしよう!
フェーズ02■ プロジェクトチームを編成しよう!
フェーズ03■ 大まかなスケジュールをイメージしよう!
2ndステージ グループ通算制度を検討する
フェーズ01■ システム会社に教えてもらおう!
フェーズ02■ 税額計算のシミュレーションをしよう!
フェーズ03■ 組織再編・M&Aのシミュレーションをしよう!
フェーズ04■ 繰延税金資産のシミュレーションをしよう!
フェーズ05■ グループ通算制度を導入する場合の課題を把握しよう!
フェーズ06■ グループ通算システムを検討しよう!
3rdステージ グループ通算制度の採否を決定する
フェーズ01■ 検討結果を評価し,採否の決定をしよう!
フェーズ02■ 取締役会に報告しよう!
4thステージ グループ通算制度を導入する
フェーズ01■ 導入のための事前準備をしよう!
フェーズ02■ 決算・申告のマニュアルとチェックリストを作成しよう!
フェーズ03■ 子会社とのキックオフ説明会を開催しよう!
フェーズ04■ 子会社へのヒアリングを開始しよう!
フェーズ05■ タスクとスケジュールをアップデートしよう!
フェーズ06■ グループ通算制度の承認申請書を作成して提出しよう!
フェーズ07■ 組織再編・M&Aを実行しよう!
フェーズ08■ 決算期を統一しよう!
フェーズ09■ 監査法人と打ち合わせをしよう!
フェーズ10■ システム研修会(操作説明会とトライアルの実施)を開催しよう!
フェーズ11■ 通算税効果額について子会社に説明しよう!
フェーズ12■ 電子申告の準備をしておこう!
フェーズ13■ ヘルプデスクに助けてもらおう!
フェーズ14■ 中間申告をしよう!
フェーズ15■ さぁ,決算作業に突入しよう!
フェーズ16■ さぁ,申告作業に突入しよう!
- 担当編集者コメント
- 本書の主な特徴は以下のとおりです。
1⃣ 実際にグループ通算制度をどのように検討していくのか、導入していくのか、を解説している。
2⃣ 漫画を使って、グループ通算制度導入までのストーリーをイメージできるようにしている。
3⃣ 親会社のみならず、子会社の役割や実施すべきことを明確にしている。
4⃣ 上場企業のみならず、中堅企業及び中小企業など非上場会社も対象に解説している。
5⃣ グループ通算制度システムの導入プロセスを織り込みながら解説している。
6⃣ スケジュール表など実務で活用できるツールを提供している。
★P.188にある「グループ通算制度の承認申請書・申告期限の延長申請書等の記載例」は「税の窓」にて公表しています。