ディープテック・スタートアップ―12人の新しい事業領域の開拓者

あずさ監査法人インキュベーション部

定価(紙 版):3,960円(税込)

発行日:2025/09/04
A5判 / 304頁
ISBN:978-4-502-55351-6

送料について
本の紹介
成長が期待される一方、課題も多いディープテックでの起業についてEXITを見据えた各局面での留意点を示す。起業家らへのインタビューから具体的な取組みも学べる1冊。

目次

第1章 日本において期待が高まるディープテック・スタートアップ
 1⃣ ディープテックに期待が高まる背景
 2⃣ ディープテック・スタートアップの課題と期待されること
 3⃣ ディープテック・スタートアップの飛躍に向けて

第2章 ディープテック・スタートアップの立ち上げ
 1⃣ アイデアの出し方や立ち上げの際の留意事項:シーズや大学などアカデミアとの連携の重要性
 2⃣ チーム構成や必要メンバー
 3⃣ 経営人材育成
 4⃣ 外部との連携(政府等)
 5⃣ インキュベーション施設やアクセラレーションプログラムとの連携

第3章 ディープテック分野のマーケット
 1⃣ 海外のディープテックトレンド
 2⃣ 海外におけるディープテックの事例:イギリスの好事例
 3⃣ 知財戦略の重要性とディープテック企業におけるポイント
 4⃣ 海外マーケットへの展開

第4章 ディープテック・スタートアップの資金調達方法
 1⃣ ディープテック・スタートアップの資金調達の重要性
 2⃣ 資金調達の方法と多様化
 3⃣ 助成金の活用の広がり
 4⃣ セカンダリーマーケットなどの資金提供者の広がりとインパクト投資を通じた投資判断の広がり

第5章 日本のディープテック・スタートアップの課題
 1⃣ 事業化における課題
 2⃣ 規制環境における課題
 3⃣ 高度外国人材の受入れ・誘致

第6章 M&AとIPO
 1⃣ M&AとIPOの比較
 2⃣ M&AとIPOの動向
 3⃣ 米国上場について

第7章 コーポレート・ガバナンス
 1⃣ グローバル展開を見据えたガバナンス体制
 2⃣ グローバル展開をするスタートアップにおける税務上の検討事項

第8章 ディープテック・スタートアップの今後の展望と求められる人材
 1⃣ ディープテック・スタートアップによる社会課題の解決
 2⃣ ディープテック・スタートアップによる日本の経済成長への貢献
 3⃣ ディープテック・スタートアップに求められる人材
 4⃣ シリアルアントレプレナー

第9章 ファウンダーの履歴書
 ① 細山 貴嶺 氏/株式会社VetsBrain 代表取締役副社長
 ② 清水 信哉 氏/エレファンテック株式会社 代表取締役社長
 ③ 蒲 香苗 氏/ファイメクス株式会社 取締役CSO
 ④ 赤尾 慎吾 氏/ボールウェーブ株式会社 代表取締役社長
 ⑤ 間澤 敦 氏/ライノフラックス株式会社 代表取締役CEO
 ⑥ 佐藤 太紀 氏/TopoLogic株式会社 代表取締役CEO
 ⑦ 長尾 昂 氏/京都フュージョニアリング株式会社 共同創業者
 ⑧ 木村 周 氏/株式会社アルガルバイオ 代表取締役社長CEO
 ⑨ Wu Rudder 氏/株式会社Thermalytica 創業者 兼 最高技術責任者(CTO)
 ⑩ 田村 雄一 氏/株式会社カルディオインテリジェンス 代表取締役社長CEO
 ⑪ 福田 恵一 氏/Heartseed株式会社 代表取締役社長(CEO)
 ⑫ 遠藤 哲郎 氏/パワースピン株式会社 代表取締役 兼 最高執行責任者(COO)

著者紹介

あずさ監査法人インキュベーション部(あずさかんさほうじんいんきゅべーしょんぶ)
[プロフィール]
大学発スタートアップを中心に社会価値が創造されると考えられる新しい革新的な技術を有する企業および起業家を発掘・育成・支援しています。主な活動として,産学連携組織との大学発スタートアップ育成に向けた課題周知活動,起業家への戦略的な支援活動および官公庁との連携を通じたスタートアップ発掘・育成・支援活動を行っています。