滋賀大学の著書

著者

滋賀大学(しがだいがく)
プロフィール
滋賀大学は,彦根高等商業学校と滋賀師範学校を源流とし,1949年に発足した経済学部と教員学部からなる新制大学です。2002年に国立大学法人化し,2017年には日本最初となるデータサイエンス学部を創立しました。超スマート社会といわれるSociety5.0時代においては,経済発展や社会的課題の解決には幅広い知見やスキルが求められます。滋賀大学は,Society5.0に欠かせないデータサイエンスを国内最高水準で体系的に学べるデータサイエンス学部をはじめ,経済学部にはビジネス革新創出人材プログラム(データサイエンス副専攻),教育学部にも教育データサイエンティスト養成プログラムが設置されています。また,2016年度にはデータサイエンス教育研究センター,2022年度にはデータサイエンス・AIイノベーション研究推進センターが設置され,全学的な規模でAIとデータサイエンスの教育研究拠点形成を目指しています。
1冊の本が見つかりました。  1件~ 1件を表示

「AI監査」の基本と技術―データサイエンティストの活躍

滋賀大学編 PwC Japan有限責任監査法人編

定価: 2,860 (税込)

発行日:2024-01-23
A5判 / 200頁
ISBN:978-4-502-44711-2