eco検定合格マスター

  • 書籍品切れ中

特定非営利活動法人生活・福祉環境づくり21 監修
鴇田 一夫

定価(紙 版):1,980円(税込)

発行日:2014/06/24
A5判 / 216頁
ISBN:978-4-502-11321-5

ただいま品切れ中です

入荷をお待ちの方は、
お気に入りリストへご登録ください

  • ただいま品切れ中です

    入荷をお待ちの方は、
    お気に入りリストへご登録ください

本の紹介
東京商工会議所主催のeco検定(環境社会検定試験)の対策問題集。公式テキストの改訂に準拠した内容構成で、直前期の実力養成に最適。2回分の過去問題・解答も収録。

目次


eco 検定合格マスター
目次

 刊行にあたって
 はじめに
 環境社会検定試験®(eco検定)の概要
 本書の使い方

第1章 持続可能な社会に向けて
  ▶重要用語
  01 環境とは何か,環境問題とは何か
  02 これまでの世界の動向
  03 日本国内での取組みの歴史
  04 持続可能な社会に向けて
  ▶第1章のポイント
 【コラム】IPCCの組織について

第2章 地球を知る
  ▶重要用語
 2-1 地球の基礎知識
  01 地球,その構造と太陽・月から受ける影響
  02 生命の誕生から生物の進化,その環境とのかかわり
  03 大気の構成と役割 ……ほか
 2-2 いま地球で起きていること
  01 人口について
  02 経済について
  03 食料について ……ほか
  ▶第2章のポイント
 【コラム】IPCC第1作業部会について

第3章 環境問題を知る
  ▶重要用語
 3-1 地球温暖化(低炭素・地球温暖化適応社会)
  01 地球温暖化の科学的側面
  02 地球温暖化対策― 緩和策と適応策
  03 地球温暖化問題に関する国際的な取組み ……ほか
 3-2 エネルギー
  01 エネルギーと環境のかかわり
  02 エネルギーの動向について
  03 我が国のエネルギー政策の変遷と現状 ……ほか
 3-3 生物多様性・自然共生社会
  01 生物多様性の重要性
  02 生物多様性に対する国際的な取組み
  03 生物多様性の危機 ……ほか
 3-4 地球環境問題
  01 オゾン層保護に関する取組み
  02 水資源に関する問題
  03 酸性雨などの長距離越境移動大気汚染問題 ……ほか
 3-5 循環型社会
  01 物を使うことに伴う環境負荷
  02 廃棄物処理にまつわる国際的な問題
  03 廃棄物処理にまつわる国内の問題 ……ほか
 3-6 地域環境問題
  01 地域環境問題の全容
  02 大気汚染の原因とメカニズム
  03 大気環境保全の施策 ……ほか
 3-7 化学物質
  01 化学物質のリスクとリスク評価76
  02 化学物質のリスク管理・コミュニケーション
 3-8 震災関連・放射性物質
  01 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故
  02 放射性物質による環境汚染への対処
  03 災害廃棄物と放射性物質により汚染された廃棄物の処理
   ……ほか
  ▶第3章のポイント

第4章 持続可能な社会に向けたアプローチ
  ▶重要用語92
  01 「持続可能な社会」に向けた人類の行動計画―地球サミット―
  02 「持続可能な日本社会」の実現に向けた行動計画
  03 環境保全の取組みにおける基本原則
  04 環境の計画と指標の設定
  05 環境保全のためのさまざまな手法 ……ほか
  ▶第4章のポイント
  【コラム】IPCC第2作業部会について

第5章 各主体の役割・活動

  ▶重要用語
 5-1 各主体の役割・活動
  01 各主体の役割・分担と参加
  02 企業,市民,NPO,行政の協働
 5-2 パブリックセクター(国際機関,政府,自治体など)
  01 国際社会の公的主体
  02 国レベルの公的主体
  03 地方レベルの公的主体
 5-3 企業の環境への取組み
  01 企業の社会的責任(CSR)
  02 環境マネジメントシステム(EMS)
  03 環境コミュニケーションとそのツール ……ほか
 5-4 個人の行動
  01 環境問題と市民のかかわり
  02 ライフスタイルと環境
  03 消費者としての市民 ……ほか
 5-5 NGO,NPO,主体を超えた連携
  01 NPOの果たすべき役割
  02 ソーシャルビジネス
  03 各主体の連携による地域協働の取組み
  ▶第5章のポイント
 【コラム】IPCC第3作業部会について

第6章 まとめ/エコピープルへのメッセージ
  ▶重要用語
  01 広範な知識と経験の充実
  02 環境・経済・社会の持続可能性
  03 大局観とビジョン・戦略の策定・共有
  04 変革に向けて絆を築く
  05 めざすべき社会 ……ほか
  ▶第6章のポイント

 付録
  環境社会検定試験®(eco検定)問題・解答
  第15回(2013年12月15日)
  第14回(2013年7月21日)


著者プロフィール 《監修者・著者紹介》
監修者
特定非営利活動法人 生活・福祉環境づくり21
東京商工会議所の呼びかけにより平成10年7月に設立。
少子・高齢社会の到来や環境問題などへの対応を視野に入れ,「生活環境」の視点から,生活者と企業等との架け橋となるような組織をめざす。
企業,行政,生活者などとのネットワーク化を図り,企業等の福祉・環境ビジネスへの参入や,生活者の福祉・環境問題への対処を支援するため,情報の受発信,人材育成の観点から研修制度の実施など,多方面にわたる事業を実施している。

著者
鴇田一夫(ときた・かずお)
早稲田大学 法学部卒業後積水化学工業株式会社に入社。
おもに住宅事業と介護事業に携わる。
初期に環境社会検定(エコ検定)検定委員嘱託・テキスト委員嘱託を受け,テキスト作りに関わる。
福祉住環境コーディネーター協会 理事,つながりのデザイン研究所 代表,小規模多機能カフェ「薬膳Cafeエムズ」共同経営(町田市)
主な著書:
東京商工会議所編著『eco検定公式テキスト(第1版〜3版)』(共著),
生活・福祉環境づくり21・日本応用老年学会編著『「生・活(いき・いき)」知識検定試験公式テキスト』(共著)ほか。






















著者紹介

特定非営利活動法人生活・福祉環境づくり21(とくていひえいりかつどうほうじんせいかつふくしかんきょうづくりにじゅういち)

鴇田 一夫(ときた かずお)